WindowsXPを使っています。 画像ファイルでTIFFという形式のものがあるのですが、このファイルのプロパティを開くと「概要」というタブあがあり、本来ならそこに画像のサイズと解像度などの情報が表示されるはずなのですが、なにも出なくなってしまいました。

直す方法を探しています。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/04/07 12:20:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:ota2244 No.1

回答回数77ベストアンサー獲得回数4

ポイント26pt

http://www.yahoo.co.jp/

URLはダミーです。

単純に詳細表示になっていない、ということではないのでしょうか?

「詳細設定」ボタンが表示されているようならそれをクリックしてみてください。

「詳細設定」ボタンを押してもなにも何も表示されないと言うことならファイルそのもの、またはOS自体に問題が発生しているように思います。

・全てのTIFFファイルで同様の現象になるか

・TIFF以外の画像ファイルの場合はどうか

などはいかがでしょうか?

id:koda

詳細設定にはしていますし、ほかのTIFFファイルでも同じです。

TIFF以外は試していませんが・・・。

ファイルそのものはDVDなどに焼いて他のマシンでみれば普通に表示されますからもんだいないのかもしれません。

2006/03/31 13:21:15
id:snufkin No.2

回答回数48ベストアンサー獲得回数1

ポイント25pt

プロパティで以前は表示されていたということでしょうか。

はじめは表示されていたものの、その後アプリケーションなどでデータの

更新などしていないでしょうか。OSの設定以外に考えられることを書いて

みます。

TIFFはTagged Image File Formatの略ですが、非常に拡張性に優れた

フォーマット形式です。このためプラットフォームに依存せず、さまざま

なアプリケーションで対応されてきました。しかし拡張性が大きい分その

全ての仕様に対応したアプリケーションは少ないのが実情です。例えば

通常画像のRGB各チャンネルは8ビットが多いのですが、TIFFでは12ビット

にも対応しています。しかし実際12ビットで記録してもアプリケーション

(この場合OSのプロパティ)が対応していなければ表示はできません。

問題の画角、解像度はデータの先頭付近に記載(記載位置も自由なのだが)

されることが多いのですが、記載位置を決め打ちで読み取ることもある

ようです。

http://home.earthlink.net/~ritter/tiff/

この場合の解決方法は別の一般的なアプリケーションでまた書き出すという

ことでしょうか。

id:koda

以前は表示できていたと重います。

どのようなことをしてから出なくなったかは定かではないのがイタイですが・・・。

 別のアプリで書き出す とのことですが、他のパソコンで同じファイルを見ると表示されるので、PCの設定のような気がしますね・・・;;

2006/03/31 16:14:20
id:battan No.3

回答回数63ベストアンサー獲得回数1

ポイント25pt

http://www.google.co.jp

URLはダミーです。

「概要」というタブにある「詳細設定」ボタンを押して「OK」を押せば、次からは画像のサイズと解像度などの情報が表示されます。

id:koda

上でも書いてますが、詳細設定は押してあります。

2006/03/31 19:13:42

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません