日本はかつて倭国と呼ばれていましたが、いつから日本と呼ぶようになったのでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:akapeace No.1

回答回数28ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

大化の改新の頃、正式の国号として使われるようになったそうです。

id:hamao No.2

回答回数3293ベストアンサー獲得回数40

ポイント18pt

倭国と呼んでいたのは中国なわけで…

国号としては大宝律令という理解でよろしいと思うが

id:PPPz No.3

回答回数1124ベストアンサー獲得回数13

ポイント18pt

「日本という国号が成立したのは701年前後と推定される。」

とあります。

id:dairy-sample No.4

回答回数155ベストアンサー獲得回数1

ポイント18pt

Wikipediaによれば

>701年前後になってついに、倭国を改め「日本」という国号が採用されることとなった。

ということだそうです。

id:mayonaka23 No.5

回答回数343ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

「山上憶良や笠金村、大伴旅人らが、好んで用いている。持統や文武の頃である。」とありました^^

id:poko-yokohama No.6

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント1pt

http://ja.wikipedia.org/wiki/大�?��?:detail]

聖徳太子の�?代は�?椶脇?椶箸聾討?任い泙擦?任靴拭F?椶?能蕕貌?椶噺討屬海箸膨蠅瓩里蓮■沓�1年の大�?�令で、この中に『�?棔戮箸い��?召�でてきます。しかし、このころは、「やまと」とか「ひのもと」というふうに読�?任い燭茲Δ任后F猯瓢?代に音読みがさ�??茲Δ砲覆蝓屬砲曚燹廚犯�音さ�??茲Δ砲覆蠅泙靴拭�最終的には、室町�?代に、「にほ�?廖屬砲辰櫃?廚汎匹泙??茲Δ覆蠅泙靴拭�

id:takarin473

文字化けなのか内容がよく分かりません。

2006/01/28 18:01:41

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません