新潟で土産を買い忘れてしまったので、ネットで買えるところを探しています。



・新潟らしさがあって珍しい物
・食べ物など実用的な物
・土産として持って行くのに賞味期限や大きさが常識的な物
・値段は500~3000円程度
以上に当てはまる物でお願いします。


新潟っぽさがあれば必ずしも「新潟名物」じゃなくても構いませんが、ちょっと変わった珍しい物が希望です。


ポイントは内容に応じて分配します。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/01/20 00:26:52
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答14件)

id:sayonarasankaku No.1

回答回数940ベストアンサー獲得回数67

ポイント5pt

http://secure-life.net/006/01_3/

土産ネット こちらはいかが

id:komap2

ありがとうございます。

出来れば条件に当てはまる「商品」を紹介して頂けると助かります。

2007/01/19 14:35:00
id:ekzywpozd No.2

回答回数570ベストアンサー獲得回数18

ポイント15pt

http://www.rakuten.co.jp/noguchis/575449/592227/#551913

かわり種! 元祖浪花屋柿チョコセット

id:komap2

ありがとうございます。

チョコ柿の種はよく見かけますが、ホワイトチョコやカフェオレは珍しいですね。

2007/01/19 14:29:24
id:kennzi9 No.3

回答回数1956ベストアンサー獲得回数9

id:komap2

普通すぎます。

2007/01/19 14:27:13
id:malonie No.4

回答回数383ベストアンサー獲得回数7

ポイント27pt

越後まんぷく堂

http://www.rakuten.co.jp/noguchis/

id:komap2

ありがとうございます。

金箔ゼリーがかなり気に入りました。

2007/01/19 14:38:31
id:wolf59 No.5

回答回数124ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

 新潟といえば、米・酒・笹団子。(雪というのは置いておいて)

ということで、笹団子が良いと思いますが。

http://www.unme-kome.jp/kome.html

http://www.odakesyokuhin.co.jp/danngo.htm

 あとは、今、県をあげて売り込んでいるかんずり

http://www.haneuma.net/kanzuri/shop/index.html

id:komap2

ありがとうございます。

笹団子はちょっとベタすぎますね。

かんずりは良さそうです。

2007/01/19 14:43:11
id:wolf59 No.6

回答回数124ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

 追加でここにも色々とありました。

http://www.niigata-aji.net/

id:komap2

ありがとうございます。

2007/01/19 14:44:51
id:KazyN No.7

回答回数352ベストアンサー獲得回数32

ポイント20pt

私自身、一度食べてみたいなと思っているのが「塩引き鮭」。

新巻とはまた違ったおいしさがあるそうです。

1本まるままだと高いですが、切り身とかならお手ごろです。

http://www.uoya.co.jp/uoyasake/indexs.html

id:komap2

ありがとうございます。

賞味期限がちょっと短いですが、美味しそうですね。

2007/01/19 15:39:00
id:IHS No.8

回答回数37ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.kashimaya.jp/

とりあえず加島屋なら間違いないでしょう。

鮭の昆布巻がオススメです。

id:komap2

ありがとうございます。

2007/01/19 15:40:20
id:orya No.9

回答回数330ベストアンサー獲得回数12

ポイント5pt

http://www.xyj.co.jp/suibara/fujiseikaho/cake1/cake1.html

お・ちょこ饅頭などいかがどす?

id:komap2

ありがとうございます。

美味しそうですが新潟らしさや特徴があまり無いですね。

2007/01/19 20:44:01
id:ARAYOTTO No.10

回答回数1376ベストアンサー獲得回数13

ポイント5pt

http://www.hegisoba.co.jp/

へぎそば 越後十日町 小嶋屋そば

id:komap2

ありがとうございます。

2007/01/19 20:44:55
id:daiyokozuna No.11

回答回数3388ベストアンサー獲得回数75

ポイント5pt

http://www.bidders.co.jp/item/76404181

新潟土産 柏崎銘菓「綾子舞」

id:komap2

ありがとうございます。

2007/01/19 20:45:46
id:dream76 No.12

回答回数1091ベストアンサー獲得回数8

ポイント3pt

駅ビルポータルサイト「駅パラ」|駅パラおみやげMAP

http://www.ekipara.com/gift/area07.html

Shop Index

http://www.yuzawa.or.jp/shop/

越後湯沢の

ぽんしゅ

や惣菜関係は家庭で重宝しましたよ

安かったし

id:komap2

これはネットで販売してるサイトですか?

2007/01/19 20:46:34
id:sayonarasankaku No.13

回答回数940ベストアンサー獲得回数67

ポイント20pt

以前、知人にお土産でいただいた

「笹飴」が美味しかったですよ。

笹に包んだ水飴なんですが、風味が良くて美味しかったんです。

こちらにはない、素朴だけど珍しいものと思いました。

http://www.kusanoya.com/souvenir.htm

http://www.kusanoya.com/sasaame.htm

よかったら、お試しください。

id:komap2

ありがとうございます。

米飴とは新潟っぽくていいですね。

2007/01/19 21:47:06
id:yamiwolf No.14

回答回数201ベストアンサー獲得回数13

ポイント30pt

地元なので多めに…そして新潟市以外のものとか中心で


  • 大阪屋

http://www.niigata-osakaya.com/shop/default.htm

おおさかや、っていうんですけど一応新潟の和菓子屋さんです(苦笑)

涼味「流れ梅」なんかはおすすめなんですが、夏限定です……


  • 米百俵本舗

http://www7.ocn.ne.jp/~kome100/buy_top.htm

長岡市にある米菓子のおみせ。ベタっすね。


  • 住乃井酒造

http://www.suminoi.com/index.html

酒蔵で作った飲用の本みりんを売ってます。

もちろん調味料のみりんもありますよ


  • が~てながおか

http://www.gate-nagaoka.com/

県内で比較的ローカルで地味なネットモールなら長岡市大手通り商店街のかも

県外注文もちゃんと受け付けてます。

が、めぼしい物ってあんりないです……


ついでにググれば買えそうなお菓子達のリスト

「ナガオカ土産に困ったら」

http://www2s.biglobe.ne.jp/~kew/NGmiyage.html

長岡市って謎のお菓子、結構多いんですよね。


サドガシマンってブームなのか……?

id:komap2

ありがとうございます。

飲用の本みりんは珍しくていいですね。

2007/01/19 21:44:48
  • id:mutsuju
    加島屋はうまいのでお勧めです。
    高い魚の粕漬けとか、自分でなかなか買えませんからもらうとうれしいでしょうね。
  • id:yamiwolf
    新潟の質問ってあんまりないので張り切っちゃいましたw

    そういえば「イタリアン」って検索すると
    wikipediaに乗ってる新潟のファーストフードのことが
    でるっていうのにウケました……。

    あと微妙に印象があるのが「まりちゃん」。
    まぁ他のお菓子のインスパイアなんですけども。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • 【土産】に関する「おもしろ」、「有益な」、「お得な」ブログ記事 ■■■ハワイ大好き人間全員集合!!「ハワイ」・「ハワイ旅行」に関する、おもしろブログ記事収集ブログ■■■ 2007-01-20 01:47:06
    「ハワイ」・「ハワイ旅行」に関する「おもしろ」、「有益な」、「お得な」ブログ記事を収集し、紹介させて頂いています★ハワイ大好き人間全員集合!!
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません