アクセス解析をしていると、以下のURLがリファラーとして残っていますが、それぞれの違いが分かりません。どう違うのか、教えていただけますか?どうぞよろしくお願いいたします。


■Yahoo関連
http://search.yahoo.co.jp/search
http://search.yahoo.co.jp/bin/search

■MSN関連
http://search.msn.co.jp/spresults.aspx
http://search.msn.co.jp/results.aspx

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/03/28 20:25:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:WANT No.1

回答回数118ベストアンサー獲得回数9

ポイント34pt

 まず、Yahooですがどちらも同じものです。

どちらのURLでも、http://search.yahoo.co.jp/bin/search

のフォルダのサーチページにアクセスしています。

 次にMSNですが、こちらはサーチプログラムを呼び出しているASPファイル(下記参照)が違います。

呼び出しているASPファイルが違う(呼び出しているページレイアウトが違う)だけで、

使用しているサーチエンジンは同じものです。

(ASPについて)

http://ccfa.info/kakucyousi/abcd/a/aspx.html

(リファラーとは)

http://www.mitsue.co.jp/case/glossary/l_011.html

id:womb

ありがとうございます。確かに、同じ検索エンジンを使用しているようですよね。

どういう状況で検索をすれば、それぞれのURLに分かれるのか、お分かりになりますか?

例えば、同じMSNでも、

MSNツールバーを使用すると

http://search.msn.co.jp/spresults.aspx」、

プレビュー機能を使用すると

http://search.msn.co.jp/previewx.aspx

とそれぞれリファラーのファイル名が少しずつ違くなるようなのです。

2006/03/21 23:04:06
id:WANT No.2

回答回数118ベストアンサー獲得回数9

ポイント33pt

 いろいろ調べてみましたが、以下のような感じのようです。

http://search.msn.co.jp/spresults.aspx

 これは、通常のMSNサーチを使ってアクセスされた場合のリファーです

http://search.msn.co.jp/previewx.aspx

 これは、MSNサーチプレビューを使用してアクセスされた場合のリファラーになります。

(MSNサーチプレビューに関しては、下記サイトを参照してください。)

http://nekonchi.info/note/archives/2005/09/23_0800.php

 なお、Yahooは単純にどちらのURLを指定して検索エンジンを呼んだかだけの差だと思います。

id:kimizu No.3

回答回数726ベストアンサー獲得回数21

ポイント10pt

■Yahoo関連

http://search.yahoo.co.jp/search

http://search.yahoo.co.jp/bin/search


これは、検索ボタンを押す画面に、昔のサイトと新しいサイトがあり、

互換性のために、同じプログラムを直下と/binの配下に入れている

のだと思います。

  • id:womb
    ご回答ありがとうございました。

    なるほど!確かにそうですね。
    試してみたら、見事にディレクトリが分かれました。
    勉強になりました。本当にありがとうございました!

    試しにYahoo!ツールバーをインストールして、
    ツールバーを使って検索をしてみたら、
    検索結果表示ページはbinなしURLでした。
    ツールバーを使用しているユーザーの可能性が高いかもしれません。

    ありがとうございました!

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません