パソコンのハードディスクを完全にデータを消去する方法を教えてください。


パソコンを買い換えるため、今使っているパソコンを売りたいのです。
その際、ハードディスクに入っているデータをリカバリーではなく完全に消去したいのですが、お金をかけずにする簡単な方法を教えてください。
もし、なければ多少お金がかかってもかまいません。
よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/11/05 07:19:07
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:you-pon No.3

回答回数1004ベストアンサー獲得回数23

ポイント30pt

フリーソフトによる

データ抹消・復元大全

http://www.cybernetic-survival.net/w_s.htm

その他の回答7件)

id:ksfsa5 No.1

回答回数385ベストアンサー獲得回数5

ポイント17pt

http://www.glocom.ac.jp/users/kmmr/hdd-sterilisation.html

>ハードディスクを完全に消去する

id:ytakan No.2

回答回数831ベストアンサー獲得回数64

ポイント17pt

http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se327263.html

みぇ

ドライブデータ消去用プログラム

フォーマット後このようなソフトを使ってはいかがでしょうか。

IBM(Lenovo)のPCならこのソフトが使えます。

http://www-06.ibm.com/jp/pc/think/thinkvantagetech/secure_data_d...

id:you-pon No.3

回答回数1004ベストアンサー獲得回数23ここでベストアンサー

ポイント30pt

フリーソフトによる

データ抹消・復元大全

http://www.cybernetic-survival.net/w_s.htm

id:Kumappus No.4

回答回数3784ベストアンサー獲得回数185

ポイント16pt

http://linux-memo.sakura.ne.jp/knoppix/diskshredder_top.html

CD-R代程度で済ませる方法。knoppixのようなCD-ROMブート可能なLinux上からHDD消去ツールを走らせます。

http://www.sourcenext.com/products/dcleanser_p/

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0009HJ5LE

売り物だとこのあたりが安いですね。それでもちゃんと国防省推奨方式も選べます。

ただ、国防省推奨のレベルで消そうとするとHDDの容量にもよりますが、かなり時間がかかります。前にこのアプリではないのですが100GB程度のHDDにまじめに実行したら丸一日かかった記憶があります。

id:hoeizon No.5

回答回数318ベストアンサー獲得回数20

ポイント16pt

私はDestroyを使っています。

http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se196626.html

id:backupper No.6

回答回数95ベストアンサー獲得回数10

ポイント16pt

DESTROY

http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se196626.html

ハードディスクの中身を消去するツールです。

id:merida No.7

回答回数37ベストアンサー獲得回数1

ポイント16pt

Cipher

http://www.losttechnology.jp/Tips/cipher.html


Windows2000 ProfessionalかWindowsXP Professional Editionであればデータ消去に使えるツールが付属しています。

リンク先には詳しい消去方法が載っています。

id:kurukuru-neko No.8

回答回数1844ベストアンサー獲得回数155

ポイント16pt

ATMARKITで消化されているDBANを利用すると

初期化できます。 (無料)

http://dban.sourceforge.net/

ハードディスクの内容を安全に消去 - DBAN

http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/securitytips/024dban....

id:imagedive

みなさまありがとうございました。

2006/11/05 07:18:25

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません