頭痛がひどいので、大きな病院に通おうと思っています。そこでお伺いしたいのですが、

1 保険が都の共済組合であれば、都立病院の方が良いのでしょうか。
  (自由診療部分で安くなる、優先して診て貰える等。)
2 23区内で頭痛に対応している有名な病院はどこでしょうか。
以上、ご回答お待ちしております。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:dqndamepo No.1

回答回数337ベストアンサー獲得回数13

ポイント30pt

http://www.kyosai.metro.tokyo.jp/welfare/chokueiiryou.html

東京都職員共済組合<福祉事業><直営医療機関>

1.私も保険は共済組合ですが、東京都職員共済組合ですよね?

都立病院だからと言って優遇することはないと思います。私の知り合いでも、県立の病院に勤めている看護婦や薬剤師がたくさんおりますが、そういうことはないそうです。いくらなんでも、公務員バッシングにつながりますしね(笑)。


ただ、上記URLの病院だけは、共済組合の直営医療機関としてありますので、都の共済組合員に対して様々な優遇があります。内容はURL先をごらんください。金銭的なものはないと言っていいかもしれません。


安くなる、優先して診て貰えることをお考えなら、まず町医者に行ってから、大病院に紹介状を書いていただく方が、ずっといいと思います。

http://zutsu.doctor-navi.com/area.php?fcd=13&

らくらく検索〜頭痛医療機関サーチ - 関東 > 東京都

2.頭痛に対応している有名な医療機関については、こちらで調べることができます。

一般の医院(町のお医者さん)も出てきてしまいますが、もちろん病院も載っています。ためしに新宿区などをクリックすると、出てきます。

お近くの区をクリックしてみてください。

id:tonick

ありがとうございます。

普段は町医者ぐらいしか行かないもので、お恥ずかしい限りです。

とても、参考になりました。

2005/09/15 21:37:14
id:hamao No.2

回答回数3293ベストアンサー獲得回数40

ポイント15pt

http://www.ebara-hp.ota.tokyo.jp/

荏原病院ホームページ

1.青山もシティも2割負担になったんでそれほど旨みはないよなァ。平日いけるんだったら良いけど…年休取るほどでもないでしょ。しかも早く行かないとやたら待たされるし。共済組合でも順番の優遇はない…

<と今いる知人が言ってます。

2.そもそも頭痛の原因は、整形外科、心療内科、耳鼻咽喉科、内科、歯科(含口腔外科)、など多種の科に渡る原因がありますのでそもそもの原因がわからないとどこが良いのかが分かりません。大きい病院はMRIなど高価な検査機器があるくらいしかメリットがありません。街医者に行くのは重要な選択肢の一つです。

id:tonick

ありがとうございます。

2005/09/16 06:46:49
id:usakou No.3

回答回数373ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.hosp.med.keio.ac.jp/

慶應義塾大学病院 : トップページ

親しい知り合いが頭痛に悩まされておりました。大きい病院にいくつか行ったのですが、CTで異常がなかったことから、どこでも職業病と診断されて困っていました。

ある時、頭痛だからではないですが、一般的に慶応病院がいいと聞き、慶応病院に行き、検査をしたところ、頭には異常がなかったのですが、首に異常があることがわかりました。

そういうわけで、慶応病院がお薦めです。

ただ、紹介状がないと、最初に診察代金の他に5000円かかるので、出費は痛いかもしれませんが。

id:tonick

ありがとうございます。

ご回答いただいた皆様、ありがとうございました。

2005/09/16 06:47:47

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません