住宅を新築する際、ハウスメーカーや工務店に頼まずに、自分で設計者に依頼する人は増えているのでしょうか? そういう施主層の増減を表すデータがあれば教えてください。

また、設計者の住宅設計フィーの相場推移の変化もあれば、教えてください。
憶測でなく、具体的な数値データで教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:osarivan No.1

回答回数1511ベストアンサー獲得回数3

ポイント35pt

http://www.weekend-homes.com/house/process/money.html

株式会社ウィークエンドホームズ社 > 家創りをお考えの方へ > 家が建つまで > 料金について

>自分で設計者に依頼する人は増えているのでしょうか?

この質問については、増えていると思います。

理由としては、従前では面倒であった設計依頼や見積徴収等と云うものが、ネットを使いコンペや

見積徴収等が簡単に出来、施主側も色々な分野の情報が手軽に入手出来る様になったことが、増えていると考える要因です。

施主層の増減を表すデータは、ニュースや各不動産情報サイトを探しましたが有りませんでした。


設計者への設計フィーとしては、総工費の10%程度が目安となりそうです。


このような感じで如何でしょうか?

id:sarumonkey

ありがとうございます。

情報収集の環境が影響している。という視点はあまり持っていなかったので、参考になります。

設計フィーが、お手ごろ価格な若手設計者が増えて、気軽に頼みやすくなった。とか、設計フィーも価格競争になって安くなった。とかそういう事象があるかなあ。。。と思っていましたが、

環境要因という見方もありますね。

建築関係の費用などは、実態が見えない部分が多いようで、公的な統計資料も、ほかの省庁にくらべ少ないですね。 建設省はこれだから困ります。

推移グラフなど数値データがあるとうれしいです。

もうすこしあけときますので、よろしくお願いします。

断片的なヒントでもかまいません。

2006/03/03 01:23:48
id:osarivan No.2

回答回数1511ベストアンサー獲得回数3

ポイント35pt

http://joy-architect.net/11sekkeisha.html

ジョイ建築設計事務所〜設計者の選び方

これと言ったものが探し出せませんでした(*_ _)人ゴメンナサイ


こちらで、「日経アーキテクチャー2003.9-1号に掲載されていた設計依頼のきっかけによると、以前は親戚・知人の紹介が多かったのに対して

ホームページ・雑誌・テレビを見て依頼する割合が増えている」とのことです。


よって、設計フィーがお手ごろ価格な若手設計者が増えて気軽に頼みやすくなったとか、設計フィーも

価格競争になって安くなったと云われる過程にはWEB上での情報収集が要になっているのです。


また、自分のこだわりのある家を建てたいと思うには設計者を自分で選び、費用的な面でも相談に乗ってもらえる設計者で無いとなりません。

そうなった場合、若手の設計者で適うものでしょうか?

建築コストを知っているベテランの設計者にある程度の設計料を払ってイニシャルで安く出来た方が良い選択だと思います。


>建築関係の費用などは、実態が見えない部分が多い。

と言われますが、現在ではネット上で色々転がっております。

材料の金額についてもメーカーからの原価に近い費用で販売しているところもありますし、定価からの掛率もネット上で見かけることがあります。

参考:http://www.i-light.co.jp/

こちらは薄利多売で一般ユーザーに卸しています。

http://www.biso-g.co.jp/

こちらも同じく・・・。

読み物として参考になります。

http://homepage3.nifty.com/inoman/page5.htm

�݌v���̖��͂Ɩ����_

こちらも読み物として参考になります。

http://www.president.co.jp/pre/20001204/03.html

「300人の建築家」と建てる 理想の家

1回目の回答で紹介したコンサルティング会社「ウィークエンドホームズ」を紹介して居ます。


以上、ご希望である推移グラフなど数値データは、探しきれませんでしたが私の最終回答とさせていただきます。あしからず。。。

id:sarumonkey

2度目の回答ありがとうございます。

日経アーキテクチャー2003.9-1号の記事、みてみます。

いろいろありがとうございました。

2006/03/07 23:35:38

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません