自分は30代後半でドライバーに転職したいのですが


大型の運転手(バス、ダンプ、トラック)は

Q1.平均何年勤続で
Q2.平均年齢はどのくらいでしょうか?
Q3.「私はこんな人を知っている」みたいなものがあれば教えてください。
Q4.良い点、悪い点についても教えてください。
Q5.もし勤務期間が短い場合、なぜドライバー職を辞める原因になったのかも知りたいです。
(腰が痛い、給料が安い、勤務日時とか?)

聞きたい内容は転職したら定年まで働けるかどうか気にしています。(例、タンクローリーやタクシーなど)

注意、急いで回答しないでください。
できれば経験者の方の話が聞きたいです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:freebreeze No.1

回答回数931ベストアンサー獲得回数14

ポイント9pt

http://www.jta.or.jp/

�Вc�@�l�S���{�g���b�N����

A3.私の友人に運輸会社を経営している人が二人いますが働いている人は個性豊かな人が多いですね。(決して悪い意味ではありません)

A4.良い点は運転の腕が良ければ会社が倒産しても次の職場が事務畑の人より見つかりやすいと思います。

悪い点とすれば昇給がサラリーマン平均より低い傾向にあること。残念なことに世間にはトラック運転手を見下す人もいなくはないこと。

A5.辞めて行く人の理由は腰痛も多いようですが普通車よりも振動のあるトラックのコックピットに長時間いる為、胃酸過多から胃潰瘍など消化器を壊す人もいるとの事。


定年まで働けるかとの事ですがトラック運送はこれからも続く業界ですので健康であれば長く続けられる仕事だと思います。

id:Setiablue

参考になりました。ありがとうございます。ただ今後の回答でちょっと追加ですがQ3に関してはドライバーの性格や人材内容ではなくて年齢や勤続年数、やめた理由などの人の話をお聞かせください。

2005/07/21 02:37:00
id:sptmjp No.2

回答回数256ベストアンサー獲得回数5

ポイント40pt

http://www.hatena.ne.jp/iwashi

はてな 掲示板「いわし」

大型・牽引・2種持ちです(大型2種は持っていません)。

佐川の路線(主に関東~関西間)や日立、日通、タクシー等の経験があります。もし求められたらもう少し細かく答えられるかもしれません。


Q1:大雑把でよろしいでしょうか?(細かい統計までは把握していない)

一般的にはバスやダンプは長いです。手積み手降ろしがないからです。女性でもできます。むしろ女性向きといっても過言ではありません。

排気量10000t、重量20~50t超を回転数1500~2000の間に丁寧に収めながら走らないとすぐ壊れます。女性の方が丁重に扱う。


トラックはそれよりもっと短いです。手積み手卸が基本で体が持ちません。

佐川は大体2年です。それ以上は「神」の領域。尊敬されます。

体がぶっ潰れるか死ぬか。その前にやめるか。


日通やヤマトは長いです。平気で10~20年の人もいたりします。

ラック(かご)に入った荷物をそのまま積み込むのでめちゃめちゃ楽だからです。ヤマトの運転手で携帯を片手にしゃべりながら荷降ろししている人を見たときはショックでした。


Q3:佐川は基本的に体力が普通の人より上の人が多かったです。

国体経験者とか自衛隊あがりとか。


共通するのはたいていみんな運転が好きだということ。

変わった人では日通に埼玉の大地主の人がいました。

何もしなくてもお金が入ってくる。やることがない。ただ車がすき。特に大型車。

自宅から日通のモータープールまでフェラーリで通勤してきて持込で日通の陸上コンテナを運んでいた人がいました。

当然VIP待遇。

荷物はパルプとか発泡スチロールとかすごく楽な仕事ばかり回されていました。


Q4:よい点、悪い点ですがとにかくひとついえることは「大手に入れ」ということです。

下請けにいくほど環境は劣悪です。

佐川の路線を5孫請くらいで走っていたときはグループ全体で毎月最低1人は死んでいきました。

佐川本社から死亡報告がファックスで回って来る。

明日はわが身と毎日身震いする思いでした。

一方で東日本運輸なんかはバイトに荷積みさせて自分はキャビンの中で休憩してたり。


運転手は消耗品「使い捨て」です。その代わり運転手の方も免許さえあれば全国どこへいっても仕事ができます。あります。

気楽です。


Q5:それまで何でも死に掛けましたがやはり直接の原因は死亡事故直後を目の当たりにしたからだと思います。

東名で西濃が玉突き事故をやらかした。

直後でとっさに回避してこっちも横転(当時総重量45tのトレーラーで自分も終わったと思った)

現場に駆け寄るとキャビンが厚さ20センチほどに圧縮され右腕だけがだらんと垂れ下がり血が滴り落ちている。

即死と思ったら中からうめき声が。

死ぬときは一気に死にたいと思った。


深夜の東名を東京から大阪まで走ったことはありますか?事故を見かけない日はまずない。たいていどこかで事故をやらかしている。大爆発とともに炎上。

ちなみに聞いた話ですが、大型車の左中央付近に軽油500L入った四角いドラム缶が積んであります。その直前のタイヤがパンクすると引火して大爆発するそうです(・∀・)


とにかく今は時間、サービスとの競争です。

関東で0時までに積み込んだ荷物を大阪まで午前5時までに到着しベルトコンベアーに荷物を流さなければ2tの営業が午前7時前に出発して午前9時前までに各事務所に届けられないのです。

そのためにはあらゆるものが犠牲になる。


スピードメーター。

どうしても走るのが遅い人は「いじって」くれます。

時速95km以上になるととたんにメーターの上がるのが遅くなる。

あれ?っと思って下を見ると一般乗用車をヒュンヒュン追い越している。「どひゃ~~」です(笑


大事故で東名が渋滞したときはどうしたか。「けつもち」といって応援部隊が高速道路の下に駆けつけてくれます。

自分は高速の上から荷物を投げ下ろす。それをけつもちが再度積み込んで走ってくれる。栗東でやりました。


>転職したら定年まで働けるか


まず定年という発想はあまりないです。働けるんだったら働く。そんな感じです。

転職歴なんか関係ありません。会社側からすれば運転手なんて使い捨てです。運転できるんだったら使う。ただそれだけです。

長く続くのはタンクローリー、タクシー、バスですね。これらは荷物が勝手に降りてくれますから。とにかく手積み手卸をしなければどれだけでも続けられます。


むしろタクシーの場合定年前後の人が多いです。その人たちはもらえる年金と調整しながら働いています。

id:Setiablue

ものすごくいい回答をいただけました。とても参考になり感謝しています。ありがとうございました。

2005/07/21 09:25:49
id:nyarutan No.3

回答回数92ベストアンサー獲得回数0

ポイント1pt

http://www.kojintaxi-tokyo.or.jp/

||| �Вc�@�l�@�����s�l�^�N�V�[���� |||

平均なのかどうか分かりません。

ウチの父の話で、申し訳ないのですが…

しかも…個人タクシーの話です。

私が生まれる直前に個人タクシーをはじめたので、

勤続25年になります。

我が家は住宅ローンが残ってますので、父は払い終わる70迄、やると言ってますよ。

なので、普通60歳が定年なのでしょうが、個人タクシーは最低70までは出来るものと思います。

昔は(私が幼いときなので記憶は曖昧ですが)

バブルの頃だったのか、遠距離のお客さん(ゴルフとか?)が沢山いて、儲かってたみたいですよ★

メリットとしては、

☆自分で勤務時間、休日を決められる。

☆自分の好きなタクシーに出来る。(うちの父はカラオケタクシーですが、SOULタクシーやらJAZZタクシーやらあるそうです。)


デメリットは

☆個人タクシーの免許を取るのが大変

☆違反(免停)すると、仕事が出来ない。

☆事故や車の不調があると(窓ガラスにヒビが入ったとか)、個人タクシーの代車はないので、仕事が出来ない。

☆会社のタクシーの様に、固定給ではない。

などでしょうか。

今は不景気らしいですが、運転、お身体には

十分に気をつけて、お仕事頑張ってクダサイ☆

id:Setiablue

タクシーの話ありがとうございました。しかし今は大型のドライバーの話を主体としたいと思います。今後はタクシー(普通車)の話はご遠慮ください。

2005/07/21 13:24:42
id:nyarutan No.4

回答回数92ベストアンサー獲得回数0

http://homepage2.nifty.com/jazztaxi/

ジャズタクシー・真空管アンプ搭載の東京の個人タクシーi

すいません(>_<)先ほど個人タクシーの父の話を

書いた者です…

父の年齢を書くのを忘れました…

ポイントは不要です。すいません。

父は個人タクシーを34歳から始めて、

25年なので今59歳です。

あと11年働くんだそうです。

失礼しました。

id:Setiablue

あの〜。ポイント不要と書かれても自分が回答見るのに10ポイント使い損失が伴うのですよ。最悪。だから急いで回答しないでと書いてあると思いますが。

2005/07/21 13:28:57
id:yzfr1red04 No.5

回答回数63ベストアンサー獲得回数1

ポイント30pt

http://www.kana-rou.go.jp/

神奈川労働局ホームページへようこそ

URLは適当です。


1、私の所有免許は大型二種、牽引二種、大型特殊一種です。私は5年ほどドライバーとして働き、いた会社の方針で私の場合は何でも運んでいました。


2.運ぶものによって若い人が多いところと年をとっている人が多いところがあります。年をとっている人が多いところは若い人ばかりの職場に比べて力仕事が楽であったりすることが多いです。若い人ばかりのところは佐川のようにきつくてみんなやめていくところと見て差し仕えないと思います。


3.運送会社にも色々な人がいます。大手だと、下請けをこき使うことができるので、自分は手伝っているように見せかけて、下請けの人間に嫌なものだけ押し付ける人間もたくさんいます。私は大手のヒューテックノオリンの下請けで入ったときにひどい扱いを受けました。生鮮食品をそのときは4トントラックで運ぶ仕事でしたが、冷蔵の4トントラックの積載は大体3トンくらいです。私のトラックに6トン積み込み、ノオリンの人間は1トンしか積まずに、しかも、本来下ろした後に回収便に回るのを、親指を怪我してるのでできないと断り、他の人間が一生懸命下ろしている間は昼寝をしている人間もいましたし、逆に、わずかでも遅れている人には積極的に手助けをする人もいます。運送業界にも色々な人がいますが、しょうもない人が多い気もします。


4.急ぎでない便の長距離などは少ないですが旅行気分でいけます。最近はとにかく、運送会社いじめがすごいので、なかなかないですが。悪い点は、よほどの高価なものを除いて、運送中に本人の失敗で荷物を破損した場合、本人が弁償しなければいけません。


5.私がドライバーをやめた理由は、先ほど述べたしょうもない人が私の先輩だったからです。先輩が犯した失敗による商品事故の弁償を全て私にかぶせられたからです。120万くらいです。ですので私はやめました。


年をとっても働きたいのであれば、給料水準を少し落として、大手路線バス、ガソリンなどの、気体、液体の運搬、人間が絶対に運ぶことのできないもの、車、電車などのものだと力仕事がないので、長く働けると思います。長距離は時間に追われることが多いですし、運転時間が長いので、年をとるときついです。路線バスなどでは、一定時間運転すると休憩が入るので、長く働くには向いています。タクシーは規制緩和のおかげで台数ばかり増えてしまったので、手取りは低く、勤務時間は長いのでやめたほうがいいと思います。そこそこでいいのであれば、自治体から補助金が出ている路線バスがいいと思います。特に大手私鉄の路線バスなどは、仕事も楽で、運転時間を一定以上取らせないですし、人は勝手に乗り降りしてくれるので、体力的には楽ですよ。ただし、普通免許しかもっていない人たちの運転のあまりにものひどさに冷や冷やします。

id:Setiablue

やはり人間関係や積み下ろしがポイントになるようですね。大変参考になりました。ありがとうございます。今後はタンクローリーやバスの話が聞きたいです。特にQ4,Q5の辞める理由や悪い点など参考にしたいです。

2005/07/22 10:03:16
  • id:Flyguy

    http://www.driver-job.jp ドライバー専門の求人サイトです。

    Q1.平均何年勤続で

    ダンプは長いです。10年以上はざらです。長距離や2t4tは体力勝負なので出入りが激しいです。

    Q2.平均年齢はどのくらいでしょうか?

    40以上だと思います。

    Q3.「私はこんな人を知っている」みたいなものがあれば教えてください。

    もう少し具体的であればこたえやすいです。

    Q4.良い点、悪い点についても教えてください。

    良い点:基本的にやることが決まっているので迷いが無い。
    良い点:人とかかわりが無いので楽
    良い点:職業的に飲みの席や御付き合いみたいなのが少ない
    悪い点:朝早い仕事が多い
    悪い点:休みが少ない
    悪い点:仕事によっては体力を使う

    Q5.もし勤務期間が短い場合、なぜドライバー職を辞める原因になったのかも知りたいです。
    (腰が痛い、給料が安い、勤務日時とか?)

    1)業績不振OR色々な理由による解雇
    2)病気、怪我など
    3)ほかにいいところがあった
    4)ごくまれに人間関係等


    聞きたい内容は転職したら定年まで働けるかどうか気にしています。(例、タンクローリーやタクシーなど)

    ローリーは長く働ける筈です。
    タクシーは正直ななり無理が来ると思います。


この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません