立ち食いそばがうまいと思う店を東京23区内で推薦して下さい。

ちゃんとした"立ち食い"形式のお店でお願いします。
(早めに食べて立ち去るようなそういうスタイルのお店。食券制だと尚良い。)

ちなみに、

1.値段に糸目をつけず、とにかく旨い立ち食い店。

2.安くて旨い店。

のどちらか、あるいは両方教えて下さい。
トッピングなど特定のメニューが旨い場合もOKです。
大きなチェーン店の○○店だけが旨い、というような話でもOKです。

ポイントは僕の独断と偏見で割り振ります。
(賛同しない回答にはポイント少ないです)

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/02/06 04:58:52
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:ao2 No.13

回答回数9ベストアンサー獲得回数1

ポイント16pt

吉そばを利用します。

http://www.kknoah.co.jp/yoshisoba/

つゆが塩辛すぎずちょうどよく、具の種類が豊富だと思います。

食券制です。

麺の大盛りは、注文時に頼むだけなのでプラス料金はかかりません。

その他の回答15件)

id:gessan No.1

回答回数154ベストアンサー獲得回数1

ポイント8pt

富士そば

そばにコシがあっておいしいです。チェーン店です。

id:match7

これはあんまり賛同しないんだよなあ。僕は。

ただ、麺は旨いと思います。

ツユがいまいちうまくない……というかそばのツユぽくない…

それはそれとして、やはりもうちょっとレアな回答がいいですね。

(あんまりマイナーな回答も困りものですが)

2007/02/03 22:59:10
id:sadajo No.2

回答回数4919ベストアンサー獲得回数49

id:match7

何か、リンク先では批判されていますが、大丈夫ですか?

今度行ってみます。

2007/02/03 23:07:07
id:gessan No.3

回答回数154ベストアンサー獲得回数1

ポイント8pt

"立ち食い"のようなスタイルで天久利

http://www.google.co.jp/maps?hl=ja&lr=&q=%E8%95%8E%E9%BA...

500円程度でかき揚げ蕎麦が食べれます。味もいいです。

id:match7

行ってみます。

2007/02/03 23:20:51
id:hamao No.4

回答回数3293ベストアンサー獲得回数40

ポイント16pt

http://blog.livedoor.jp/kaz823ad/archives/50872121.html

http://www.asahi-net.or.jp/~na4m-mnn/photo/tsurusoba_p.html

http://blog.livedoor.jp/softstar/archives/50814746.html

人のブログから

五反田のこのそば屋はこの前バレエを観に行った時に食べましたがおいしかったです

評判はよろしいようですね

id:match7

おお、これは旨そうですね。

2007/02/03 23:22:32
id:sylphid666 No.5

回答回数3302ベストアンサー獲得回数90

ポイント16pt

こちらのメニューは品川駅の東海道線のホームだけなので、お気を付け下さい。常盤軒のそば屋自体は横須賀線ホームにもありますが、このメニューはありませんので。

http://tripvader.jugem.jp/?eid=220

id:match7

いいですね、そういうの。

今度食ってみます。

2007/02/03 23:26:48
id:cutie17 No.6

回答回数343ベストアンサー獲得回数6

ポイント8pt

富士そばはふつうですね。小田急の立ち食いそばはわりとましだと思います。

東急はあんまり立ち食い自体ないし。

id:match7

小田急の立ち食い、とか言われても、

どの店なんだか…

2007/02/04 00:42:14
id:wwwdotdot No.7

回答回数11ベストアンサー獲得回数1

ポイント16pt

赤坂見附駅の「天成」に通っていたことがあります。

あれからいろいろ食べましたが、天成のカレーうどんとてんぷら蕎麦にかなう店はまだであっていませんね。

参考までに、誰かの評価を載せておきます。

http://www.gori.sh/i/tsoba/eki_akamit.htm

http://hp.vector.co.jp/authors/VA023212/tsoba/new100.htm

このサイトのランキングでは300位ですね・・・・

http://www.gori.sh/tsoba/list.htm

地図はここ

http://www.gori.sh/tsoba/dispno.htm?726

id:match7

おお、行ってみたいですね。

何か駅のすぐそばって感じじゃ無さそうなので、

気軽に立ち寄れるって感じじゃなさそうですが。

2007/02/04 00:43:40
id:Mook No.8

回答回数1314ベストアンサー獲得回数393

ポイント16pt

立ち食いそば紀行は参考にいかがでしょうか。

最高点にランキングされているお店に何軒か行きましたが、がんぎや、郷など良かったです。

id:match7

ああ、これ面白いですね。

でも、フォローして無い店もあるし、

今後も回答募ります。

2007/02/04 00:48:09
id:weblogconcent No.9

回答回数20ベストアンサー獲得回数1

ポイント16pt

高田馬場駅のガードをくぐって、北上、右に栄通りを見て10メートルほどでしょうか、「白鳥」というゲーセンの入ったビルがあってその1階に立ち食いそば「白鳥」があります。

安くてうまいです。対向に富士そばがあります(笑)。

食べようと声かけたとたん、おじさんが「これから休憩なんで」と言って注文拒否られることがありますが、なんというんでしょうか、チェーン展開以前というか、椅子、卓が置かれる前の時代の昔ながらの立ち食いの味がします。

id:match7

お、そういうのも見て見たいですね。

2007/02/04 01:22:21
id:weblogconcent No.10

回答回数20ベストアンサー獲得回数1

ポイント16pt

新橋駅のガード下の立ち食いそば屋。名前はない、と思います。というか看板とか出すような立地でないので。また、立ち食いそばはガード下にはりついてるのは一軒しかありません。

贅沢なのは、カウンターに鷹の爪が置いてあること。七味とかでなく。夏場には真っ赤になるほど使って喰うのがうまいです。

id:match7

新橋らしいですね。

行ってみたいですね。

2007/02/04 01:22:39
id:cutie17 No.11

回答回数343ベストアンサー獲得回数6

ポイント8pt

小田急の立ち食いはみんな箱根そばというところ。

http://www.gori.sh/tsoba/list_10.htm

ランキングでも2、3入っとるやろ。

あるのは、下北とか登戸。ランキング上位の他店は一軒の独立店やから、駅構内チェーン店ではやはり小田急ぶっちぎりということや。でも、西の阪急には負けるけどな。

id:ssbi No.12

回答回数178ベストアンサー獲得回数4

ポイント16pt

いや本当に旨いんです。「立ち食いそば」

http://www.president.co.jp/dan/20011200/01.html

都内の立ち食いをハシゴした方の推薦

id:ao2 No.13

回答回数9ベストアンサー獲得回数1ここでベストアンサー

ポイント16pt

吉そばを利用します。

http://www.kknoah.co.jp/yoshisoba/

つゆが塩辛すぎずちょうどよく、具の種類が豊富だと思います。

食券制です。

麺の大盛りは、注文時に頼むだけなのでプラス料金はかかりません。

id:When No.14

回答回数44ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

築地場外市場の入り口角にある“深大寺そば まるよ”

http://r.tabelog.com/tokyo/rstdtl/13012807/

ここでは築地まで来て立ち食いそばかよ、とか

批判されてますが、みんな判ってない!と思います。

ゲソ天とかワカメとかトッピングが築地ならではで

とても旨いですよ。

id:acute_hello_to No.15

回答回数47ベストアンサー獲得回数1

ポイント16pt

渋谷 信州屋

http://kumagaicorp.jp/shinsyuya.html

本格的なそば。そば湯もある生そば。

渋谷駅付近には、二葉やしぶそばもあるけど、

ここが一番。セットも安くてうまい。



中目黒駅構内の梅もと

http://www.umemoto21.co.jp/shop/nakameguro.html

たまごサービスも頻繁にあり、財布にうれしい。

薬膳はくるみやクコの実など変わった一品で是非食べてほしい。




歌舞伎そば

http://r.tabelog.com/tokyo/rstdtl/13007626/

味にうるさい歌舞伎ファンを満足させてきたあの歌舞伎座の付帯設備。

天ざるは無形文化財あげてもいい。あと、夕方とかに行くと

役者さんや、お囃子さんも腹ごしらえをしているのに出くわすともある。


上野かめや

http://r.tabelog.com/tokyo/rstdtl/13016750/

うどんと、そばを別のだしで提供しているので、うどんもうまい。

セルフのビールもいいね。



そば千

http://r.tabelog.com/tokyo/rstdtl/13008684/

下町北千住。駅からはすこしあるくけど、安心できる味が

24時間食べられる。終電後に何度世話になったことか。


かのや そばっこ 五万石(湯島駅付近)

地下鉄千代田線湯島駅付近は立ち食い蕎麦の聖地です。

ゆで太郎や、小諸そば、都そば、せんねんそばといった、

チェーン店も湯島付近の店舗はレベルが高いように思える。

お休みの日などに、神保町~小川町~湯島~上野エリアに

ぜひ新しい立ち食い蕎麦屋を探してみてください。




おぎのや 横川本店

http://www.oginoya.co.jp/tenpo/yokokawa/menu1.html

あの釜飯のおぎのやですが、本店は以外にも

立ち食い蕎麦スタイルです。でも味は感動です。

青春18切符でも使ってスロウな旅にしてほしい。

id:match7

参考にします。

2007/02/06 04:54:39
id:cutie17 No.16

回答回数343ベストアンサー獲得回数6

ポイント2pt

15

この人ただ知ってる店書いてるだけだね。渋谷の店まずいもん。あの辺立ち食いラーメンとかそばたくさんあるけど、ろくな店がない。富士そばの方が100倍まし。

id:match7

まあまあ。

2007/02/06 04:54:45

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません