リニアモーターカーは、一体いつになったら実現するのでしょうか?何が問題になっているのでしょう?上海で乗ったことがありますが、中々快適でした。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答11件)

id:kurosawa666 No.1

回答回数773ベストアンサー獲得回数12

ポイント13pt

http://www.linear-chuo-exp-cpf.gr.jp/jitsugen/index.html#5

���j�A�����V�����̎����Ɍ�����

技術的には実用可能ですが一番の問題はやはりお金です。莫大な投資をして作った新幹線ですら着工して何十年も立ちますが未だに予定路線全線は開通していません。

そんな中リニアを作ることは無理なことで

リニア実用化は当面ないでしょう。

id:Sunderbird No.2

回答回数112ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.jsce.or.jp/journal/moniter/199912/project02.htm

土木学会誌12月号モニター回答

ニュースで新幹線を作るのにかかる費用の3倍かかると聞きました。今のJRの経営状態からでは難しそうですね。

id:tomaton20 No.3

回答回数75ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

日本で全力で走ることができないのも理由です。

300Kmで走れるはずの新幹線が走れないのと同じです。

走った場合、近隣の家の窓が割れたりします。

技術的には余裕で間に合ってます。

id:babatakagi

あれ・・・リニアモーターカーって静かだったよう名・・・。風圧は、壁でなんとかなるのでは?

2005/03/28 01:17:01
id:debedebe No.4

回答回数123ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.linimo.jp/

Linimo ホームページ

あれ・・・これ(リニモ)ってリニアモーターカーではないのですか・・・?


万博のために急ごしらえで作ったような印象(あくまで動くパビリオンとまで言われる始末)は非常に大きいですが、「一応」実用化されたリニアモーターで動く乗り物なのでは。。。


ただ、速度は普通の電車と同じぐらいだそうです。騒音はないものの、乗客としてはモーター音(ウィーンといった音)が気になるとか何とか。

id:timemachine No.5

回答回数191ベストアンサー獲得回数3

ポイント13pt

都営大江戸線もリニアモーターです。

ただし、磁気浮上式ではなく鉄車輪式ですが。

id:bathrobe No.6

回答回数77ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

http://www.jsw.co.jp/news/newslib/ne_s110.html

JSW���{���|���F�j���[�X�F�ڍ׋L��

上の方がおっしゃっているとおり、浮上式のリニアはコスト面の問題が一番大きいですが、別の方式のリニアは既に実用化されています。


東京の地下鉄の大江戸線は、レールと車輪はありますが、推進力を得るためにリニアモーターを使っています。そうすることで列車を小型化することができ、地下鉄を掘る面積が少なくてすむそうです。


これはリニアモーターカーの一つの姿です。

id:jobjhon No.7

回答回数132ベストアンサー獲得回数4

ポイント13pt

問題は製造、建設コストと磁気の人体に対する影響が解明されていないことでしょうか?

特にペースメーカーを着けている人には致命的になりかねないでしょう。

医療検査装置MRIも強力な磁気を発生させる為

ペースメーカー装着者はペースメーカが壊れてしまうため、厳禁だそうですから

id:kamikio0910 No.8

回答回数440ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1279006

OKWave リニアモーターカーはいつ実用化するの?

こちらに詳しく答えられているものがありますので参考にして下さい。

id:yuu_tokito No.9

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.gakushakaigi.com/home/index.html

求人 学習 資格 マネー クレジットカード at gakushakaigi.com

技術的には既に実現できるみたいです。が、やはり実現にはお金が大量に必要なので、無理に作ろうとしたら整備新幹線などの公共事業のように国民の反感をかうからじゃないでしょうか。

それに、今では新幹線や飛行機が本数を増やしたり料金を安くしてるので、早急な必要性もなくなってるんだと思います。

id:db3010ss No.10

回答回数599ベストアンサー獲得回数11

ポイント12pt

建設費の問題もさることながら、輸送キャパシティに限界があることが大きいでしょう。

航空機とレール式新幹線のニッチを担うのは難しいのでは。

リニア中央新幹線は実現しないと思います。

加速・減速の性能は優れているので、短距離の高速ピストン輸送には適するとすれば、東京-成田空港というのは作ってほしいですね。

id:y4su0 No.11

回答回数8ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

鉄の車輪で支えて,推進にリニアモーターを使うタイプのリニアモーターカーはすでに実現しています.

1990年に開業した大阪市営地下鉄の長堀鶴見緑地線が最初の例で,その後都営地下鉄大江戸線などで採用されています.

上海で営業運転されているリニアモーターカーは,ドイツ生まれの「トランスラピッド」というJRが研究しているものとは別の方式で,リニモもこっちを使っています.


JRタイプは他の方が指摘されているコスト面の問題のほか,超伝導磁石を用いるため磁気が強力であることによる車内や沿線の人体などへの長期的影響が実用化へのネックになっています.

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません