【日本画の技法】水干を完全に溶かすにはどうすればいいですか?乳鉢を使っても粒が残ってしまいます。要領のいい方法を教えてください。


それと、ニカワを加えるときは、絵の具皿から色を梅皿などに取りわけてから加えるのでしょうか。
具体的に説明いただけると助かります。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/04/04 22:48:40
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:nabetomo No.1

回答回数125ベストアンサー獲得回数6

ポイント28pt

http://nihonga-style.com/suihienogu-no-tokikata.html

紙に包んで、筆を転がしてつぶすようです。

膠の差し方も記載されています。

id:nuim

筆を転がす方法で、かなり細かくなりました!

2007/04/04 22:45:44
id:rossa No.2

回答回数184ベストアンサー獲得回数7

ポイント27pt

日本画絵の具(水干絵の具)の扱い方。

【1】まず、膠三千本という名前の棒状膠1本を4等分位に折ります。折りにくいときは、タオルなどに包んで折ると折りやすいです。

【2】【1】の膠1本分を水、200ccにつけてふやかし(=しっとり湿って、水をはらみ、膨らんだ状態)ます。その後、弱火で、決して、沸騰させないで、温めて、荒熱を取ってから、ガーゼで漉します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以上は、膠のとき方ですが、扱いが面倒な場合は、市販の、<防腐剤入りのすでに、膠をといて、すぐに使える状況にしたもの>でも結構です。但し、絵の具の発色は、あまり、芳しくありません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【3】水干絵の具については、購入時に、ちいさな塊の状況のものと、粉上のものがあります。塊のものは、おっしゃるように、乳鉢の中でで乳棒で細かく、砕いてもよろしいですが、面倒でしたら、お皿の中で、ペインティングナイフもしくは、スプーンの背で、細かく、押しつぶしていただいても結構です。

【4】小さなスプーンを用いて、お皿の中の粉状に砕いた、絵の具の中に、1滴、【2】で用意した膠水を加え、粉と、膠水を混ぜます。さらに、1滴加えて、また粉と、膠水をまぜ、なめらかなお団子を作るように、よく練りながら、なじませます。

【5】かなり、やわらかなお団子上になりましたら、それまでに、加えた膠水と同量もしくは、すこし、少ない目の水で、さらに、なめらかにのばします。

・・・・お試しください。つぶやざらつきのない扱いやすい絵の具

になります。まだ、絵の具を溶き慣れていなくて、扱いがむずかしくて、このような方法で、絵の具をときあかしても、まだ粒が残るとおっしゃる場合は、別なお皿を用意して、上澄みを取り分け、粒が残る部分は、捨ててください。


※、<胡粉>=白の絵の具。については、もっと、厳密な溶き方があります。お団子状になった絵の具をお皿に、約100回ほど、打ち付けて、粒子の細かい<胡粉>に丁寧に膠分を行き渡らせて、その後に、水につけて、灰汁抜きをして、前出のえのぐの溶き方と同じく、小さいスプーンで膠を一滴ずつ加えて、なじませ。。。という動作を繰り返します。

id:nuim

参考になりました。ありがとうございます。

2007/04/04 22:47:18
id:TNIOP No.3

回答回数2344ベストアンサー獲得回数58

ポイント27pt

http://suk2.tok2.com/user/8862/?c=003&pp=30

お酒か酢を使って溶かすのが良いようです。

お酒がないので水干を酢で溶かす。

id:nuim

これは、目からうろこです。たしかにきれいに溶けます。発色もいいような気が…

2007/04/04 22:46:39
  • id:junga
    http://q.hatena.ne.jp/1175584992
    ダミーです。

    簡単な方法ですが、
    乳鉢に水干絵具をいれ乳棒で空擦りし細かくして、
    そのまま膠をいれて混ぜ続けるときれいに溶けます。
    空擦りが不充分だとダマになります。

    ただ乳鉢だと絵具が落ちにくくなるので、
    お猪口のようなやや深めのつるつるした陶器の鉢に
    絵具を入れてもかまいません。

    乳棒でよく練ることがポイントです。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません