○○○社会人の方に、人生相談です○○○

(どれか1つでも結構です。)
・どうしたら、社会人を楽しめますか?
・辛さは段々慣れてきますか?
・ずばり、社会人を続ける理由はなんですか?
・どうしても、今の生活や仕事がイヤになったらいかに解決しますか?
・仕事を生き甲斐としないと、社会人を続行できないのでしょうか?
・仕事を生き甲斐を見出せない場合、何に幸せを見出しますか?
・プライベートな時間が少なくても大丈夫なようになるんですか?

青臭くガキっぽいですが、相談の意味もこめて、精神的な視点から、質問をさせて頂きます。

自分は男性で、入社後、半年で退社しました。月270間の残業で、「この先これじゃ、生きる意味ないよ」と思ったからです。家庭願望も強いです。
今は勤務時間が自分に適度な会社に再就職をすべく、活動しているのですが、前職で「社会人」への恐怖を植え付けられました。

しかし、そのトラウマを克服して、今後やっていきたいです。
職業、職種、勤続年数もお答え頂ければ、嬉しいです。

※ただの中傷的な説教・愚痴の類にはポイントはさしあげません。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答19件)

id:dummy2004 No.1

回答回数125ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

・ずばり、社会人を続ける理由はなんですか?


ずばり、お金を稼ぐため。逆に言うと、他に方法があるのであれば直ぐにでも社会人をやめても良いと思います。

id:OVA3 No.2

回答回数242ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

http://www.hatena.ne.jp/q

人力検索はてな

Q.どうしたら、社会人を楽しめますか?

A.仕事してなくても社会人は社会人です

  仕事以外に楽しいことを見つければそれで楽しくなると思います

Q.辛さは段々慣れてきますか?

A.仕事に関しての辛さでしたら仕事によると思います

 何やっても辛いことに違いは無いですが

 月270時間の残業は辛いと思います

 それなりの報酬、好きでやっているという理由がないと私もやめていると思います

Q.ずばり、社会人を続ける理由はなんですか?

A.これは社員を続けると受け取らせて

 お金もらうためです

Q.どうしても、今の生活や仕事がイヤになったらいかに解決しますか?

A.生活がイヤになったらそれはサイクル変えるなり環境変えるなりをします

 仕事に関してはいつでも辞める気満々です

 割り切ってあほくさと思いながらやってます

 優遇して退職させてくれるなら迷わず辞めます

Q.仕事を生き甲斐としないと、社会人を続行できないのでしょうか?

A.仕事に生き甲斐を感じている人は稀だと思います

 好きな仕事をしていないとそうは思わないでしょう

 大半の人はお金のために働いています

Q.仕事を生き甲斐を見出せない場合、何に幸せを見出しますか?

A.趣味を作ることですねえ

 スポーツクラブ、カルチャーセンター何でもいいと思います

Q.プライベートな時間が少なくても大丈夫なようになるんですか?

A.プライベートな時間は多く作るべきかと

 仕事はあくまでもお金を稼ぐ手段であって

 定時時間以外の不要労働は避けるべきです

id:Baku7770 No.3

回答回数2832ベストアンサー獲得回数181

ポイント17pt

 IT関連で20年になります。

 回答と質問の順番を変えます。

>どうしたら、社会人を楽しめますか?

>ずばり、社会人を続ける理由はなんですか?

>仕事を生き甲斐を見出せない場合、何に幸せを見出しますか?

 ずばり、仕事以外の時間と、仕事中楽しむためです。

 先に仕事中の楽しみ方ですが、私は服でした。たいていテットオムかガルニエで6万円くらいのスーツにYシャツも1万円近く出してたんじゃなかったかな。

 時間外は酒か趣味に走っていました。残業が270時間もあれば無理ですが、100時間程度ならできますからね。10時頃に仕事を終えて、そこから2時間ぐらいクラブでホステスさん相手に飲む。そういった生活です。京都にいた時には「忍」さんはいませんでしたが、裏夜の帝王でした。表夜の帝王が上司だったんですが、彼がいつどんな遊びをしたかホステスさんが皆教えてくれましたから。裏の情報が表には流れません。

 趣味は熱帯魚。楽ですよ。散歩させなくていいし、毎日出がけと帰ってから餌やるだけでしたから。週に1日休みがあれば水替えして終わりです。ナマズがいいですね。愛嬌があって。


>どうしても、今の生活や仕事がイヤになったらいかに解決しますか?

 それでもキレましたよ。そんな時は無断欠勤していました。1日だけ。で翌日休暇届出していました。会社も客との約束さえ破らなければといった面がありましたからね。で、ただボケっと町を徘徊していました。

 最後に本当にキレて2社目です。


>仕事を生き甲斐としないと、社会人を続行できないのでしょうか?

 そんなことはありません。同僚とよく言っていますよ。朝から女に囲まれて酒飲んで暮らしたいって。皆さん同じです。


>辛さは段々慣れてきますか?

>プライベートな時間が少なくても大丈夫なようになるんですか?

 私は無理でしたね。今の職場には同い年の同僚がいて、週に2回は最低飲んでいますが、前は月に一回飲めば多い方でした。

 昼食も会社の近くで、同僚のいないところで外食をしていました。ささやかなプライベートタイムの作り方です。

id:Kumappus No.4

回答回数3784ベストアンサー獲得回数185

ポイント17pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4877710787

Amazon.co.jp: 仕事は楽しいかね?: 本: デイル ドーテン,Dale Dauten,野津 智子

URLはちょっとダミー。ただ読んでみて損はないですよ。


http://www.campus.ne.jp/~labor/rootseiri/dentuu.html

�J�����S�����Z���^�[�i�����T�����[�}���̉ߘJ���E���E�j

まず半年間、月270Hというのはさすがに異常だと思います。土日出勤+1日8H残業ぐらいでやっとそのぐらいでは。上記URLに近いパターンでないとそこまでいかないでしょ(読みにくいけど5ヶ月間で265.5H=月51Hと会社は主張)。

普通の会社だとよほどのピーク時期を除いてそこまで行くのは少ないです。なのであまり過度な恐怖心は持たない方がよいです。


そうなると質問のいくつかは答えなくてもいいように思いますがとりあえず…


・どうしたら、社会人を楽しめますか?


これはいろいろです。仕事自体が面白くてたまらない状態というのは常ではないけど必ずあります。一度そういうのを味わうとつまんない仕事もそういう仕事が来るまでの勉強だと思って我慢できるし、つまんないと思ってた仕事がやってるうちに化けて面白くなることもあります。

また、趣味に走る人もいますね。仕事も長い時間やってるのにいったいいつ時間を作っているのか…と感心する人も回りに結構います。そうやってモードを切り替えてリフレッシュしてるんでしょうね。

一言でいうと、みんな、その人なりに生きがいを探して何とかやってます。それは質問者さんが書かれているように持たないとどうしようもない、ものではなくて、気がつくと持っていたりするものじゃないかなと思います。もちろん食べるため、というのはあるんですけど仕事にはそれ以上にいろんな意味があります。勉強だったり自己実現だったりステイタスだったり…。

仕事人生はとっても長い~リッチになって若隠居でもしない限り40年ぐらい~んで柔軟に考えることが一番だと思います。

id:sibadog

参考になりました。ありがとうございました。やっぱり異常だったんですかね。水曜日だけ休みで、平日は10時〜27時、日曜は1泊でした。

卒業して、初めての会社がそれだったから、今恐怖を感じてるだけでしょうか。

2006/02/21 11:25:09
id:mm375 No.5

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

http://shoukai.type.jp/

転職のプロがあなたの転職をサポート|【typeの人材紹介】

私は社会人3年目で、一度転職をしているSEです。

以前いた職場は毎日終電近くまでの残業が必要な業務(サポート業務)で、たまに20時などに帰ろうとすると「もう帰るの?仕事が足りないの?」と言われる風潮がありました。

残業そのものはそこまで苦ではなかったのですが、その現場の雰囲気、上司の考え方、ひいては会社の考え方に疑問を持ち、転職しました。

人と話すことが辛くなってしまい、2ヶ月程休職しましたが、無理な人付き合いをせずに自分だけの時間をゆっくり過ごしているうちに、また仕事をしたいという気持ちが出てきたため、復帰しました。

今の職場では、前の職場の辛さが嘘のように、とても充実した日々を送っています。


・どうしたら、社会人を楽しめますか?

毎日の仕事をこなしながらも自分にフィードバックをして、どれだけ自分が成長しているのか理解し、自分を誉めていくことが大切だと思います。


・辛さは段々慣れてきますか?

辛さの種類にもよると思います。

私の場合は、業務そのものの辛さはそこまで辛くありませんでした。

(人によっては業務が辛く、病んでいく人もいたため、相性もあると思います。)

むしろ、自分にとってとても良い勉強になったため、「慣れた」というよりも「強くなった」と思います。

ですが、上司・会社と意見が異なることによる毎日のプレッシャーには慣れませんでした。

慣れたと思っていても、最終的に無理が来ました。

自分で何が辛いのか、どこが限界か、を理解するといいかもしれません。


・ずばり、社会人を続ける理由はなんですか?

「社会の中に身をおいていたい」「仕事そのものは好き」「金銭的な理由」の3点です。

続けていたい、という部分と、続けなければならない、という部分があります。


・どうしても、今の生活や仕事がイヤになったらいかに解決しますか?

一度仕事を辞めます。

これから長い人生を送っていく中で、一時的に辞めることはそこまで大きな問題にはならないと思いますが、何もかもが嫌になってしまったら回復には時間がかかると思うからです。


・仕事を生き甲斐としないと、社会人を続行できないのでしょうか?

生き甲斐にしなくても続行は出来ると思います。

ただ、辛い業務をしていく中で、何かプラスの理由がほしいから生き甲斐にする、という人が多いのではないでしょうか。


・仕事を生き甲斐を見出せない場合、何に幸せを見出しますか?

プライベートな時間です。

大した趣味はありませんが、友人と飲みに行ったり、好きな音楽を聴いたりします。

「これがあれば!」という程大きな幸せになるものを見つけている人って、そんなにたくさんいるのでしょうか。

私は毎日のちょっとした幸せを積み重ねていけば、それで十分生きていく理由になると思います。


・プライベートな時間が少なくても大丈夫なようになるんですか?

仕事そのものが楽しかったり、プライベートと同じ感覚で進められれば問題はないと思います。

自分の気持ちにゆとりがなくなるくらい辛い業務をこなす中で、プライベートな時間が少ないのは私は耐えられません。

人による部分が大きいと思います。

忙しい生活が好きな人はプライベートな時間がなくても問題ないと思いますが、shibadogさんはどうでしょうか。

id:HAKUHOUIN No.6

回答回数46ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

http://www.hatena.ne.jp/1140482315#だみぃ。:detail]

どうもこんにちは。心中お察しします。

年齢的には同じぐらいでしょうかね。

システム開発関係の会社に就職してもうじき10ヶ月ほど経った者です。


とりあえず、まずは質問?に答えさせていただきますね。

>どうしたら社会人を楽しめますか?

・自分は、人間関係かなーと思っています。身体的問題などで、できない仕事はある人はいるかもしれませんが、食べ物のように、生理的肉体的に受け付けない仕事がある。なんて人、滅多に聞いたことないので、「仕事」と割り切れる作業でしたら人間誰しもできると思っています。

そこであとは職場の人間関係がかなり重要な割合を占めるのではないかと思います。

例えば自分が好きで好きで仕方ないことを結びつける仕事に就けたとしても、毎日のようにイビられて、怒られての繰り返しでストレスがたまる一方な仕事場よりも、まったく知識の無いところから始めた仕事でも、先輩や上司がとてもいい人でしたら、がんばっていけるのではないかと思います。

自分は、人間関係でちょっと問題を起こしてしまったので、とても居づらくなり上司にやめたいとも相談したことがありますが、本当にいい人が多く、元気付けられ今も続けております。

今後、同じような問題は起こさないと思いますし、社会に出てからの人間関係と学生時代の人間関係では数段の違いがあると思うので、ホント勉強になりましたしね。


>辛さはだんだん慣れてきますか?

・これは場合によるかもしれませんね?

精神的辛さでしたら、やはりまわりの環境次第で慣れるか折れるか。。。

肉体的辛さでしたら、慣れる以前に身体壊れる可能性が大ですしね。。。

精神的~な方ですが、環境も去ることながら、自分の努力も大事ですよね。

分からないことを分からないままにしないで自分で勉強する必要も出てきますし、することで確実に身につきますし。


>ずばり、社会人を続ける理由はなんですか?

・。。。無いかもしれません。ただ、経験だと思ってかもしれませんし。

よく言うのが、3年は続けろ。とか言いません?それに従ってるだけかもしれませんね。。。

確かに、1年じゃ何もわからないですし、2年でやっと分かり始める感じで、3年で理解できる。ようにも感じてきました

続ける理由ですか。。。(悩


>どうしても、今の生活や仕事がイヤになったら。

・考えたこともないですかね。。。結構楽しいので。。。

ただ、生活がイヤになったら気分転換をしますね。旅行好きなので、一人でふらっと車を飛ばしたりもします。

片道500キロ以上を。。。などという経験もありますが、結構気分転換になる自分が怖いです。

仕事がイヤになったら、イヤになった理由次第ですかね。

上司に相談して変えられる事なら迷わず相談しますし、誰にもどうしようもない自分自身の問題だったら、身を引く(やめる)かもしれません。


>仕事を生きがいとしないと社会人続行できないか。

・自分はまだ仕事のことも完全に理解できていませんし、生きがいと感じることもないですし。。。

週末がくるのが楽しみで仕方が無い状況ですね。

もちろん、仕事が辛くて辛くて仕方が無い状況ではないのでそう思えるのでしょうが。。。


>仕事に生きがいを見出せない場合は何に?

・趣味でいいんじゃないですかね?

自分は結構ゲーム好きなので、それに楽しみを見出していますが、やらなきゃならないことをやったからゲームができる。という感じですし、好きなことをただひたすらやって、やらなければいけないことを放置するということはしていませんし。

まぁ、ゲームが好きだからゲームをやって引きこもってる人じゃないと解釈してください。

まぁ。。。趣味のために仕事をしていると考えるんですかね。

別に、趣味のために仕事をする必要がないのならしてないかもしれません。

でも、趣味をするためには、生活維持費も必要なわけで。。。(税金等

やっぱ仕事はやらなきゃいけないんです。


>プライベートな時間が減っても平気?

・自分はあなたのように、月に半端じゃない時間の残業~などを経験したことないので、立場は相当違いますが。。。

やはり、気晴らしができるかどうか次第じゃないでしょうか??

個人的には、平気。というよりも仕方が無い。と思っています。


長すぎるので書き込めるか心配ですが続けますね。(ぉぃ

自分の場合、好きなことを仕事にできるようがんばったので、今は好きな分野の仕事~をしています。

好きなことを仕事にしないほうがいい。などとも聞きますが、自分は反対の意見ですね。

好きなことの業界を知ってからどうするか考える。でも十分いいんじゃないかと思います。

好きなことならそれなりにがんばれるキモチになれますしね。


とりあえず、トラウマを少しでも忘れられるようになるといいですね。

id:HAGIWOOD No.7

回答回数35ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

広告制作業に6年携わっています。

大した社会経験ではありませんが、お読み頂ければ幸いです。


・どうしたら、社会人を楽しめますか?

 社会人=仕事人という考えに縛られていると、あまり楽しくないと思います。

 仕事を人生の目的ではなく、人生を楽しむための(お金を手に入れる)手段としてとらえ、

 仕事の外側にある楽しみにお金や時間を使うようにしてみるといいかもしれません。


・辛さは段々慣れてきますか?

 いわゆる天職に巡り会えれば辛さは多少薄れますが、辛さにもいくつか種類があり、

 天職かそうでないかは、その辛さに慣れるのが早いか遅いかの違いでしかないと思います。

 「この辛さまでなら我慢できる」という境界線が見つかると判断しやすいです。


・ずばり、社会人を続ける理由はなんですか?

 ふたつあると考えています。

 ひとつは人生を楽しく過ごすのに必要なお金を稼ぐためです。

 お金は経済的な価値だけではなく、心の余裕ももたらしてくれます。

 そしてもうひとつは、自己実現の手段を得るためです。

 仕事をする事で、「自分は○○ができる」という自信を持ち、

 アイデンティティーを保つ事ができます。


・どうしても、今の生活や仕事がイヤになったらいかに解決しますか?

 仕事を辞めてしまうのは簡単ですが、逃げるようで嫌ですね。

 だから生活の方を変えてしまいます。

 新しい趣味を探したり、サークルに入ってみたり、早起きしてみたり。

 今までの生活が悪循環を生んでいたのですから、

 今までの生活に無かった要素を何でもいいから入れてみます。


・仕事を生き甲斐としないと、社会人を続行できないのでしょうか?

 僕の父は仕事が生き甲斐の人で、僕はそれを見て育ちました。

 全然遊ばない父のような生活はするまいと思ったものです。

 (今考えると、父は仕事よりも会社を育てるのが生き甲斐のようですが)

 そして自分が社会人になった今は、適度に遊びながら仕事をしています。

 おかげで出世とは縁がありませんが、生活に必要な額+αは稼げているので十分です。

 僕にとっては遊びや家庭が生き甲斐です。仕事はそれを保つための手段です。


・仕事を生き甲斐を見出せない場合、何に幸せを見出しますか?

 趣味をいくつか持つ。これに尽きます。べつに深い趣味でなくてもいいんです。

 発散の手段・自分を発揮する手段をあちこちに用意しておくだけで、

 自分の生きる道に幅ができると思います。


・プライベートな時間が少なくても大丈夫なようになるんですか?

 大丈夫にはならないでしょう。

 たとえ睡眠時間を削ってでも、必ず自分の時間は作ります。

 わずかな時間でも自分の楽しみに費やし、

 仕事だけで一日を終わらせないように心掛けています。

id:kumaimizuki No.8

回答回数614ベストアンサー獲得回数31

ポイント16pt

http://www.hatena.ne.jp/list

人力検索はてな - 質問一覧

ダミーで失礼します。


1.どうしたら、社会人を楽しめますか?

やはり、自分がやりたいと思った仕事をやることです。

状況に流されて就職・・・なんてのではなく。

本当に自分の就きたい職に就いて仕事をしていると、楽しめると思いますよ。

あと、人間関係ですね。

やりたい職でも、人間関係が悪いと、楽しめません。


2.辛さは段々慣れてきますか?

慣れません。というか、慣れてはいけないと思ってます。

例えば、自分のやりたい仕事であれば、何時間でも残業が辛くないはずです。

「辛い」と感じるのは、その職が向いてないということが考えられます。


3.ずばり、社会人を続ける理由はなんですか?

本音をいえば、収入源の確保ですね(笑)

また、毎日を充実させるために。というのもあります。


4.どうしても、今の生活や仕事がイヤになったらいかに解決しますか?

とにかく解決するよう行動します。

例えば、仕事がイヤになったら、会社の人に相談してみるとか。

もしくは、頃合を見て転職するとか。


5.仕事を生き甲斐としないと、社会人を続行できないのでしょうか?

無理ではないものの、厳しいものがあると思います。

結局「自分、何で毎日こんなことしてるんだろう・・・」と嫌悪感を抱いてしまいますし。

そうならないよう、自分のやりたい仕事を見つけて、そこに目指して頑張る。ということも必要だと思います。


6.仕事を生き甲斐を見出せない場合、何に幸せを見出しますか?

仕事以外でしたら、プライベートで幸せを見出せばいいと思います。

例えば週末ごとに何かやりたいことを用意しておくとか。

そうすると「今週乗り切れば○○がある」という意識になり、やる気が出てくると思いますし。


7.プライベートな時間が少なくても大丈夫なようになるんですか?

先ほどから触れている通り、自分のやりたい仕事なら、プライベートな時間が少なくても大丈夫だと思います。

逆に、「何となく」で就職した場合は、プライベートな時間が重要になります。

「仕事だからイヤだとか言うな」とよく言いますが・・・。

わたしは「仕事だろうと、嫌なものはイヤだ」と言ってもいいと思ってますし。


ちなみに、現在は事務職なのですが、以前はプログラマをやっていました。

しかし、就職先は最悪でして、残業は200時間以上あるのに、残業手当は20時間以上は支給されなかったり。

人間関係も最悪でしたので、頃合を見て辞めました。

その後、転職が成功(?)し、現在に至ります。

以前の仕事は2年2ヶ月でしたが、現在の仕事に勤務してから2年5ヶ月。

以前の場合、1年くらいで既に嫌気がさしていたのですが、現在は全くありません。むしろ仕事が楽しいくらいです。


あと、他の方も触れてますが270時間の残業は、はっきりいって異常と言えます。


現在、再就職への活動中とのことですが、勤務時間も大切ですが、まずは自分がやりたいと思う職を見つけるのも大事ですよ。

そして、見つかったなら、その職へ就けるよう行動を起こすのです。

例えば、資格が必要なら、その資格を取得するのに専念するとか。

何も必要ないなら、その職の求人を見比べ、勤務形態に納得行く場所を見つけ出すとか。


世間的には「雇用は改善しつつある」とのことですし。

前向きに頑張ってください。


参考程度に。

わたしも似たような状況でしたが、特に恐怖心はなかったです。

むしろ「これで全て終わったんだ」と思ったくらいですし。

id:rosepourri No.9

回答回数306ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

↑ダミー

・どうしたら、社会人を楽しめますか?

まだ、若いのなら色々挑戦してはいかが?

色々遊びも技術も学んで自分に合うものを探してはいかがでしょう?

学んでいく中にも楽しみはありますよ。

いろんな人との出会いとか。


・辛さは段々慣れてきますか?

残業270時間は体壊すと思う。

普通の会社なら辛くないよ。


・ずばり、社会人を続ける理由はなんですか?

生活のため。っていうか、学校出たら仕事しててもしてなくても社会人だと思う。


・どうしても、今の生活や仕事がイヤになったらいかに解決しますか?

信頼できる人にまず、話を聞いてもらう。

解決できるように成長もしていかないといけないかな。でも、たまには旅も良いんじゃない。


・仕事を生き甲斐としないと、社会人を続行できないのでしょうか?

仕事はお金を稼ぐ手段。趣味に生きがいを見つけてもいいのでは?

遊びが生きがいでもいいと思うよ。


・仕事を生き甲斐を見出せない場合、何に幸せを見出しますか?

恋でも趣味でも自分が楽しめることが幸せなんでは?

それか、誰かに頼られてるって思うときって幸せだったりするから、人が喜ぶことを探してみるとか。

ボランティアとか。


・プライベートな時間が少なくても大丈夫なようになるんですか?

仕事が楽しければね。


職業訓練校とか、ただだし、そこで自分に合うこと探しからやってみたら。

id:jane No.10

回答回数1449ベストアンサー獲得回数22

ポイント16pt

URLはダミーです。


>どうしたら、社会人を楽しめますか?

社会人を楽しむ=働くをたのしむ、と考えます。(どこかの標語みたいですが・苦笑)

私は、ナゼカ小さい頃から、社会に出て働くことをたのしみにしてきたので、

いまは“働く”ということ自体がたのしいです。

また、どんな仕事に就いている人も「社会貢献」をしていると思うので、

なにか人のお役に立っていると思えば、やりがいも出てきます。


>辛さは段々慣れてきますか?

1社目で辛かったのは、女性同士の「ランチタイム」です。

外国生活をしていたこともあり、個人行動に慣れているので、

毎日同じ顔ぶれで“つるむ”のが苦痛でたまりませんでした。


2社目で辛かったのは、ずばり上司の「いじめ」です。

私は女性なので、男性(しかも父親くらいの年齢)の人からいじめられるとは

想像もしていなかったのですが、(創作活動をしているので)社内コンペ→社外との競合コンペを勝ち抜いたときに

始まりました。理由は、嫉妬です。「出し抜かれた」と思ったうえでの、逆恨みです。

でも、周りの人たちが理解してくれていたので、なんとか切り抜けました。

ただ、男性のいじめは女性同士のものより“陰湿”なので、やっかいです。


ほかにも細かいことをあげればキリがないですが・・・

辛いことを乗り越えると、あるときフッと楽になるものです。

私は、まだ働き始めて10年も経っていないので、偉そうなことは言えませんが、

後で振り返れば、辛かったときのことのほうが、後々に自分のためになっていますし、

笑っちゃうようないい思い出にもなります。


>ずばり、社会人を続ける理由はなんですか?

(これは、私個人の考えですが)仕事を持つ、持たないに関わらず、

社会のなかで生きている以上、誰もが「社会人」だと思っています。


>どうしても、今の生活や仕事がイヤになったらいかに解決しますか?

しばらく休みます(有給をありったけ使う!)。

リフレッシュした後は、嫌なことがなんだったのか思い出せなくなることもあります。

心身ともに疲労が溜まると、ロクなことはありません。。。(泣笑


>仕事を生き甲斐としないと、社会人を続行できないのでしょうか?

逆に、仕事以外に生きがいを見つけたほうがいいかもしれません。

大好きなこと(趣味でもなんでも!)のために働いていると思えば、

自然と、辛いことも苦痛でなくなるような気がします!


>仕事を生き甲斐を見出せない場合、何に幸せを見出しますか?

同上。


>プライベートな時間が少なくても大丈夫なようになるんですか?

私の場合、忙しくなればなるほど、プライベートが充実してきます。

「なんとかして、時間をやりくりしよう」と思うので、逆にいろんなことができるようになるんです。


私自身、体を壊して仕事を辞めざるを得なくなった状況があります。

結局、完全な社会復帰するまでに1年近く掛かりましたが、

「リハビリ」と称して、習い事やアルバイトなどをしていました。

無理やりに自分を社会のスタンダードに“当て込める”のではなく、

好きなものを見つけてからでも遅くないと思います。

好きなことを職業にしているひとこそ「天職」と言えると思うし、

そうなるのはなかなか難しい。ひと握りの人たちがその幸せに辿り着けるのかもしれませんが、

何が自分に合うのか、は意外に仕事の中で見つかることもあります。

(想像するに)sibadogさんは、まだお若いですよね? まだまだ時間はあります。あまり焦らないほうがいいと思いますよ。

参考になったかわかりませんが・・・お互い、“ほどほど”にガンバっていきましょうね!

id:chapuchapu2525 No.11

回答回数1334ベストアンサー獲得回数9

ポイント16pt

・どうしたら、社会人を楽しめますか?


 それは、仕事とプライベートをきっぱりばっさりと分けることです。そして仕事以外で夢中になれる趣味を見つけること。私の場合はサックスで音楽活動。写真を撮って個展。などなどです。仕事以外の時間はストレスも吹っ飛んで(仕事のことなんか忘れて)楽しんでます。共通の趣味の友達もすごく増えますし。ただし、その分仕事を誰にも文句は言われないというくらいしっかりとやってます。


・辛さは段々慣れてきますか?


 つらさというよりも、自分がやりたいと思った仕事に就けた、そして働いているので全く、といったらうそになりますが、ほとんど感じません。その辛さも自分の将来の目標への通過点ですから。


・ずばり、社会人を続ける理由はなんですか?


 やりたいこと・なりたいものがあるからです。目標・夢があります。


・どうしても、今の生活や仕事がイヤになったらいかに解決しますか?


 友達と思いっきり遊んで、休日思いっきり趣味を楽しんで。


・仕事を生き甲斐としないと、社会人を続行できないのでしょうか?


 いえ、大丈夫です。仕事なんか生きがいにしなくても大丈夫。人生=仕事なんていうひともまれにいますが(^^;仕事を生きがいにしてしまったらホントつまらない人生になってしまいますよ。まぁそれで楽しいというのならいいのですが。私は仕事を生きがいなんかにしていません。もしくは自分に家庭ができればまた目標などが変わってくると思います。


・仕事を生き甲斐を見出せない場合、何に幸せを見出しますか?


 その前に私は仕事に生きがいを求めていませんから。確かに仕事も大切で一生懸命やっています。なので誰にも文句は言われません。他には生きがいというほどではありませんが、趣味がホント多いので、その分幅広い人脈と付き合いがあるのですが、そういった趣味を楽しむのもいいと思います。


・プライベートな時間が少なくても大丈夫なようになるんですか?


 私は無理ですね。「仕事」には生きていませんから。「プライベート・趣味」が私のなかで大きなウェイトを占めています。また、土日が休みというのもある程度プライベートな時間を確保できています。あとは自分のスケジュール管理で少しでもプライベートな時間を見つけてますね。

id:vinaka No.12

回答回数232ベストアンサー獲得回数1

ポイント16pt

http://090080.com/

�g�тŗV�ڂ���090080.com

みんなまともな(模範的な)回答が多いので、こんなのはどうでしょうか。

僕自身の経験です。1番最初に就職した会社は大手ではないですが上場企業です。バリバリの営業会社で、とにかく売って来いって感じでした。面接も意外に適当?で

「大丈夫か?」

「売ればいいんですよね」

これで合格しました。

都内の会社で営業先は23区、千葉、茨城でした。

毎日8:30出社ですが、8:10には会社にいました(半ば無理やり)

都内を営業しているときはいいですが、千葉の八街とかになると、電車がなくなることもしばしば。もちろん宿泊代、タクシー代などは出ませんでした。

残業手当?そんなのもなく、かってにタイムカードを切られる始末。

上司からの伝達で労働基準法で月に40時間までは残業してもサービス残業でOKだから、それ以上になるとき(帰るのが遅いとき)はタイムカードも切らしてもらえませんでした。

遅くなりましたが、僕が働いていた会社は中小企業相手にビジネスフォン・コピー・FAXを売る会社です。

1年と少しで退職しました。そのときは課長まで昇格してました。給料もそこそこありました。しかし、ある日、部長に呼ばれ、あらぬ疑いをかけられたので、その場で辞めました。あのときの部長の驚いた顔は今でも忘れません。

さて、質問に答えていきましょう。


・どうしたら、社会人を楽しめますか?

社会人を楽しむではなく、仕事を楽しんだ方がいいと思います。僕はその後今の会社に就職しましたが、自分の好きなインターネット関連の会社なのでとっても楽しく過ごしています。

あえて言えば「金」これだけです!

心にも「金」があればゆとりができてきますから!


・辛さは段々慣れてきますか?

辛さはなれます。僕自身、水商売とかもやってきましたが、自然となれました。


・ずばり、社会人を続ける理由はなんですか?

社会人を続ける理由、それは

だけです。

宝くじでもあたったら間違いなく仕事なんかしません。


・どうしても、今の生活や仕事がイヤになったらいかに解決しますか?


仕事を忘れる時間を作るようにします。僕はラグビーをやっているので毎週ストレスのたまらないように練習とか試合に行っています。


・仕事を生き甲斐としないと、社会人を続行できないのでしょうか?

できます。基本給のみの働きしかしないように自分の中で割り切ることができれば。。。


・仕事を生き甲斐を見出せない場合、何に幸せを見出しますか?

プライベートな時間に見出します。


・プライベートな時間が少なくても大丈夫なようになるんですか?

時間が少なくても、ちゃんとプライベートな時間があれば、ぜんぜん大丈夫です。


長くなりましたが、がんばってくださいね、応援しています。

URLはおもしろい携帯のサイトです。


追伸

人間観察は結構面白いですよ!

いやな上司、会社の仲間がいたら、かんさつしてあげましょう!そいつの癖とかを見つけて、その癖が出たときがかなり笑えます。

とにかく笑うことも大切ですね。

id:sami624 No.13

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント16pt

①人生の喜びを何処に求めるかですね。

②仕事か趣味か。

③私は趣味で人生の喜びをえようと想っているので、趣味実現の手立てとして働いています。

④昨今労働基準監督署の調査が厳しいので、法外な時間外を強要することはないですね。

⑤一度の人生ですから、自分が本当に喜べる方法を探し、それを実現するための手段として働くのか、喜び実現の場として労働を選択するのか、先ずそこの問題を解決すべきですね。

⑥これがぶれると後悔します。

id:theshowmustgoon No.14

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

http://www.alc.co.jp/kaigai/libero/

海外で暮らす:スペースアルク

同業者で10年以上勤続です。間違った会社に入っちゃったみたいですね。他の会社は全部とは言いませんが、そんなことないですよ。面接時に残業がどれくらいなのか聞くこともできると思います。もし語学ができるということであれば、海外で生活するのも手ですよ。

id:berryberry_com No.15

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s00010.jsp

リクナビNEXT/リクルートの転職サイト

現在食品メーカーの研究開発部にて4年勤めております。


■どうしたら、社会人を楽しめますか?

私はある程度のお金と自由がある自分を楽しみます。仕事が好きなものであるならば、仕事に力をいれて、プライベートが楽しいのならば、仕事はあくまでプライベートのために働くというように割り切ります。


■辛さは段々慣れてきますか?

慣れるものと慣れることの出来ない辛さがあると思います。その対象は人それぞれですが、ムリなものはムリの時があると思います。


■ずばり、社会人を続ける理由はなんですか?

お金が必要だからです。そして労働は国民の義務だからです。義務を果たすという意味は大きいと思います。


■どうしても、今の生活や仕事がイヤになったらいかに解決しますか?

転職します。どうしても嫌なものを続けていくことは私には出来ません。転職が出来ない状況ならば、今の生活でしていないことをしてみます。趣味を見つけ、楽しいと思える時間を増やします。


■仕事を生き甲斐としないと、社会人を続行できないのでしょうか?

そんなことはないと思いますよ。仕事を生き甲斐にしている人の方が少ないのではないですか?仕事なんて本来嫌なものだと思います。仕事を生き甲斐にしなければ、と思うと辛いのでは。仕事はあくまでもお金を得て、生きるための単なる手段と考えてもいいのではないでしょうか。


■仕事を生き甲斐を見出せない場合、何に幸せを見出しますか?

プライベートに楽しみを見出します。私の場合仕事はそれなりに楽しいですが、プライベートや、趣味を侵害するようになるならば、辞めると思います。


■プライベートな時間が少なくても大丈夫なようになるんですか?

少ない時間で出来る趣味を見つけることができれば大丈夫かと。現在私は残業が月50時間程度で、通勤時間が往復4時間となっている状況で、これならばやっていけるのですが、これ以上プライベート時間が少なくなれば転職を検討すると思います。


月270時間の残業は皆さんもおっしゃられていますが異常です。初めての会社でそれではとても辛かったと思います。資格などを取ったりして、思い切って職種を変えることも手だと思います。多少の妥協は必要ですが、とことんこだわって探していいと思います。もっとまともな会社に行けば恐怖心は自ずと消えていくと思いますよ。その時、この辛かった半年が大きな糧になると思います。がんばってくださいね。

id:TomCat No.16

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント16pt

http://www.hatena.ne.jp/1

人力検索はてな

◆どうしたら、社会人を楽しめますか?

 「仕事」にこだわりすぎないこと。

 「会社」にしか居場所がない、「仕事」にしか生き甲斐がない、

 なんていう自分にならないこと。


 これは中学生や高校生の頃とおんなじです。

 勉強にこだわりすぎたり、勉強にしか生き甲斐がない、

 なんていう生活じゃダメだから、

 学校としてもクラブとか委員会活動とか、

 色んな課外活動を用意してくれていたわけですよね。

 大学にも、授業以外の色んな楽しみがありました。


 大人になったら、そういう楽しみを、

 自分で作っていくわけです。

 社会人というのは、「会社人」とは違います(^-^)


◆辛さは段々慣れてきますか?

 慣れてはいけません。

 いつでも他人の辛さや痛みが分かるような

 自分であることが大切です。

 だから自分も、辛さに慣れようなんてしちゃいけません。


 むしろ大人なら、みんなと共通の辛さを、

 みんなのために解決していくような方向に

 力を発揮していきたいものですよね(^-^)


◆ずばり、社会人を続ける理由はなんですか?

 いや、社会人というのは、続ける、やめる、

 という問題じゃないと思うんです。

 学生を終わったら、自動的にみんな社会人です。


 「会社人」をなぜ続けるのか、という意味なら、

 単に生活のためですよね。


 私は将来的には、生活の保証が確保出来た時点で

 今の仕事を辞めて、社会貢献活動に専念したいと思っています。

 ある意味、今の仕事は、その時のための

 スキル作りと人脈作りという意味もあります(^-^)


◆どうしても、今の生活や仕事がイヤになったらいかに解決しますか?

 生活は、自分の好みでいくらでも変えていけます。

 仕事は、私なら、イヤになったら生活の基盤と相談して、

 辞めても平気ならサッサと辞めちゃうかもしれません。

 私の人生の目標は、今の仕事の延長線上とは

 違う線の先にありますから(^-^)


◆仕事を生き甲斐としないと、社会人を続行できないのでしょうか?

 これは前述のように、「社会人」=「会社人」ではありませんから、

 むしろ仕事への生き甲斐なんて、あまり信用しない方がいいと、

 私は思っています。


 そんなことより、自分の存在が、自分の人生が、

 いかに社会に貢献するものであるかということ。

 そのことの方が重要です(^-^)


◆仕事を生き甲斐を見出せない場合、何に幸せを見出しますか?

 当然、社会に貢献していける、自分というものの存在にです。


 地域を作っていくでもいい。

 福祉を豊かにしていくでもいい。

 命の尊ばれる社会を育てていくでもいい。

 自然を守ったり動物を守ったりしていってもいい。


 とにかく、時代を作っていく。時代を動かしていく。

 そういう自分を感じた時に、一番エキサイトしていけますよね。

 そして、ささやかでも何かを成し遂げられた時。

 それが「社会を作っていく社会人」の、至福の瞬間、

 というわけです(^-^)


◆プライベートな時間が少なくても大丈夫なようになるんですか?

 プライベートな時間は、自分で生み出していくものです。

 私も以前、プライベートな時間どころか、

 睡眠時間すらないような仕事をしていたことがありました。


 すると、心が死んじゃうんです。

 忙しいとはいい字を当てたものです。

 本当に心が亡んじゃうんですね。


 笑わなくなります。

 記憶力が悪くなります。

 思考力が減退します。

 観察力も想像力も無くなります。


 ああ、これは自分を失ってしまうと直感して、

 生活のパターンも仕事のやり方も変えました。


 人間、必ず寝なきゃならないのですから、

 どんなに忙しくても、寝る時はキッパリ寝ます。

 そして、寝入りばなのうとうとしている時間を

 色んなことの想像に浸る時間に当てました。

 そうしたらまた、色んなことを考えられる

 余裕のある心に戻れました。


 心が蘇れば、通勤時間も食事の時間も、

 プライベートタイムとして活用できるようになってきます。

 そんな短い時間でも、詩を書いたり曲を作ったりできますしね。

 私は音楽が趣味ですので、いい曲が作れる時が、

 充実したプライベートライフを楽しめている時なんです(^-^)


-------


というわけで、私は「社会人」というものを

「会社人間」とは別物としてとらえています。

所詮、会社なんて他人のモノですし、

そこに自分の人生を埋没させる義理なんてないわけです。


でも、社会は、自分の生きる場です。

常に自分もその世界の主人公でありたいですよね。

その社会に貢献していくという意味での自分の存在意義。

それが「社会人」ということの本体なのだろうと思います。


仕事は、自分の労働力という商品を買ってもらうということです。

賃金に見合うだけの労働力を提供したら、

それでいいわけなんです。

人生まで捧げるほどのものじゃありません。

私は、そう思っています。


というか、労基法ひとつ守れない会社のために

滅私奉公のように働くなどもってのほかです。

これは善良な社会人としての倫理にも反します。

そういう不正を助長すれば、社会が悪くなるだけですものね。

id:ankounko No.17

回答回数51ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

http://www.hatena.ne.jp/1140482315

人力検索はてな - ○○○社会人の方に、人生相談です○○○ (どれか1つでも結構です。) ・どうしたら、社会人を楽しめますか? ・辛さは段々慣れてきますか? ・ずばり、社会人を続ける..

私も以前相談者の方のような悩みを持っていましたが

私自身が甘えてるのだろう、もしくは青いのだ

だからそのうち歳をとるにつれて妥協なりなんなりの

解決策を自然に出せる日が来るのだろうと

それなりに歳も食ってみましたが駄目でした(笑)

趣味と実益を兼ねた職種につきたいとずっと思っていましたがそれを実現して社会生活を送ってる方は少ないかもしれません。誰かの本でこう書いてあったのを読んで

そうだな~と思ったことがあります。

それは人にとって一番辛い仕事とは例えばここに穴を掘ってくれと言われ穴を掘る、掘り終わったらじゃあ

今度は掘った穴を埋めてくれと言われる

又穴を掘る、又、その穴をさっきかき出したばかりの土でその穴を埋める、こういう仕事はある意味で

拷問だといったような内容でした。

仕事をしている中で自分が向上しているという実感、

もしくは充実感があればいいのですが

当時の私はまさしくこの穴掘り、穴埋めのような

仕事の毎日(と自分で思っていました)でやり遂げたといったような喜びも人に喜んでもらっているという

うれしさもなかったのでそれこそ毎月もらえる

給料だけの為に働いているといった感じでした。

で、私はどうしたかというと海外に飛び出しました。

そして現在飛び出してから早くも10年という日々が流れました。日本を離れると日本がよく見えるというのは

よく聞いていたのですがなるほど納得です。

もし相談者の方が少しでも興味があるのでしたら

思い切ってそういう発想もどうでしょうか?

私が日本で会社員の時はまさしく自分の時間が全くなく

そして上下関係もきびしく残業はもちろんですが

その後、会社をでて上司と飲みにいっても所詮仕事の

延長線、しかし断るわけにはいかず本当にこのまま

金だけの為にここに居続けるのか?と鬱状態になりました。今、日本を離れて同僚と働いていますが

みんな定時になるとさっさと家に帰ります。

会社よりも家族や友達を優先しています

勿論、中には働き虫もいますがそれでもこの会社の為に

という愛社精神とは又違った物の気がします。

ごめんなさない

言いたいことをうまく文章にまとめれないのでもどかし

いのですが、、、、、。

参考になれば幸いです。

id:Okuma No.18

回答回数10ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837960820/qid=11406572...

Amazon.co.jp: 幸運を引きよせるスピリチュアル・ブック―“不思議な力”を味方にする8つのステップ: 本: 江原 啓之

仕事で非常にきついときにそのほかに悪いことも重なって大変だった経験があります。半年くらいぶらぶらしたあと、社会人に復帰したものです。時間が解決してくれたのか、今では普通に社会人生活を送れています。


・どうしたら、社会人を楽しめますか?

自分の経験では色々なつらいことが重なっても、一応会社に行って仕事をするふりが出来たとき、意外における仕事の位置づけって低いかもと思いました。

仕事を楽しむ方法としては自分は完璧ではないことを悟ることかなと思います。その完璧でない中で自分のベストを尽くしたらそれで自分を褒めてあげたらどうでしょう。

誰かの役にたっていると思い込むようにしています。


・辛さは段々慣れてきますか?

だんだん慣れてきます。上記のURLの江原啓之さんの本には、仕事とは本来つらいもので、その対価としてお金が支払われているんだという話が書いてあります。仕事は本来面白くてやりがいのあるものでなくてはとあせっていた自分は、この本の仕事の考え方でかなり救われました。立ち読みでもしてみてください。

面白いと思うような仕事は、ボランティアとかでしたらどうかなどとも書いてあり、なるほどと思いました。


・ずばり、社会人を続ける理由はなんですか?

生活のためが一番ですが、人の為になっているという実感、一応学んでいるという実感があります。


・どうしても、今の生活や仕事がイヤになったらいかに解決しますか?

信頼できる人に相談してみる。場合によっては会社をやめる。

ずるやすみも時に必要です。下のURLの紹介している本の金児さんは有名な会計の専門家ですが、やる気がなかったらずる休みも良いと書いています。


・仕事を生き甲斐としないと、社会人を続行できないのでしょうか?

できます。

・仕事を生き甲斐を見出せない場合、何に幸せを見出しますか?

私は家族や友人です。

・プライベートな時間が少なくても大丈夫なようになるんですか?

年を取るとますますプライベートの時間が重要になります。プライベートの時間が取れる仕事を選んだらどうでしょう。

あとプライベートは、人に何を言われてもしっかり取るのが重要なのではないでしょうか。


なんとかなります。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4860630114/qid=11406575...

Amazon.co.jp: 「すぐやる人」になれば仕事はぜんぶうまくいく: 本: 金児 昭

id:perishable No.19

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

http://www.hatena.ne.jp/1139882810

↑今、こんな状態で会社をお休みを頂いています。

皆様、長文が多いですが、短文系で自分の観点から回答致します。

(当方、社会人9年目、転職経験なし、男、30代前半)


■どうしたら、社会人を楽しめますか?

 社会人は楽しめないです。会社以外の趣味等に生きがいを見出すほかなしと思います。


■辛さは段々慣れてきますか?

 仕事がわかるようになってくる慣れはありますが、人間関係の辛さは継続すると思います。


■ずばり、社会人を続ける理由はなんですか?

 理由は2つ。

 生活するための一定額のお金を得るため。

 一定の地位がないと社会的な風当たりが強い。(無職の人への風当たりは強い)


■どうしても、今の生活や仕事がイヤになったらいかに解決しますか?

 退職、転職する前に「休職」する!!!


■仕事を生き甲斐としないと、社会人を続行できないのでしょうか?

 そんなことはないと思います。家族や趣味のような何か生きがいがあれば、ちゃんちゃら理不尽な仕事も頑張れます。


■仕事を生き甲斐を見出せない場合、何に幸せを見出しますか?

 私の場合は趣味。家族でも子供でも恋人でもよいと思います。


■プライベートな時間が少なくても大丈夫なようになるんですか?

 大丈夫じゃないです。1分も1秒もプライベートな時間が捻出できないような職場ならとにかく休職!

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません