ローカルエリア接続が行方不明…

環境windows2000。windowsupdateをした途端、ローカルエリア接続が消えました。
デバイスマネージャにもイーサネットは見つかりません。
BIOSの設定でもおかしくなったのかと思い、BIOS設定初期化しましたが変わりません。
OSを入れなおしましたがそれでも治りませんでした。
ただ単に、もう寿命なのでしょうか?w
PCはこの一年間ちょいほぼ24時間フル稼働でした。
もしおわかりでしたらヨロシクお願いします!

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:Asuca No.1

回答回数281ベストアンサー獲得回数4

ポイント20pt

http://www.catv296.ne.jp/html/support/network_win2000.htm

ネットワークの設定 Windows 2000 LANアダプタの確認 − Windows

ローカルエリア接続はLANは存在すれば出ますから デバイスマネージャーでLANがあるか確認してみては?

アップデートでドライバーが更新されておかしくなってる場合もあります

手っ取り早いのは 上記のデバイスマネージャーでネットワークから一端削除して再起動すと良いでしょう

id:zenval

書き忘れてました。すみません?><

ネットワークアダプタ自体も存在しないんです…

LANの抜き差しも行いましたが何の反応もありません><

2006/02/23 10:28:13
id:konamushi No.2

回答回数94ベストアンサー獲得回数1

ポイント30pt

OSを入れなおしてWindowsUpdate前でもだめであれば、WindowsUpdateが原因ではなさそうですね。お使いのEtherがonboardならBIOSでディスエーブルし、増設スロットとにEtherカードを増設してみてはいかがでしょうか? デバイスマネージャから見えないのであれば、Ether部分が死んでいる可能性があります。

id:zenval

なるほど…ということは最悪etherカードを購入しないとだめということですね><

2006/02/23 10:29:37
id:power1 No.3

回答回数410ベストアンサー獲得回数1

ポイント50pt

http://www.hatena.ne.jp/1140656803#

人力検索はてな - ローカルエリア接続が行方不明… 環境windows2000。windowsupdateをした途端、ローカルエリア接続が消えました。 デバイスマネージャにもイーサネットは見つかりません。 B..

デバイスマネージャに不明なハードはありませんか?

LANボードが正しく認識されていないのであれば何かがあるでしょう。Updateで固有のドライバーが更新されたのかも知れません。

何にも出てこないのであればLANボード自体が認識されない(=壊れている)可能性も高いですね。

ディスクトップであれば他のPCのボード入れてみるとか、100MBであれば買っても数百円ですが、ジャンクショップなら100円でも売っています。入れ替えてみましょう。

確認だけならUSBのものを持っている人も多いでしょうから借りてみても良いかもしれません。

BIOSでは設定がなかったと思いますが?

とにかく簡単なところから試してみてください。

id:zenval

了解です!ありがとうございます。

その方法で一度試してみます!

2006/02/23 11:32:40
id:Valken No.4

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント50pt

LANケーブルを差し込んだときに正しく機器が動作していればLEDランプが点滅するようになっていますが、

LANボード、ネットワーク機器(HUBやルータ、ADSLモデムなど)に点滅はありませんでしょうか。

点滅していれば壊れている可能性が低いと思いますので、あとはBIOS上でLANに関する項目が「Disable」になっていないかどうかと思います。

ご使用のパソコンが自作PCでマザーボードメーカーのホームページで新しいBIOSが公開されていれば、アップデートしてみて確認するのも手かと思います。

(この部分がよくわからなければ無視してください。BIOSのアップデートに失敗すると最悪使用不能になってしまいますので・・・)

私の知っている例ではLANボード内蔵(マザーボード直結タイプ)で24時間使用していたメーカー製パソコンがありましたが、

ある日突然LANボードが認識しなくなり、仕方なくPCIタイプLANボードに交換した経緯がありました。

修理に出すのが面倒なので故障かどうかまでははっきりしなかったのですが、

24時間使用していないパソコンやノートパソコンでも認識しなくなる現象はいくつか確認したことがあります。

(ほとんどが故障か物理的接触不良でした。)

めったに壊れることはないと思いますが、24時間使用となると交換が容易なPCIタイプにした方がよいか思います。

Windows 2000なので関係ないかもしれませんが、

Windows XPでのアクティベーションではLANボードの交換は再アクティベーションを求められる可能性が高くなるようなので、

XP使用ならなるべく信頼性の高いものを最初から使用したほうがよいかもしれません。

id:zenval

ありがとうございます!

家に帰ってからになりますが一度試してみます!

2006/02/23 11:37:21
id:ecchie No.5

回答回数63ベストアンサー獲得回数0

ポイント50pt

http://www.hatena.ne.jp/1140656803

人力検索はてな - ローカルエリア接続が行方不明… 環境windows2000。windowsupdateをした途端、ローカルエリア接続が消えました。 デバイスマネージャにもイーサネットは見つかりません。 B..

デバイスマネージャで不明なデバイスがあればドライバのインストールを行うと良いと思います。

もし無いようであれば、一度LANボード抜き差しして起動後、デバイスが認識されれば

ドライバをインストールしなおして動作すると思います。

オンボードで更にデバイスマネージャにも表示されないようでしたら、数千円で買えるPCIのLANボードを購入するのが良いと思います。

id:zenval

LANボードを取り付けたことで何とか接続できました><ありがとうございます!

2006/02/24 10:01:00
id:deliriumyuki No.6

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

デバイスマネージャの表示メニューから、「非表示のデバイスの表示」を試したら、ひょっとして出てくるかもしれません。

id:zenval

無事治す事が出来ました!

2006/02/24 10:01:18

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません