SOTECのVH7-PCのレシーバー部にある、スーパーウーファープリアウト端子に、ゾックスのZTO-011のウーファーをZTO-011添付ケーブルで接続してウーファーとして作動させる事は可能でしょうか? (実例望む)

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:makkyyyyy No.1

回答回数60ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

http://www.sotec.co.jp/direct/options/audio/op-vh7pc/

VH7PC・OP-VH7PC:CDレシーバー & 2ウェイスピーカ

スペック確認したうえでは問題ないかと思います。ただウーハーの出力が小さいため

かなりウーハーの出力をあげないと

思ったほどの効果がえられないかもです。


http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/speaker/yst-sw005/ystsw00...

YST-SW005 | ホームシアター・AV関連 | YAMAHA

このくらい出力があると余裕があるかとおもいます

id:Osaki_S

スペック的な物より、規格というかコネクターの問題が知りたいです。未開封のZTO-011が手元にあるんで、使えるようなら持っておき、そうでなければ売りたいんで。

2005/04/02 22:58:07
id:makkyyyyy No.2

回答回数60ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

スペック的というのはもちろん

どちらもピンプラグで(おそらくコネクターといってるもの、規格を含む)接続可能です。

上記アドレスでアンプ内臓ウーハーの接続端子確認できます。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません