女性を食事に誘うのに、メールで誘うのと、電話だとどっちがいいですか?また、一度食事をした後、次回誘うのに、すぐ誘った方がいいですかね?

あと、会った時は、良い感じだと思ったのに、その後、メールや電話もしても連絡が来ない場合、こまめに連絡したほうがいいのかなあ?この場合女性には、彼氏有りです。アドバイスお願いします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/07/28 01:10:14
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答12件)

id:NY505 No.1

回答回数465ベストアンサー獲得回数4

ポイント15pt

相手とどれだけ親しいかによりますが、まずはメールからが良いのではないでしょうか。いきなり電話だと警戒したりされたり、びっくりしてちゃんとした返事をしてくれないかもしれませんから。

2回目の食事を誘いたい時には、1回目の食事の時の別れ際に『また誘っても良い?』と軽く言っておくと良いかもね。

もう一つの件ですが、メールしても電話しても返事が来ない時はとりあえずしばらくはコンタクトせずに居た方がよいですよ。しつこい男と思われ、悪い印象をもたれるかもしれませんから。しばらくおいてからまた連絡してみれば?

id:TomCat No.2

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント15pt

彼氏有りの女性を食事に誘う、ということですか?

だったら、電話は迷惑がられるでしょう。

自分の都合の良い時に見られるメールの方が無難です。

 

また、彼氏のいる女性を誘おうとするのなら、

しつこくすると、好き嫌いの前にちょっと困る、

といった理由で避けられてしまいがちです。

ですから、しつこくなりすぎない程度に適宜時間を置きながら、

相手の「隙間」にうまく滑り込んでいくことが必要です。

相手のペース、つまり彼氏以外の相手に割ける余裕をよく掴んで、

それに合わせていくことが大切だと思ってください。

 

ですから、次回誘うのはすぐがいいのか、

頻繁に連絡した方がいいのかなどの判断は、

全て相手の都合に依存します。

よくリサーチして、「相手の立場に立った作戦」

を練ってみてくださいね。

id:sttjapan No.3

回答回数147ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

誘う女性がそれほど親しくなければメールの方がよいでしょう。相手の都合もあると思うので後でも見れるし、日程を確認してからでも返事できるメールの方がいいと思います。ただし親しい方ならば電話で誘う方が自然でいいと思います。

一度食事をした後は「また一緒に食事したいね」と希望を伝えてすぐに誘うのは控えるべきだと思います。少し間を置いてからまた誘った方がいいと思います。

返事の来ない彼氏持ちの女性ですか?

お誘いのメール等は彼氏の手前返事がしにくくなっているのだと思います

普通のメールで返事が来ない場合は

「忙しいとは思うけど、連絡待ってるね」

など連絡を待っている旨を伝えて、少し待った方が返事がくるかと思います



URLは基本的には関係ないです

でもカワイイ×面白いサイトなので話のネタにしてみてはどうでしょう?

頑張ってください!

http://www5e.biglobe.ne.jp/~CUBIE/damepentop.html

id:tk_news No.4

回答回数37ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

相手によると思います。

相手が、メールより電話、という人なら

電話で、電話よりメールの方を好む人なら

メールで、の方が成功率は間違いなく

高まります。何でも、人間には、耳で聞いて

物事を理解する人と、目で見て理解する人の

二通りの人種が存在するそうなので、

相手の性格に合わせて戦略を練ることが

重要かと思われます。

音沙汰がないのは、忙しいのかもしれませんね。

id:nana109 No.5

回答回数695ベストアンサー獲得回数13

ポイント15pt

1.メールで誘うのと、電話だとどっちがいいですか?

電話だと即答を求められるので、メールの方がソフトでよいです。

2.一度食事をした後、次回誘うのに、すぐ誘った方がいいですかね?

すぐ誘った方が相手は熱意を感じますね。

その食事が楽しかったなら、次もいいかなーということでOKの返事をもらい易いのも直後に誘った方でしょう。

3.あと、会った時は、良い感じだと思ったのに、その後、メールや電話もしても連絡が来ない場合、こまめに連絡したほうがいいのかなあ?

横取りするつもりなら、それなりにアタックしたほうが・・・・・

豆な人には熱意を感じますし、心も動くものですよね。

id:aoun No.6

回答回数276ベストアンサー獲得回数9

ポイント15pt

 reisuzukiさんと彼女の関係如何かと。食事っていうことですので、あまり進展性の実績は無い段階なのは確からしさがあると、いうことなのでしょうか。私的には、カレがいて返事がない、だけ聞くと「ふーん、ならもう止めとけば」と言いたいような気もしますが、しかし色んな場合もありますしね。

 ただ、飽く迄も上述の情報のみで言いますと、食事する関係だ、会った時は印象良く思って貰えたようだ、と男性側が思うということは、例えば傍に友人が居たとして、「俺もおまえと同じように思ったよ」と言いそうな外見であっても、実情は全然なんだか違うようなものだった、望んでいるような推移ではなかった、というような場合も多いと思います。食事ぐらいなら案外誰とでも気軽にしたりもしますし、場合によってはですが。reisuzukiさんもその辺は重々考え済みなのかなとも思いますが。

 いずれにしても、スタンスとしてはですが、飽く迄も、彼女がカレ持ち的状態、ということを逆に念頭においてみたりして、逆に言えば、ここは思い切ってひとつ「女の子側がカレ持ち」という状態を「男性としてどう捉えるか」ということにも一つの興味あり点だよと、というようなスタンスを、逆に、常に、ベースポジションとしておいて、それでクールに情勢をみて推移させるのも、また、それはそれで良いのかもしれませんね。そうした上で、あれこれと判断をしてみる。頑張ってください。

id:sapishibo No.7

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

女性としての意見です。

メールがいいと思います。

電話だと、その時点で彼に疑われたら、彼女が行きたいと思っていても、行けませんから。

彼氏がいるのに、食事に誘われた場合、行くのは、

(1)なんとも思ってない、友達だから。

(2)ちょっと気があるから。

どちらかです。

1回目で見極めるのがいいと思います。

明らかに好意をもたれてる男性から誘われたとき、こっちにその気がなければ、『めんどうなことになる』ので何らかの理由をつけて断ります。

もし、奪う気であるのなら、とことんがんばってください。

男の人はモノや、お金(高いごはん)等で釣ろうとしますが、それだと、長続きしません。

ドキッとする演出です。

がんばってください。

もし、1回目の食事で反応が(1)のようでしたら、気長に友達でいるのが一番いいと思います。

好意を持っているのを気がつかれないように。

あくまで友達の1人というスタンスでいてください。

恋の相談事されるのを待ってください。

つらいと思いますが、友達からの脱出では避けて通れない道です。

id:reisuzuki

女性の意見、参考になります。演出がんばります。

2006/07/21 21:15:25
id:mairan-tomo603 No.8

回答回数136ベストアンサー獲得回数1

ポイント14pt

自分はメール中心にやり取りしていました。

電話だとすぐに返事をしなきゃ駄目だし、必ずしも電話できる

状況にあるとは限らないということです。仕事中だったり、

これから食事をする予定だったり、

そんなタイミングで電話されるとその

時点でマイナスイメージです。

どうしても電話にするなら一言、

「今電話して大丈夫?」と確認してから用件を伝えるのがいいでしょう。


次回誘うタイミングですが、

一回食事してすぐに誘った方がいいと思いますが、

最低一週間はあけた方がいいと思います。

それだけ期間があけばそれなりに話題も増えますし、

会話も盛り上がると思います。今日会って

明日会ってもそんなに話すことはないのでは?

と自分は思います。


メールや電話もしても連絡が来ない場合ですが、基本的にそうなった場合は興味が無いと言うことです。

彼氏がいればなお更そうでしょう。

しつこく連絡すると嫌われる可能性があります。

今は食事に誘える間柄なら相手も恋人がいるわけなので下手な

行動は避けた方がいいと思います。

普通に友達として接し、タイミングを待っていた方がいいです。


連絡が来ない時は少し連絡も間をあけてメールを送るといいです。

これも電話ではなくメールがいいと思います。

そのメールを送る内容も重要で、変にまた食事を誘う

内容は避けた方がいいです。

日常あった面白い話題などを中心にメールで連絡することをお勧めします。

そんなメールのやり取りで盛り上がり始めたら食事に誘ったらどうでしょう?

そのタイミングの判断が重要かと思います。


29歳、男、すでに結婚していますが、自分の経験から。

よろしくお願いします。

id:ma-030 No.9

回答回数83ベストアンサー獲得回数3

ポイント14pt

メールが無難だと思います。

彼氏がいる女性を誘うなら、すぐというよりは、時間をおいてくらいの方がいいと思います。

食事をしていて、○○が気になる、行ってみたい、などと行っていたら、一緒に行こう、と誘うと自然です。


彼氏がいることが前提なのでしたら、電話は控え、また、連絡が来なくても、あまり頻繁に連絡をとると、彼氏さんの方に疑われてしまうので、うまく距離を保つことが必要です。


彼女を好きな場合は、とても苦しいかもしれませんが、縁があればチャンスは巡ってきます。

id:chopp No.10

回答回数33ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

>女性を食事に誘うのに、メールで誘うのと、電話だとどっちがい>いですか?

間柄によりますが、メールだと距離を感じるので電話の方がいいと思います。

>また、一度食事をした後、次回誘うのに、すぐ誘った方がいいで>すかね?

すぐ誘った方がいいです。

>あと、会った時は、良い感じだと思ったのに、その後、メールや>電話もしても連絡が来ない場合、こまめに連絡したほうがいいの>かなあ?

何回か連絡して、それでもこないとなると、彼女はなんらか悩んでいると思います。

ですから、彼女をそういう状況に追い込んだようなものですし、

謝りメールを入れ、しばらくは連絡をしません。

>この場合女性には、彼氏有りです。アドバイスお願いします。

彼女と付き合っている長さは彼氏の方が断然長いわけで、

彼氏の良い点は知ってても、あなたの良い点は知らない可能性が多く、付き合いの中であなたの良さを知ってもらう必要があると思います。

しかしながら、誰しも浮気的な状況になることは好みません。

ですから、男と女を抜きにして、友達として、人間的な付き合いから入る方がいいのではないでしょうか。

大変な道のりだと思いますが、真剣に好きなら、振り向いてくれると思います。

id:akira-a No.11

回答回数285ベストアンサー獲得回数1

ポイント14pt

最初はメールで誘うのが良いと思いますよ。

んでもって、次回誘う時は一週間~二週間くらい間を空けたほうが良いのでは。『うおぉ、やりてぇ!やらせろぉ!』オーラは決して出してはいけません。女性は鋭いので察知されます。

女の子からまめに連絡がなくても気にせず、2日に1回くらいは軽いのりでメールくらい送っておきましょう。焦らない、焦らない。

彼女には付き合ってる男がいるってことだけど、んなのきにするこたぁねぇ。好きなんだったら奪ってしまえ!でもストーカーにはならないほうがいいよ。捕まっちゃうから。

id:tk_news No.12

回答回数37ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

ちなみに書き忘れましたが、僕が以前通っていた学校でのアンケート(だから、母集団が一般社会を反映してるとは限らない。)では、

ザッと7割の人が耳で聞いて理解する、と

答えていました。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません