僕は大学生です。

人格的に未熟です。
暗いです。
「友達」と呼べる人はほぼいません。
「知り合い」しかいないと言えると思います。
人が僕に興味を示してくれません。
僕も他人に対して興味の示し方がわかりません。
会ったとき挨拶とか話をするくらいにはなります。
それ以上には絶対なれません。
過去の人間関係を考えてみると全てがそのくらいの
浅い人間関係の連続できていることに気づきました。
もっと深い関係を作れるようになりたいです。
友達がどこかに出かけたいと思ったときに、
真っ先に僕が誘われるような人間になりたいです。
僕は一緒にいても、相手を楽しい気分にさせることができません。
人間的に根本から変えないと
このままダメ人間のままでいってしまうと思います。
何でもいいです。
僕を根本から変えることができることを教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答14件)

id:PPPz No.1

回答回数1124ベストアンサー獲得回数13

ポイント20pt

URLはダミーです。


現状に問題意識をもって、自分を変えようというのは立派です。


急にヒトとコミュニケーションをとってというのはなかなかできないと思いますので、一人でもコツコツできて、かつ人と接することのできる場所にいく習慣をつけるといいのではないかと思います。


そこで、スポーツクラブに入会して、ひとまずなにかマシーンとかに打ち込んでみたらいかがでしょうか?インストラクタの方とコミュニケーションをとることからはじめて、一緒にトレーニングを人とも打ち解けるようになるのではないでしょうか。

同じことに夢中になっているひととは自然と共感できるものだと思いますよ。


現代の社交場ともいえるのではないかと思います。

id:holy_day

スポーツクラブですか〜。なるほど。考えてみたいと思います。

2006/02/16 07:13:24
id:erimasarama0118 No.2

回答回数79ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

あなたは真剣に人間関係の改善を望んでいます。ご自分を「未熟」だという謙虚さも持っています。きっと今あなたが上手く人と付き合えないのは、今まで誰にも教えて貰えなかったちょっとしたコツの様なものを知らないからだと思います。このサイトのコメントをヒントに一つ試してみて下さい。誰だって最初から上手くはいきません。でも諦めないで挑戦してみて下さい。成功をお祈りしています。

http://writer.gozans.com/writer/1373/31.html

id:holy_day

サイト参考にさせていただきます。

2006/02/16 07:21:27
id:sarumonkey No.3

回答回数731ベストアンサー獲得回数30

ポイント30pt

http://www.php.co.jp/bookstore/detail.php?select=4-569-66236-6

出会いにひとつのムダもない | 書籍 | PHP研究所

自分もあまり友人を多く持たない人間ですし、話は合わせられますが、そんなに人好きなタイプではありません。


ですが、社会人であると、「フランクな関係」をつくったり、知人からもう少し仲良くなる必要が出てきますので、苦手を克服する工夫として、以下をしてみました。

そうしたら、ほんの少し、人と対話するのが楽になったり、相手からアプローチが増えたりしました。


上のリンクにもありますが、、

・出先で、少しだけ遠回りしてみる。

 (知らないお店や、その近辺エリアの雰囲気とかを知ることができる →ちょっとした話題のときに、「ああ、そこなら行ったことあります。かわいいもんじゃ焼き屋があって。。。」なんて話の接ぎ穂になるネタが増えます。


・はやってる本とか、場所とかに、興味がなくても、ついでがあればチェックしてみます。


性格なんて変わりません。無理に性格をかえるなんてハードルが高いことしないで、まずは雑談の「ネタ」を増やしてみる。無責任に「ネタ」を披露するだけでも、相手の反応で会話が少し深まったり、思わぬ共通点がでてきたりします。


そういうことから、気負わずにはじめてみたら?

id:holy_day

参考にさせていただき、自分でもやってみようと思います。

2006/02/16 07:25:26
id:ikkun No.4

回答回数179ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.hatena.ne.j/!!!:detail]

他人が興味のあることを、あなたが調べてみてはどうですか?そうやって相手と話せば、今までよりも多少深い関係になるのではないでしょうか?

id:holy_day

なるほど。参考にさせていただきます。

2006/02/16 07:28:51
id:TomCat No.5

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント50pt

http://www.hatena.ne.jp/1

人力検索はてな

おお!!

「友達がどこかに出かけたいと思ったときに、

真っ先に僕が誘われるような人間になりたいです。」

というのは、素晴らしい気付きですね。


たいてい誰でも、広く薄い人間関係なんですよ。

たまたま親友と呼べる友に恵まれれば別ですが、

そうでなければ、たいてい「隣人」程度の関係の人の中で

みんな生きているわけなんです。


実際、親友と呼べる友を持っている人というのは、

恋人のいる人と同じくらいの率なんじゃないでしょうか。


でもみんな、そういう事に気付かず、

友を得るという大切さに目覚めることなく

過ごしちゃってるんですよね。

ただの通りすがりの人間関係が普通だと思いこんで。


ま、そんなわけです。ご質問を読んでみると、

浅い人間関係しか作ってこられなかったのは

自分の性格の欠点からだ、とお考えのように受け止められますが、

それは、そんなことはありません。

みんな、広く薄い人間関係なんです。

みんな、ほぼ同じですから、ご自分の性格云々は

あまり深く考えないようにしてください。


さて、深い人間関係の構築についてですが、

これはまずキッカケ、「出会い」だと思うんですね。


もちろんここで言う「出会い」とは、

ただ新しい人に出会うというだけでなく、

機知の隣人でも、こんなに共通する趣味があったとか、

こんなに共感できる夢の持ち主だった、

などという発見も含みます。

とにかくそうした「出会い」から、

深い人間関係が生まれてくると思うんです。


このためには、何かひとつ思いっきり打ち込めるものを作ってみる。

そして、それに関連するサークルなどに入ってみる。

などといった取り組みはお勧めできます。


そして、グループで目標を持って何かを達成していく。

たとえば学生なら学園祭への取り組みなんていうのは

友情を育む絶好の機会になっていきますよね。


社会人でも、スポーツサークルに入ってみるとか、

同世代の人が多く参加する何かの社会活動に参加してみるとか、

色々手段はあると思います。


なんとなれば、自分でサークルを立ち上げてみる、

なんていう手もあります。


とにかく何かに燃えてみる。

その中での人との出会いを大切にしていく。

そして、出会った人々と一緒の目標を持って何かを成し遂げていく。

そうした取り組みの中で、きっと友と呼べる人間関係が

育ってくるものと思います。


ご健闘ください o(^-^)o

id:holy_day

とても参考になります。ありがとうございます!

2006/02/16 07:31:07
id:thomas7212 No.6

回答回数156ベストアンサー獲得回数1

ポイント30pt

もし、何にも興味が持てず、気分がふさいでいるのなら、うつ病を疑った方がよいでしょう。

うつは心の風邪ですから、ちゃんと治した方がいいです。

http://gakusai.city-style.net/circle/

大学サークルを探そう!

他人に興味がなくても、興味があるものがあるなら、サークルに入るのが一番です。


同好の士の中で馬の合う人間ができ、さらに腹を割って話せるほどの信頼関係ができて、はじめて深い人間関係は築けるのです。


深い人間関係は一朝一夕では築けませんから。

http://www.g-7.ne.jp/~mpeda/ko/ba/

実戦ビリヤードテクニック

人とやるスポーツやゲームを趣味にするとコミュニケーションのきっかけになります。


学生ならビリヤードやボウリングなんかお薦めです。

・初期投資は不要。(全部借り物で十分)

・プレイ費用も安い。

・一人でも練習できるし、大人数でも遊べる。

・大学の近くや繁華街には必ずある。

・ゼロから始めても、毎日練習すれば、一ヶ月程度で楽しめるようになるし、三ヶ月くらいでカッコがつくようになる。

・うまくなれば、デートにも使える。

id:holy_day

やはりスポーツやサークルはとても有効な手段なのですね。

ありがとうございます。

2006/02/16 07:32:42
id:neoarcheologist No.7

回答回数776ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

根本的に変えるとしたら、考え方でしょうか?たぶん固定観念に囚われています。「友達はいなくてはダメ?深い人間関係ではないとダメ?」


たぶん、人間関係が楽にこなせない人は、人と関わることは苦痛だと思います。浅い関係を適度にこなしていくことによって、その苦痛から逃れているのではないでしょうか。それも、一つの処世術です。一つの適応の仕方です。

id:holy_day

なるほど。そういう考え方もありますね。

2006/02/16 07:36:46
id:sami624 No.8

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント50pt

①先ず、その考え方を変えるべきですね。

②自分は駄目な人間だ、ではなく、俺にはこれがあるんだ、と言う物を見つけることが第一歩ですね。

③好きこそ物の上手なれ、その得意分野を接点に友達の輪を広げていくんだ、と言うような前向きな考え方が大切ですね。

④人間は神様ではない以上、大なり小なり欠点があるわけです。

⑤そこにスポットを浴びせて、駄目だ駄目だと悩んでいても、何の解決策にもならないでしょう。

⑥むしろ、事態を悪化させるだけでしょう。

⑦趣味を持ち一生懸命に実現してみることですね。その中で自分を高めるためのステップを確認し、同一の趣味を持っている人間と切磋琢磨しながら、良い意味での競争や、努力の過程について話をする。

⑧そういった友達の輪を広げていく。

→自分の得意分野を伸ばしながら、良い意味で仲のよい友達の輪を広げていく、これが基本ですね。

id:holy_day

なるほど。ちょっと明かりが見えてきました。

2006/02/16 07:39:28
id:komasafarina No.9

回答回数1662ベストアンサー獲得回数4

ポイント80pt

http://d.hatena.ne.jp/komasafarina/

komasafarina’s ☆ Somethin’ Celebration Is Goin’ On

(URLは半ダミー)


>僕は大学生です。


何を勉強しているのでしょう?

勉強を面白がっているでしょうか?

大学で勉強していることと、自分の将来にどんな関係(つながり)があるでしょうか?

講義の中で面白かったこと、印象に残っている話にどんなものがあったでしょう? それをいくつか憶えていますか? 思い出すことができますか?

そういうことだけのノートを(教科を超えて)一冊作って、面白かったこと、どこがどう面白かったか、などを書いていくといいでしょう。


>人格的に未熟です。


それはあたりまえです。まだ、若いのですから、いま現在、成長中なわけですね。

若くてバカで無知で貧乏で人格的に未熟なのは、当然のことなのですね。


>「友達」と呼べる人はほぼいません。


まず、自分と「友達」になってみましょう!

さっきのノートとか、まず、自分がどういうヤツなのか、どういうことを面白がり、どういうことを求めているのか(いまのあなたのこの質問もその求めのひとつですね)、そういうことをじっくりと学生時代に見ていってみましょう。

そういうことをきちんとしていると、たぶん、同じようなことを考えてるやつに出会うでしょう。そのときに自分がずっと考えたり、思ったりしていることを話してみると、同じようなことを考えてる人間なら、それを面白がってくれたり、その人の意見を言い返してくれるでしょう。そうやって付き合いがはじまります。相手が男でも女でも、そのへんは基本的に同じです。


>「知り合い」しかいないと言えると思います。


「知り合い」がいるのはいいことです。

この先、将来、知り合いをたくさん増やしていくことが大事です。人間としての「力」になります。社会的な「力」。

「知り合い」は大事にしましょう。

「知り合い」に「知り合い」を紹介したりしてあげるのもいいでしょう。

そうやって、あなたは人間の社会で生きていきます。そのうち、「知り合い」の中から信頼したりされてありする人が出て来るでしょう。

あなたの「知り合い地図」(人脈図)を作ってみるのもいいかもしれませんね。

アドレス・ブックは何も五十音順にしておくことはありません。

この人とはどういうふうにして誰と出会ったのだったか・・・など。


>人が僕に興味を示してくれません。

>僕も他人に対して興味の示し方がわかりません。


まあ、お互い興味のないこともあるでしょう。

さっきも言いましたが、まず、自分に興味を持ち、自分と友達になることです。自分の中で「予選リーグ」をやって、「自分」の代表選手を育成していくことです。それが成長期にある人間です。日々是訓練。

まだ、きみは全国大会はおろか地方大会にも「自分代表」を送り込める「自分」という選手を自分で育成していません。それはそれでいいのです。そのへんに気がつけば、だんだん自分という代表選手を意識していくようになるでしょう。無理して、ヘンなキャラをデッチ上げたりする必要はまるでなし。

あはは、おれってこんなヤツだったのかと毎日、いろいろ気づいていくことが必要です。自分でそのへん興味を持てなければ、当然、他人も興味持ちません。まずは自分に興味を持ちましょう。

それを日々実践していけば、他の人たちがどういうふうにしているのか興味がでてくるでしょう。この人は、あはは、こういう人みたいだな。自分で自分のこと、こう思ってるんだろうな、とか。この人はこういうのを目指してるのかな? とか、そういうことを思いながら相手と話したり、相手に聞いてみたりすれば、自然に話は弾んでいくでしょう。

自分が深くなれば、自然にそういう人たちの中に入っていくようになるでしょう。

友達がいないのは、けっして悪いことではないですよ。そういう人はけっこういる者です。これから本物に出会う可能性が大だということです。そのためにはじっくり時間をかけて、あなたもたくさん自分の「本当」を毎日の中で気づいたり発見したり、工夫して切り拓いていくことです。

id:holy_day

ありがとうございました。読んでて震えました。

参考にさせていただきます。

2006/02/16 07:46:18
id:hayfever No.10

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://hidebbs.net/bbs/naomi5821?sw=7

快適☆ルームメイト募集掲示板

ダミーです。


大学三年です。自分も高校に入るまで、たいして深い人間関係を持つことはなかったように思います。一人っ子でしたし。

高校から大学にかけて五年間くらい学校の寮で暮らしていました。共同生活を行うことで相手をより知ることによって、いい関係を築けた友人が結構います。

あとは周りにそのような人間関係を築くのがうまい友人などがいれば、その人と仲良くなって一緒に行動するのも自分には刺激になると思います。

つたない文章ですいません。

id:holy_day

なるほど。参考にさせていただきます。

2006/02/16 07:48:05
id:jyouseki No.11

回答回数5251ベストアンサー獲得回数38

ポイント20pt

http://www.arbeiters.com/votation/niceexperience.html

アルバイトランキング・体験談/バイトをしてよかった事

人と接することを学ぶセミナーもありますが、人間を根本的に変えることは簡単にできません。怪しい宗教団体などがバックに付いていることもあります。

接客業のアルバイトをすることをお勧めします。

明るく接しなければ仕事になりません。

仕事として報酬を得るために明るくならなければならないという状況にすることで自分自身への甘えを捨てられるので、自分を変える近道といえます。

接客業をしている方は、一般的に明るいので、いい友人ができる機会にもなります。

id:holy_day

なるほど。参考にさせていただきますです。

2006/02/16 07:51:54
id:kiehu1007 No.12

回答回数120ベストアンサー獲得回数1

ポイント30pt

http://www.hatena.ne.jp/1140009632#

人力検索はてな - 僕は大学生です。 人格的に未熟です。 暗いです。 「友達」と呼べる人はほぼいません。 「知り合い」しかいないと言えると思います。 人が僕に興味を示してくれません。 僕..

僕も大学生です。僕は今の大学に入学した時に同じ高校から入学した人が一人もいなかったので、めちゃめちゃ不安で、ぶっちゃけ講義も行きたくありませんでした。そのせいで、大学1年の春学期の修得単位数は、たったの6単位でした。それで親にもすっげー怒られて、このままじゃマズイと思い、秋学期からは学校に嫌でもちゃんと行きながらアルバイトを始めました。まぁ最初は正直お金の為だったんですけど、アルバイトって最初はみんな自分に興味を持ってくれて積極的に話しかけてくれるんですよね。で、そのバイト先にたまたま偶然同い年でしかも同じ大学の人がいて、その人と友達になりました。それ以降学校でも一緒に昼飯食ったり、遊びに行ったりして、しかもその人の友達とかとも仲良くなり、その輪がいつの間にか広がり、今では常に5,6人は一緒に行動してます。僕の場合はこんな感じでホントに偶然にも・・って感じで友達が出来ました。これは僕の個人的な考えですが、「友達を作る為」には無理して自分らしさを捨てないほうがいいんじゃないでしょうか。もし自分が無理して友達関係を築くとしたら、それは「真の友達ではない」と思います。「真の友達を作る為」には自然な自分と共感してくれる人物が適してると思います。具体的には、同じ趣味を持った人が集まるサークルに入るとか、ゼミであれば少人数でありますからその分人との接点も増えてくるでしょう。まずは、あせらず自分らしさを尊重してあげてはいかがでしょうか。根本から変えないとダメ人間になってしまう人間なんていないんですから。

長文失礼しました。

id:holy_day

勇気付けられました。ありがとうございました。

2006/02/16 07:53:21
id:suzukimitsuru No.13

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

URLはダミーです。


私もそういう人間でした。

今も友達と呼べるのは2・3人ですし、変われるまでに10年くらいかかりましたし、真っ先に誘われる様にはなっていませんので、参考にならないのかもしれません。


私が変われたのは、コンピュータに詳しくなり他の人の手助けが出来る様になった事と、ハゲてからです。

人の役に立つ自信が付いてから、人からどう言われようと気にならなくなりました。

ハゲてから人と違うことが当たり前だと思える様になりました。


私は今でも周りから「変なヤツ」と思われている様ですが、嫌われて元々ですから素直に思った事を言っています。

どうやら、好かれようと思って背伸びしたり、嘘をついたりした事がいけない様で、今でも調子に乗っていると連絡が途切れたりしています。


私もコンピュータに詳しくなったと書きましたが、もっと詳しい人はたくさん居る訳なので、「少なくとも俺の周りには、俺ぐらいできるヤツは居ないだろう」と思える様に、自分の好きな事を思い切りやってみるのはいかがでしょうか?

id:holy_day

人の役に立てる人間になるって視点から考えていくのもいいな〜と思いました。

好きなことをやって、それを教えられるくらいになりたいと思います。

2006/02/16 07:56:26
id:matasaburo No.14

回答回数106ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.alc.co.jp/

地球人ネットワークを創るアルク:スペースアルク

個人的な経験からいって「根本から変えたい」というのは、何が問題なのかをつかめていない人の常套句である気がします。何か特定の具体的な問題から目をそらして、全ての原因を「根本」のせいにするという意味です。もう少し自分に何が足りないか、具体的に考えてみてはいかがでしょう。こういう問題は「根本」の問題ではなく、何か趣味をつくるとかいった、些細なことの積み重ねで解決されることの方が多い気がします。「根本」など持ち出さずに、「挨拶する時いつもより少しだけ大きな声でしてみる」とか、「一日一回は大学の誰かに声をかけてみる」とか、小さなことから初めてみてはどうでしょうか。

id:holy_day

確かにそうだと思います。

もう少し自分を知ることから始めてみたいと思います。

ありがとうございました!

2006/02/16 07:57:56
  • id:eq55
    何が問題か

    可能性としては、「相手に遠慮しすぎている」というのが考えられると思います。自分が話し下手だから、とか理由を付けて、自分が話しかけても迷惑じゃないか。とか思ってたりすると相手に深く入り込めなくなるんじゃないかと思います。
    深く入り込めれば段々と「知り合い」だけではなくなっていきますよね。

    ...自分について最近感じたことですw。
  • id:sennakt
    まず社会に出て、働いてみることです。
    そして、お天気の話でもよいから、隣の同僚と話しをしてみることをお勧めします。

    というのは、大概に人は、誰かに自分のことを知ってもらいたいという欲望を持っていて、それを満たしたいのです。だから、あなたが誰かに話しかけて、自分からたくさん話すという欲望をいったん我慢して、「逆に」、話を聞いてあげようとすれば、その人は楽しそうに自分の話をあなたが飽きるまで続けてくれるはずです。

    あなたが人に興味を持ってもらいたいのであれば、その気持ちをいったん休めてみて、今いる隣の人に向けてみれば如何でしょうか


    とてもよい本があります。

    <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=courageblog-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4422100513&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000ff&bc1=000000&bg1=ffffff&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

    人を動かす 新装版
    デール カーネギー (著)

    この本で、著者は、人に関心を持つことの大切さを説いています。
    自分のことを理解してもらおうと思うならば、まず、人を積極的に理解しようと行動を開始すべき、ということです。

    まずは軽い気持ちで、誰かに声を掛けてみることをはじめましょう。


この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません