株式投資家の方に質問です。(過去にやったことのある方も可)


過去にやってしまった失敗、大損してしまった取引を教えてください。序所にズルズル減っていった‥みたいな失敗でも構いません。

・その時の置かれていた心理状況、失敗に至った経緯なども書いて下さい。


ちなみに私は今年100万損しました‥(泣)

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/12/08 16:55:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答12件)

id:kappagold No.1

回答回数2710ベストアンサー獲得回数249

ポイント15pt

優待欲しさに、ドンと購入して、その後ライブドア事件が起こり、ドカンと暴落、その後回復せず大損です。

あー、思い出したくも無いですね。

id:sadajo No.3

回答回数4919ベストアンサー獲得回数49

ポイント14pt

http://hokende.boo.jp/newpage130.html

株式投資で失敗する人々

id:taka560421

サイトの紹介とかはいいです‥

2006/12/01 20:00:03
id:jyarisan No.4

回答回数236ベストアンサー獲得回数4

ポイント14pt

優待欲しさに 売れずに優待商品が軽く10セット買えるくらい損した

(アヲハタ等々)

上場廃止確定銘柄(シントム電気等々)の復活に掛けてえらく大損

配当出るから いいやと思って塩漬け銘柄多数..

(いまさら、損切りするつもりもないし)

預かり金にしておいてもしかたないと思い1000円台で仕込んだ ライブドア株

あ~ 欲の塊だ 私...

id:jinryo No.5

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

相当昔の話しですが、株初心者の頃にmacユーザーだったという理由だけでiMacかなにかで好調になりきったapple株を購入、すぐに業績下方修正され株価は1/4ほどに、損をするのが嫌なので強気で買い増ししまくりましたが、どんどん値段は下がるばかり..。それでも損をしたくないので塩漬け状態を続けていましたが、マンション購入の頭金のために結局売却。大きな損をしました。

そしてその直後にiPodが発売され...。

それ以後、業績の良い会社の株ではなく、価格が下がりきった株ばかり購入するようになりました。

id:NAPORIN No.6

回答回数4894ベストアンサー獲得回数909

ポイント14pt

これ以上下がれないだろうという株を買っても

やっぱり下がるもんなんですね。

新興国なんですけど、上場停止しないの?と思うくらい

超安いのがあります。

で、安すぎるのは信用できないとおもって買った中堅で損しましたw

まあ、わからないということがわかったことが成果ですね。

id:tamtam3 No.7

回答回数345ベストアンサー獲得回数20

ポイント14pt

チャートと動きの派手さを信じて、情報収集を疎かにして

ロボット自動売買させておいたら

ムービンストライク債の罠に嵌められた事

怪しい会社の株はもう懲り懲りです

あと、ロボット売買も


便利とはいえ、ほっとくととんでもない事をしてくれました

未だにその傷が・・

id:GLOOM No.8

回答回数126ベストアンサー獲得回数6

ポイント14pt

俺は若くて資金もそれほどなので他の人よりは小さいことですが、

失敗といえば

去年低位株ブームの時に今まで控えめに見ていて、ある時ロットを大きくシーマ株を購入した日に、出来高1億以上の株は当日の現金決済限定になって、その結果数十分の間に暴落(25%)をくらったことがあります。

最近では公募売り出しを予定したフォーバルテレコムを値決め日直前に空売りをしたら、公募中止で2日連続ストップ高+逆日歩満額を喰らって一株当たり6.6万の売りに対して2.3万のマイナスをだしました。

何事も経験経験ですが…、痛いですね。

id:mekishiko No.9

回答回数96ベストアンサー獲得回数3

ポイント14pt

私の場合は自分のカンがするどいと信じているので、これだ!っと

思う銘柄に投資をしました。もちろん、勉強もたくさんしたつもり

でした。その後株価がどんどん下落してもなお自分のカンが間違っ

ていたことを認めたくなくてナンピン買いを繰り返し、気がつけば・・・。

現在、どっぷりと塩に漬かっております。


株は絶対にカンや意地でやってはいけません。

id:optokubetsu No.10

回答回数556ベストアンサー獲得回数10

ポイント14pt

私は銘柄に惚れて失敗することが多いです。基本的に事業がしっかりしている銘柄や独占事業をやっている銘柄が好きなのですが、そのことから大証金(8512)を600円で買いました。


この銘柄は大証での貸借用の株券の供給事業を独占しているなど、私好みの銘柄だったのですが、その良い面だけを見ていたため、市況銘柄(株式市場の状況に業績が左右される)ということをすっかり忘れていました。今年は市場はあまり良い状況とはいえないため、中間決算が非常に悪いものとなり、あっという間に株価は400円台前半まで落ちていきました。

さらに株価が下落した後も、「このまま売ったら30万円ぐらい損する」「いつか戻るかもしれない」という気持ちが邪魔をして損切りすることができませんでした。しかし、とうとう耐え切れなくなり底値で損切りしました。

すばやい判断は投資では必須ですね。それがない場合は、本当の企業の価値を見極める力を身につける必要があります。

id:panda50 No.11

回答回数474ベストアンサー獲得回数4

ポイント14pt

そんな頻繁にはしないのですが、たまにします。

比較的安全な物を買って、安全に運用することに重点をおいています。

なので買う時期を慎重に選んでいるので、損をした事は

なかったのですが、株の取引にも慣れてきた時に

ついつい自分を過信して、いい加減に選んで買ってしまったのです。

暫く値下がりしつづけて、本当にどうしようかと焦りました。

たまたま運良く買値近くに戻ったので、良かったのですが。

それ以後、慣れてきてもいい加減な気持ちで買うのは

やめようと反省しました。

id:akkk No.12

回答回数395ベストアンサー獲得回数6

ポイント14pt

1日~1週間ほどのスイングトレーダーです。


始めてから半年は毎月マイナスでした。

最初はデイトレ、いつのまにか長期、あ、スイングがいいらしい?

と、色々な情報や本に振り回され、気が付けば資産は半分に減ってました。


私は性格的にそこまでリスクの高いことはしないのですが、

毎月毎月徐々に削られていった感じです。

一度にどーんと負けたことはありません。

塵も積もれば大敗ですね・・・。


それまでの失敗は大抵こういうパターンです…↓


株で三億円稼いだ~!みたいな本を読む、

そうだ、まねすればいいんじゃん!

と思い、証券会社も、トレードツールも真似してやってみる。

う、うまくいかない、ていうか資産はどんどん減ってく・・・。


TVでフリーターがウン十億稼いだ!という番組を見る。

そしてまたこの人のやり方をまねする。

その人が「25日移動平均の乖離率○%以上で買いサイン」

と言っていた。同じようにやろう!

同じテクニカルを使えば負けないはずジャン。

・・・だが勝てない。

そっくり同じやり方をしているのになぜ???


すがるように本屋にいき、

株で絶対に負けないための~といった感じの本を立ち読みする。

「最近の若者はすぐにデイトレなどの短期トレードに走りますが、

初心者は絶対に長期トレードから始めるべきです!!」

そっか、そうだよな、短期でそんな簡単に儲かるわけないよな、

最低でも半年くらいのトレードにしよう。

・・・そして始めて1週間くらいたつとなんか、

含み損があって、でもこれってどうすればいいんだろ?

いつまでもてば?

なんかトレードしてる気が全然しないんですが。。。


と、こんな感じでありとあらゆる方法を試してきました。

最終的に今の方法に落ち着いたのは、

何が自分に一番あってるか、とそればかり考えてきたからです。


今は毎月少しずつですがプラスになってきました。

id:taka560421

自分もその口です・・・確かにおっしゃるとおり。自分に合った物を極めるのがいいのかな、と最近思っております‥

2006/12/05 19:26:44

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません