TOEICで800、900点取るのに、累計で何時間勉強する必要があるか、書かれているサイトを教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/02/12 15:25:37
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:SALINGER No.1

回答回数3454ベストアンサー獲得回数969

id:taroemon

ご回答ありがとうございます。

大変参考になりました。

2007/02/10 12:51:01
id:fuzupon No.2

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント27pt

こちらのブログをごらん下さい。

http://eng.alc.co.jp/newsbiz/hinata/2006/03/--30004000.html

有名な英語学校の調査データ、

としてコメント欄に

①英検2級 or TOEIC550レベル= 2,500時間

②英検準1級or TOEIC730レベル=3,500-4,000時間

③英検1級or TOEIC 930レベル=5,000-6,000時間

とあります。

blogの本文中でも「外国語ができるようになる」のに3000-4000時間程度と書いているので、

目標が800-900点ですと、4000-5000時間程度が目安でしょうか?

もちろん、個人差があるとは思いますが。

id:taroemon

ご回答ありがとうございます。

大変参考になりました。

4000~5000時間となると道のりは遠そうです。

2007/02/10 12:53:10
id:Paddington No.3

回答回数161ベストアンサー獲得回数3

ポイント26pt

このページによると、中高大とほどほどにしか勉強してこなかった人は、、英検1級合格に(TOEIC 930点相当)に4000時間の学習が必要だそうです。また、英語圏の幼児レベルのリスニング力をつけるためには2000時間ほどの学習が必要なそうです。

http://sanshisuimei.cocolog-nifty.com/_the_tower_of_antibabel/20...

http://blog.alc.co.jp/d/2000590?nid=20060410154730

id:taroemon

ご回答ありがとうございます。

大変参考になりました。

やはりそれくらいは必要そうですね。

2007/02/12 15:25:15

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません