windows server 2003 を非アクティブディレクトリ構成(ワークグループ構成)でファイルサーバーにしたい。可否、可の場合の方法を教えてください。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/10/25 21:01:17
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:junono No.1

回答回数695ベストアンサー獲得回数28

ポイント50pt

要望のことは出来ると思いますよ。

http://www.aibsc.jp/joho/otasuke_m/clientserver/02/08.html

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;323420

ファイルサーバに関してはサーバーの役割の追加でファイルサーバを選択して設定すれば良いと思いますし

https://www.microsoft.com/japan/technet/prodtechnol/windowsserve...

id:kilin28

1つめは結局activedirectoryいれてますね、2つめもサーバー側にユーザー情報を入れるのですからアクティブディレクトリになると思います。

2006/10/25 06:40:31
id:kurukuru-neko No.2

回答回数1844ベストアンサー獲得回数155

ポイント50pt

スタンドアロン サーバーとして運用であれば

ネットワークに接続出来ていれば、

Windows XP/Homeと同じように

ネットワークの設定する。


https://www.fmmc.or.jp/fm/nwts/w2003s/ch2/2_2.html#2222

http://www.fmmc.or.jp/ejf/chusho_ouen/diy/index.html

https://www.fmmc.or.jp/fm/nwts/w2003s/

https://www.fmmc.or.jp/

但しその方法で利用してライセンス費用が発生します。

注意としてWindows 2003 Serverをワークグループ

としてファイル・プリントサーバーとしても

CALライセンス費用は発生するので注意が必要です。

無償で利用で無制限の接続台数で利用したい場合は、

Windows Storage Server 2003

搭載のメーカーの製品かNAS専用サーバ

を購入することが可能です。

例: 多数あります

http://store.yahoo.co.jp/elecom/4992072421882.html

http://store.yahoo.co.jp/elecom/4992072421844.html

id:kilin28

CALは買っています。やはりアクティブディレクトリを構築するしかなさそうですね。無難にstrage serverかlinux+sambaのほうがよかったのかもしれません。

2006/10/25 06:43:15

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません