ホスピス(終末医療)に興味があります。

このような場所で働いたりボランティアをするにはどうすればよいのでしょうか?教えてください

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:impetigo No.1

回答回数2545ベストアンサー獲得回数8

ポイント10pt

やっぱり資格ですね・・今の世の中

id:ringo29 No.2

回答回数373ベストアンサー獲得回数10

ポイント30pt

聖ヨハネ会桜町病院のページです。ここにおられる山崎章郎氏は日本のホスピスケアの草分け的な存在だそうです。ここで働くスタッフの職種なども載っています。ボランティアも多数活躍しているとテレビで見たことがあります。ご参考まで。

http://www.ncc.go.jp/jp/ncc-cis/pub/index/hospitals_k.html

緩和ケア病棟を有する病院一覧

緩和ケア病棟を有する病院一覧です。お住まいの地域にある病院に直接問い合わせてみるのもひとつの手段では…。

http://www.hospice.jp/

���{�z�X�s�X�E�ݑ��P�A������

在宅ホスピスというのもあります。この分野に関わるのであれば、医療職のみではなくヘルパーでも可能性があるのでは…。このページに求人情報もあります。

id:hayfever

ありがとうございます。

2006/01/15 23:18:42
id:takodam No.3

回答回数433ベストアンサー獲得回数4

ポイント20pt

http://www.kitahsp.com/ (医療法人幸会 喜多病院)

上記の病院のように、ホスピス病棟や在宅ホスピスを運営している医療機関で募集がされています。

検索サイトで、「ホスピス ボランティア募集」でいくつかの医療機関が引っ掛かりますので、探してみてはいかがでしょうか?

http://www.hospice.jp/oyakudati/volunteer.html

�z�X�s�X�E�{�����e�B�A�E�}�j���A��

ただし、お気をつけて頂きたいのは、一口に「ボランティア」といっても「善意」だけで務まるものではありません。人の死と向かい合う場では、いくつか気を付けねばならない約束事もあります。

そのために、各地でボランティア講座の開催やボランティア・マニュアルの策定が行われています。また、医療機関によっては、このような講座の事前受講を義務付けているところもあります。まずは、希望の医療機関を探して、総務課などにご相談されてはいかがでしょうか?


ボランティアを始められた暁には、1人でも多くの患者さんの支えになられることを期待致しております。

id:hayfever

マニュアル大変参考になりました!

自分の想像できない世界だからこそやってみたい思いが強いです。

2006/01/15 23:28:40
id:yukobook No.4

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

私が参加したボランティアは海外になります。インドのコルカタにあるマザーテレサで有名なマザーハウスです。

そこで「死を待つ人の家」があります。私が参加したのは他の施設ですが、ホスピスに近いのはこの施設です。

英語が出来れば一番ですが、中学程度で充分大丈夫でした。

詳しいことはサイトにあるので是非見てください。

id:hayfever

マザーテレサですか。

ありがとうございます。

2006/01/15 23:32:10
id:ringo29 No.5

回答回数373ベストアンサー獲得回数10

ひとつ書き忘れました!ごめんなさい!ボランティアのことでしたらボランティア協会というのがありますので、そこで登録をするという方法があります。各都道府県に最低一団体はあるのではないかな…。私も学生時に京都市で、病院で入院幼児の遊び相手をするボランティアを紹介して頂きました。お住まいの地域がわかりませんので、大阪ボランティア協会のページを載せます。ここは全国でも有名な活動の盛んな協会です。ボランティア活動をする上での有用な情報がたくさん載っています。ご参考まで…

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません