貴方のとって、生きていて幸せな時とはどんな時ですか?

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 200 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2006/09/06 09:55:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答83件)

ただいまのポイント : ポイント175 pt / 200 pt ツリー表示 | 新着順

同感です マッサン2006/09/06 02:25:36

今はそんな状況じゃないだけになんとも微妙ですが・・・

バレンタインデーで初めてチョコをもらったとき moaizo2006/09/05 06:57:38

ですね。凄く嬉しかったです。他の人にも渡していて、どうみても義理チョコだったですけど。ちなみに、小学校高学年のときでした。

確かに kt921552006/09/04 16:45:20

本読んでると夕方になってたりします。

呼吸が出来る幸せ ゲロンチャ2006/09/04 15:02:10

喘息が治まった翌日。

おいしいもの castle2006/09/04 13:34:48

素朴だけど、ご飯にさんまで幸せにひたってました。

最近はビールより果実酒が増えたかな。

だけど castle2006/09/04 13:29:44

面白くない物語に出遭うと逆にストレスがたまったり。

読み出した本は投げ出せない性分なので。

 

それでも感動を求めて本を読みつづけてしまうんでしょうね。

愛犬と kuramao2006/09/04 03:41:29

愛犬が寝ているとき篭った体臭を嗅いだとき。

すごく香ばしい匂いがするもので・・・

買い物 gingiragin2006/09/03 13:14:36

気持ちが和らぎます。

寝る時 ---2006/09/03 02:13:12

猫が自分から布団に入ってくる時。冬の寒い日だとお互いあったかいし、ゴロゴロ言っていると至福です(><)

同感 unknownmelodies2006/09/02 23:41:32

何気ないことでも結構嬉しいです。

三大しあわせ gingami2006/09/02 20:33:37

おいしいものを食べているとき。二度寝で今まさに眠りに落ちてゆく瞬間。旅行を満喫しているとき。

同じものを見て、同じことを感じて、一緒に笑える時 naleringar2006/09/02 20:13:50

この人とココロでつながっているんだって思える時はシアワセなんだと思います。

明日また同じシアワセに会えるかどうかはわからないけれど。

学校に何故猫はいないのか。 あいうた2006/09/02 14:49:12

たまにですが、授業中に「猫触りたい。」と呟いてしまいます。

そんな日は帰宅すると同時に猫様へダイヴ。ふさふさの体を堪能してしまいます。

学校にも猫が居てくれたら、もっと幸せで快適な生活が過ごせるのになぁ。

良い子はマネしてはダメ。 ad19752006/09/02 12:39:15

クスリで飛んでいる時は最高にハッピーな気分になれるそうです。

がんばったと思えるとき kyouryu2006/09/02 00:27:17

仕事でも、遊びでも、その他でも、今日はよくがんばったと自分で思うとき。がんばったと思えるときは、前向きに生きているときだから(笑)

気の合う人と一緒にいる時 untidy2006/09/01 23:34:51

言葉にするのは難しいですが。

誰かほかの人と繋がってるとか何か共有してる感覚が好きです。

自分は寝る事が好きで、幸せと思うのですが。

それは自分ひとりで実現できてしまいます。

ほかの他人と居て楽しいとか感じれる相手は、そんなに多くないと思いますし。そんな時間も多くないです。

だからこそ幸せだと思えます。

ゲームしてるとき nonstyle2006/09/01 21:33:15

ゲームしてるとき

二度寝、最高! komeke2006/09/01 11:34:48

ホントに!二度寝はたまりませんね。

おなかいっぱい眠れる幸せ。いい夢みたりするともっといいかも。

たまりませんね komeke2006/09/01 11:31:17

仕事から疲れて帰って来たときの最初の一杯は至福ですね。

親とかや友達に支えられてることだと思う。 shougojpn2006/08/31 22:41:25

普段ではそうは思わないけど、やなこととか思ったりしたりする

と、自分を支えてくれる人はたくさんいるじゃないか!とか思えたりしてこういうときに俺って一番幸せだと思える。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません