働きながらの簿記試験ですが、3級2級には一般的にどのくらいの期間の勉強期間なのでしょうか?また今回は独学でと思っていますが2級合格の皆さん独学のひとも多いのでしょうか?前知識ぜろなのでよろしくおねがいいたします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答12件)

id:HOT No.1

回答回数283ベストアンサー獲得回数3

ポイント36pt

http://www.withwes.org/pc/school/tac/boki/

簿記検定 -資格の学校[TAC]

 TACのページです。

 3級 1~3ヶ月

 2級 2~6ヶ月とあります。


 私は、3級は1ヶ月強で十分だと思います。2級は、2~4ヶ月程度でしょうか。


 私は、商業高校出身なので、高校時代に取得しました。

 パターン化された問題しか出なかった記憶があります。

http://boki.hajimete.tv/be/

簿記の学習をはじめよう

 こちらのページを参考にされては、いかがでしょうか。

id:rhai

両ページともとても参考になりそうです。大変ありがとうございます。

2005/10/09 19:42:56
id:keisuke2005 No.2

回答回数150ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.jcci.or.jp/

日本商工会議所

簿記試験を主催している団体は多数あるので、一概にはいえませんが、

日本商工会議所(日商)であれば、3級なら3ヶ月。2級は半年から1年ぐらい?ではないかと思います。。

個人の能力が出ますので難しいのですが。私は専門学校で習いました。


主催団体によって難易度に差がありますし、無名な団体では資格自体の効果は薄いですので、メジャーな所を選択したほうが無難です。


勉強の仕方については、まずは基礎知識としては試験範囲の内容を全て勉強し、

試験一週間前ぐらいからは、ひたすら過去問題集(書店などで実際に使用された問題用紙販売されています。)

を実際と同じ時間をかけて解く作業を繰り返すのが効率的かと思います。


なお、テキスト類は書店で手に入れる以外に、大手の専門学校などでは、購買で一般の人にも学校テキストを売ってくれたりする所もあります。

まずは三級から挑まれるのが良いかと思います。

id:rhai

ありがとうございます。今回11月の試験申し込みは先週3級を済ませました。明日からスタートです。確かにまよったのですが日商簿記で申し込みました。なにか主催者先でも選択の差がありますか?お勧めとか?

2005/10/09 19:46:52
id:sami624 No.3

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント20pt

http://www.kentei.ne.jp/boki/kubun2.pdf#search=’蟾・讌ュ邁ソ險・蜴滉セ。險育ョ・:detail]

簿記3級は練習問題を1ヶ月やれば十分合格します。

簿記2級は工業簿記の原価計算がありますから、3ヶ月程度の勉強は必要ですね。数学がそこそこ出来れば、直ぐに理解できる程度の仕組みですが、3ヶ月勉強すれば十分合格します。

id:rhai

独学で合格される方は半分ぐらいはいるのでしょうか(2級)?

2005/10/09 19:52:37
id:optokubetsu No.4

回答回数556ベストアンサー獲得回数10

ポイント20pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478470685/qid=11288551...

Amazon.co.jp: あなたを変える「稼ぎ力」養成講座 決算書読みこなし編: 本: 渋井 真帆

3級の場合で半年、2級の場合で1年もあれば十分だと思います。

前知識ゼロとのことなので、本格的な問題集をや参考書を解いてみて、財務諸表についてなかなか理解できない場合、上記の本を読んで、基本的なお金の流れを理解されることをお勧めします。

id:rhai

11月で3級、2月で2級、取ろうといういう意気込みですがいかがでしょう(1日に2時間のよてい)?

2005/10/09 20:02:37
id:zeroorigin No.5

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.a-firm.ne.jp/nyu-mon/rekisi.htm

���L�̗��j�ƑO��

3級のことしか分からないのですが、大学時代、予備知識の無い友人に5日でレクチャしたことが有ります。


可能であれば知識の有る方に簿記の必要性や必要な局面について概略を説明してもらうと学習効率が上げると思います。


#気を抜かなければ、これからでも3級なら十分間に合います!

id:rhai

特に教えてもらえる人はいないですが、心強い言葉ありがとうございます。

2005/10/09 20:13:16
id:white-cherry No.6

回答回数374ベストアンサー獲得回数4

ポイント40pt

http://www.hatena.ne.jp/!:detail]

商業とか工業とか簿記もわかれます。

日商や全商など、簿記の試験をやっている団体によっても難易度がかわります。

日商の方がメジャーで難しいです。


人によっては3級は1ヶ月とかいいますが、実際なかなか難しいのではないでしょうか。それだけをやるならいざ知らす、働きながらだと疲れもでてきますし、なかなか勉強ははかどらないと思います。やはり半年くらいはかかると思うので、できれば、3級を2月、2級ならそれからやって6月は難しいので来年の11月くらいがいいと思うのですが・・・。


3級は基礎なのでそんなに難しくないですが、2級は難易度も上がりますし、会社の経理でも重宝される級なのでそんなに簡単には取れないと思います。


私は独学で1級までとりました。

id:rhai

実際的な助言ありがとうございます。はかどらないときめげずにすみそうです。1級まで独学というのは経理の仕事をしながらとられたのですか?

2005/10/09 20:22:05
id:nyanees No.7

回答回数206ベストアンサー獲得回数10

ポイント100pt

http://item.rakuten.co.jp/book/1530113/

【楽天市場】新検定簿記ワークブック(3級 商業簿記):楽天ブックス

自分がずぶの素人から3級を取ったときの経験


独学、約1ヶ月、一日3時間、土日どっぷり。

まず、ワークノートみたいな、説明に問題がくっついているタイプのものを1冊、安い問題集を2冊買いました。

で、ワークをやって、内容を理解して、ワークの問題を解き、問題集の同じ所を解きました。

で、問題集で解けなかった問題を、ワークの空欄とか、ポストイットに書いて貼り付け、貸借対照表とかになったら、間違えた所の問題集に付箋をはりつけ、どの単元の問題かを書き込み、外から分かる見出しをつけました。

http://item.rakuten.co.jp/book/3607278/

【楽天市場】合格するための過去問題集日商簿記3級(’05年11月’06年2月検定):楽天ブックス

で、一通り終わって、間違いもチェックし終わったら、過去問を解きました。


すると、大きな点数40点とか、30点が、最後の貸借対照表とかの表を埋めたりする問題にさかれていることがわかってきて、つまり、確実に、この最後の問題を解いて、あとは、振り替えと、いくつかの引っかけみたいなものがあるのが分かってきて、結局、1ヶ月半みて、受かりました。

http://item.rakuten.co.jp/book/1534121/

【楽天市場】新検定簿記ワークブック(2級 工業簿記):楽天ブックス

その次の試験までの6ヶ月のうち、3ヶ月、その時は、2ヶ月は毎日はやりませんでした。

ただ、勉強法は3級とほとんど同じで、テキスト+問題の本1冊と、問題集3冊、それに過去問題集。


ただ、商業と、工業を別々に買いましたので、合計で9冊買ったことになるのかな。

3級でおもしろくなった勢いそのままで、2級も幸運にも受かってしまいました。

2級のときは、原価計算の方法が3種類だったかあって、そのどれを使って解く問題かというのがポイントの工業簿記の問題が必ず出ていたのをよく覚えています。


何かのご参考になれば。ご検討をお祈りします。

id:rhai

とても参考になります。大変ありがとうございました。

2005/10/09 20:50:28
id:super5 No.8

回答回数165ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.lec-jp.com/boki/index.html

日商簿記 - LEC東京リーガルマインド

 私の友人で独学で取得した人が

いますが、その人はひたすら過去

問題集をやって、半年で取得しま

したよ。

id:rhai

大変ありがとうございます。

2005/10/09 20:51:38
id:nyanees No.9

回答回数206ベストアンサー獲得回数10

ポイント140pt

http://www.rakuten.co.jp/

【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ

URLはダミーです。


再回答でうるさくてごめんなさい。


私は、受けたとき、30才で、

毎日、普通に働いて普通に残業をしていました。一ヶ月で勝負をつける、って今、そのころの日記をみたら、書いてあって、

結局、貴方と同じで、試験の申し込みをしてから、燃え上がったようだったです。

ポイントは、過去問を解くころには、パズルみたいでおもしろいと思うようになっていたことで、規則性を理解してしまって、あとは、なんだか、楽しかったのが思い出されます。


働きながら、毎日たとえ30分の日があってもがんばり続ければ、週に3日学校に行くより、知識の定着は、早いです。


昨日のことを忘れないです。


だから、働きながらで、とれると思います。


ただ、その期間は、わたしは飲み会も打ち上げ会も、何もかも断って、簿記と心中していました。だから、最後は、ご自身のどのくらい受かりたいか、という気持ちで変わってくると思います。


受かると思わなきゃ、受かるモノも受かりません。


5年間、一級建築士を受け続けて、去年合格した良人に、これまた5年間、言い続けたせりふの使い回しですが、


受かると信じれば、知らない問題は出ない。


というのも、よく言いました。


満点取る必要はないので、合格点を1点でも超えればよいのです。そこら辺は気合いで、受験料も時間ももったいないから、一発で通ったる、という気合いで突破してください。


幸運と、今から培う実力を遺憾なく発揮され、暴走トラックのように、関門を突破されることをお祈りしております。

id:rhai

心ある助言ありがとうございます。なんかこのページをまた見る日があるような気がします。

2005/10/09 21:43:58
id:cev87700 No.10

回答回数5ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

3日で3級なんてのがありますね。

とはいえ、本当にゼロから3日で3級というわけではなく、講義が3日で終わるだけです。私は歴史学科出身のド文型ですが、1日8時間ペースで勉強漬けで18日で合格しました。働きながらですと、3週間~1ヶ月くらいが平均ではないでしょうか?

 2級は3級をマスターしていることを前提に3ヶ月くらいだと思います。(魔の107回を受けてしまったので、1度落ちてますが…)

 2級は働きながらでしたが、電車内での復習を含め1日2時間程度…平日に勉強なんか殆ど出来ませんでしたから、土日フルで勉強して、もっぱら電車の中と昼休みに復習でした。商業簿記に1月、工業簿記に2月といった感じでしたね。

 

id:rhai

大変参考になります。可能性があるいうことが伝わり励みになります。ありがとうございます。

2005/10/10 05:08:06
id:chapuchapu2525 No.11

回答回数1334ベストアンサー獲得回数9

ポイント20pt

簿記2級をかなり昔に取得しましたが、大体独学と時々知り合いに質問して四苦八苦しながら勉強してました。確か半年以上一年以内勉強して合格しましたよ。前知識ゼロならば、一日必死にやればそのくらいでいけるのではないでしょうか?簿記は意外と得意不得意に分かれると思います。

id:rhai

ほんとに覚悟が必要そうですね。大変ありがとうございます。

2005/10/10 05:10:14
id:komiyatakun No.12

回答回数910ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://keiba.yahoo.co.jp/scores/2005/08/04/02/11/result.html

Yahoo!���ݡ��� ���� - 2005ǯ4������2����11R ��������ŵ

缶詰なら2級なら1~2ヶ月で取れます。

本を買えばデスね。

id:rhai

缶詰で1〜2ヶ月ですか。難しい試験というのが良く分かりますね。集中して朝2時間やる自信と習慣はあるのですが、土日は全く昼間と夜息抜きをしてしまうこどもとの遊び時間という割きがたい時間で悩みます。皆さんの貴重なまた心温かい回答にあらためてお礼をいいます。平日空き時間フルに使ってとにかくまず11月に向け頑張ってみます。たいへんありがとうがざいました。

2005/10/10 05:19:25

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません