5万円でPCが買える時代と聞いたのですが、どこの電気屋さんにも5万のPCがありません。。液晶モニターだけでそれくらいすると思うのですが。

どこにうってるのですか?
DVDも見たいし、アドビ系の画像ソフトもふんだんに使いたいので、安かろう悪かろうは困るのですが。サポートないのも困るし…。やはり電気屋さんで買うしかないでしょうか。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/06/25 01:40:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答22件)

id:shiikahiro No.1

回答回数221ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

それは中古販売店かもしれないですね。

http://www.be-stock.com/shop/

id:malonie No.3

回答回数383ベストアンサー獲得回数7

ポイント13pt

家電コーナーではなく、パソコン専門店を当たってみてはどうでしょう?

また、5万円でパソコンが買えるというのは

パソコン本体のことであって、モニターは別と考えたほうが良いと思います。


ソフマップなどはそれなりに品数豊富で充実しています。

http://www.sofmap.com/index/exec/


TWO-TOPなども玄人好みの店でしょうが、品数も充実しています。

http://www.twotop.co.jp/entrance/default.asp


ちなみにメーカー系(NEC、SONY、富士通など)のパソコンには必要のないソフトがたくさん入っていますので

最初からそのソフトが容量を食ってしまってる場合もあります。

中身がOSだけでその他のソフトは自分で入れるということであれば

上記のような店で買うか、DELLなどの通販系をオススメします。

id:m-nisi No.6

回答回数159ベストアンサー獲得回数3

ポイント13pt

液晶+OS+本体でさらにそれなりのスペックを要求するなら

5万円は厳しいですね。

10万円あれば、DELLやマウスコンピュータなど

激安メーカでいけると思います。

http://www1.jp.dell.com/content/products/featuresdetails.aspx/di...

http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lm/0606/i206.html

id:Lease No.7

回答回数144ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

新品で5万でパソコンが買えるというのは”本体”のみです。基本的にディスプレイは付きません。

これでもかなり安くなってます。

私のお薦めはドスパラで買える以下のパソコンです。

_

■安く済ますならこのパソコン■

http://www.dospara.co.jp/goods_pc/goods_pc.php?b10=43&a=1

「Prime Knight SS G01 OSセット」

【OS】WinXP Home

【CPU】CeleronD 310

*【メモリ】512MB

【HDD】40GB

【ドライブ】CD-ROMドライブ

*【モニタ】Acer AL1706As 17インチ

※(*)はオプション購入です。

===================================

合計金額:61,780円

_

_

■Adobe系を使うなら最低これくらいのパソコン■

http://www.dospara.co.jp/goods_pc/goods_pc.php?b10=43&a=1

「Prime Knight LP G01」

*【OS】WinXP Home(OEM)

【CPU】Pentium 4 511 (2.8GHz / L2キャッシュ 1MB)

【メモリ】512MB メモリ (DDR SDRAM)

【HDD】80GB ハードディスク (7200rpm)

【ドライブ】DVD-ROMドライブ

【フロッピー】FDD SNOY FDD MPF920

*【モニタ】Acer AL1706As 17インチ

※(*)はオプション購入です。

===================================

合計金額:75,770円

id:kakaricho222 No.8

回答回数123ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

PCデポ ってご存知ですか?http://www.pcdepot.co.jp/ 結構安いですよ、本体とモニターを ばら売りしてたり、必要な物だけを売ってたりするので、お勧めですが、郊外に多いかも知れませんが、後はソフマップ何かも どうでしょうか?http://www.sofmap.com/index/exec/中古品を売っているんですがね 結構お安いかもと思いますが

id:mitou73 No.9

回答回数67ベストアンサー獲得回数5

ポイント12pt

既出だと思いますが、値段とサポート両方を必要とするなら、Dellがいいと思います。

http://www1.jp.dell.com/content/default.aspx?c=jp&l=jp&s=gen

メモリ増量キャンペーン、ハードディスク容量アップキャンペーンなど、頻繁にキャンペーンをやっているので、こまめにチェックして、ほしいときを狙うのがいいと思います。

以下は最新のメルマガに載っていた、例です。

┌┬─────────────────────────────────┐

├┤Dimension(TM) 3100C 構成例

│└─────────────────────────────────┤

|◇ インテル(R) Celeron(R) D プロセッサー 336 (2.80GHz)  

|◇ 512MB(256MBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAM メモリ  

│◇ 80GB シリアルATA 3.0Gb/s NCQ HDD

|◇ デル E176FPb 17インチ TFT液晶モニタ  

|◇ CD-RW/DVD-ROM コンボドライブ  

|◇ Windows(R) XP Home Edition SP2 正規版

│  (無料アップグレード適用後 Windows(R) XP Professional SP2 正規版)

│◇ 12時間テクニカル電話サポート(月-土 9-21時)・E-メールサポート付き

└──────────────────────────────────┘

    ◆◇◆◇◆◇◆◇ 期間限定 6/19 迄 ◇◆◇◆◇◆◇◆

 ★ E-メール特別価格: 55,980円 (送料無料)

 ☆ リースなら: 1,575円 / 60ヶ月

id:aiaina No.10

回答回数8179ベストアンサー獲得回数131

ポイント12pt

http://www.kakaku.com/skb/search.asp?PC_SHU=1

こちらだと、4万弱くらいのもありましたよ

色々含めると、高くつきますが

id:KuroNeko666 No.11

回答回数144ベストアンサー獲得回数2

ポイント12pt

ヤマダ電機なのですが、マウスコンピュータ製PC本体が5万円くらいで売ってました。


もちろん新品ですが、スペック的には、セレロン1.7GHz メモリ256MB くらいだったように思います。

OSはWindowsXP Home Edition が入っていましたが、ディスプレイは付属しませんでした。


そのとなりに中古ディスプレイが3000円程度で売っているので、合わせて6万円程度で友人が買いました。


いま検索してみたら OS、ディスプレイなしで、4万円くらいで売ってますね。

http://www.mouse-jp.co.jp/


なお、1年か2年くらい前の話なので、いまもヤマダ電機で同様機種を売っているかどうかは分かりませんです。


それと、adobe系のソフトを酷使する予定であるならば、コストパフォーマンスを重視したPCは役不足になるかもしれません。

メモリなどを追加すれば快適になるかもしれませんが、かえって高くつくことにもなりかねませんので、僕的にはオススメしません。

フォトショップを中古のディスプレイで動かすことをイメージしたら…クラクラしてきました(^^;

id:gracegrace No.12

回答回数93ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

確か、おとといくらいの新聞広告で、Dellのパソコンが出てました。5万円台後半というか、限りなく6万円に近いお値段で。

機能などなどは、しっかり見ていませんが。

http://www1.jp.dell.com/content/default.aspx?c=jp&l=jp&s=gen

Dellってときどきキャンペーンをしていて、その流れでのその値段だったかと思いますが。

id:sretaka No.13

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

5万円で新品のPCは買えますが、5万円という予算であれば、

中古PCの方が絶対に有利です。具体的に売っているお店の

URL を下にのせます。

http://www.fullshot.jp/fullshot/9.3/23529/

画像処理も十分に行えます。3次元処理になると、15万ぐらいだした方がいいのですが、2次元であれば、5万円で十分にいいのが買えると思います。

id:rosered8000 No.14

回答回数208ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

どこかプロバイダーに入らないといけないのかもしれませんね。

そうしたら5万とかもあるのかもしれません。

一応無料でパソコン新品のをもらえるところがありますが5万の・・・とかゆう価格の物は分かりませんでした。

http://www.sotec.co.jp/direct/freepc/index.html

id:kamonn_tatsuo No.15

回答回数16ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

それは,中古、もしくは,モニターなしだと思います.

新聞広告の,Joshin,ミドリ電化,などなど…で、PCのコーナーの,端っこの方に載っていると思うので,そちらも見てみては?

参考

Joshin (モニタなし・安い順) http://joshinweb.jp/pc/110.html?LVT=1&PGN=0&MKN=&ST1=&SRT=4&LVC=...

id:Baku7770 No.16

回答回数2832ベストアンサー獲得回数181

ポイント12pt

激安パソコン,格安パソコン

 一般の家電には売られていません。本体だけなら3万円程度で売られているパソコンすらありますので、総額で5万円前後というのは可能です。URLを参照して下さい。

 本来パソコンは「何の為に」買うかを考えられた上で購入されるべき商品と考えます。

 例えばインターネットの閲覧やメールができればOKというならこれで十分です。後、ショップが近いなら、店自体のサポートが受けられますので、下手に電話でしかサポートしないD社製品を購入されるよりは安心できます。

 参考までに、低価格パソコンとの付き合い方がありましたので。

5万円パソコン攻略法(1) - [デスクトップパソコン]All About

id:I11 No.17

回答回数732ベストアンサー獲得回数55

ポイント12pt

モニターを別に用意するなら、税込み5万円で新品パソコンを買えます。

フェイス社のSeedがおすすめです。

http://www.faith-go.co.jp/

http://www.faith-go.co.jp/org_pc/seed.asp

【限定100台!緊急特価!】 Seed Micro 64320X/DVR2

\49,800 (税別\47,429) (通常価格:\54800税込)

■AMD Athlon(TM)64 3200+Socket939

■nVIDIA GeForce6100+nForce410 チップセット搭載MicroATXマザーボード(939)

■PC3200 DDR 1GB 400MHz(512MBx2)(Major)

■250GB 8MB S-ATA 7200rpm

■オンボード搭載 (PCI-E x16 空きあり)

■DVDスーパーマルチ 【黒】 ±DL対応スーパーマルチ (+R DL 10x/-R DL 6x/±R 16x/+RW 8x/-RW 6x/-RAM 12x)

■3D Sound オンボード搭載 (メインボード変更の際にはサウンドの有無をお確かめください)

■10/100BASE-T LANオンボード(M/B変更の際にはLANの有無をお確かめください)

■【黒】 マウス(セット品)

■【銀】 日本語キーボード + 【黒】マウス セット

■FAITH 【黒】 Seed Micro-ATX ミニタワーケース 350W電源 (静音ダクト付) 色:シルバー / 前面:ブラック

■1年間保証

 

10万円のハイエンドパソコンを買うより低価格パソコンを2台買ってアプリケーション専用機にした方が仕事や処理が速いと言う人は結構います。置く場所場所があれば、の話ですが。

モニターはピンからキリまでありますが、最安値で15インチTFTカラー液晶モニター1.6万円ぐらいでしょうか。

id:satobo_77 No.18

回答回数345ベストアンサー獲得回数2

ポイント12pt

おもしろいですね。5万円で結構いいパソコン。私も欲しいのでやってみます。

まず液晶ディスプレイは欠かせませんね。今時ブラウン管。は場所とるし暑い。

http://shop.k-bandai.com/categories/5_48.html

このへん見ると2万ですね。ネットオークションで2万くらいなら買いです。17インチがおすすめです。19は画面が荒い。15は小さいです。お得感がわきにくい。

本体。

Seed Micro 53100A/CD

http://www.faith-go.co.jp/org_pc/seed.asp#P1971

29800円ぎりぎりですがクリア。

自作タイプならハードディスクを増設したりあとでバージョンアップできシャブリ尽くせます。osはどっかから持ってくるなどの方法で安く上げるのがみそです。金出すなら9000円プラス考えてください。os付きだと6万必要です。中古はあまりおすすめしません。割安の分以上に性能が低かったりしますから。

山田さんやケー図さんの開店売り出しをねらうといいですよ。

id:spin6536 No.20

回答回数53ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.walmart.com/catalog/product_listing.gsp?bti=0&cat...

Walmartでは$498のノートブックが販売されています。5万円を少々上回りますが。

id:pasosavi No.21

回答回数761ベストアンサー獲得回数28

ポイント12pt

小生は何度かその5万円パソコンに関する発言をしています…

それは米国では既に5万円という話でして

http://www.dell.com/content/products/features.aspx/inspn_1300?c=...

Processor

Intel® Celeron® M Processor 370 (1.50 GHz/1MB Cache/400MHz FSB)

Genuine Windows® XP Home Edition

Display/Screen

14.1in WXGA Display

Memory

256MB DDR2 SDRAM 1 Dimm

Hard Drive

40GB2 5400rpm Hard Drive

Combo/DVD+RW Drives

24X CD Burner/DVD Combo Drive


#なぜ全くの同等品が日本では7万円なのか理解に苦しみますが…

 http://www1.jp.dell.com/content/products/compare.aspx/inspn?c=jp...

id:pasosavi No.22

回答回数761ベストアンサー獲得回数28

ポイント10pt

元記事はこちら…

米国でいよいよ「500ドルノート」の波

http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0508/05/news065.htm...

例えば、東芝の499ドルバージョンのノートPC「Satellite A85-S1072」(15インチディスプレイ、IntelのCeleron M プロセッサ 360、256MバイトDRAM、40GバイトHDD、DVD-ROM/CD-RWドライブ装備)は、Best Buyで提供されている。CompUSAでは、AcerのノートPC「AS3502WLCi」(15インチワイドディスプレイ、512MバイトDRAM、 40GバイトHDD、DVD-ROM/CD-RWドライブ装備)が499ドル。価格499ドルのDellの「Inspiron 1200」は、14インチディスプレイ、Celeron M プロセッサ 350、26MバイトDRAM、30GバイトHDD、DVD-ROM/CD-RWドライブを装備する。

Dell参入で始まる「500ドルノート」時代

http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0507/20/news090.htm...

米Dellがマーケティング上の“マジックプライス”とされる価格の壁の1つを突破し、499ドルのノートPCをリリースした。…Dellがこの動きに加わったことで、499ドルが新しいエントリー価格になろうとしている。ほんの18カ月くらい前には799ドルが最安値の目安だったことからすると雲泥の差だ。…しかし堅実なビジネス顧客は、必要とするスペックのノートPCが500ドルで登場するのをもう数年待たなければならないだろう。

注:普通の作業であれば十分なスペックではあります…画像処理はメモリを積むのが吉かと :-)


実は昔に本件のレビュー記事を書きまして…

http://blog.livedoor.jp/pasosavi/archives/28698170.html

日本で5万円ノートPC時代は、このペースですと恐らくVista発売直前なのかもしれません… XPでないと十分に本領を発揮できないモデルの在庫一掃、というわけです。もしこの読みが正しいとすると、

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20094625,00.ht...

2007年、つまり来年の後半、ということになります…

もちろん、日本市場におけるDELLの戦略マップに叶えばそれはいつ始まってもおかしくはないのですが… 数ヶ月前ですが、ヒューレットパッカードの同程度品が6万4800円でした。その全く同型品がその半年前には6万9800円だったのに、です。その後、日本市場では目だった動きがありません…(モバイルB5ノートがその分割安感がありましたが)今はただ待つしかないかもです…


最後にもう一つの選択肢…

http://www.sotec.co.jp/outlet/index.html#re

WD332-RとWA330-Rは共に6万円弱で、現行品では最安の部類です…

(メモリを足すのをお忘れなく :-)

  • id:ma-ciel
    なんか最近はてなが自動終了するのが早い!ですね。。。

    じっくりコメントしたかったです。。 ありがとうございました!!!
  • id:KuroNeko666
    僕の回答を少し訂正

    役不足 → 力不足

    意味がとれない(^_^;

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません