貯金をするのにどこの銀行(サービス)に預けたらいいのか迷っています。色々教えてください。また、そういう情報がのってるサイトがあれば教えてください。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/05/31 21:39:53
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:kyoichi7 No.7

回答回数3ベストアンサー獲得回数1

ポイント30pt

銀行を選ぶ際に重要なのはどのサービスを一番使うかです。

5年までで貯金金利が高いのは

オリックス信託銀行や日本振興銀行ですが


もし振り込み手数料が無料になったり、他の銀行のATMから

現金を引き出しても無料になるのは

新生銀行


定期預金でなく、いつでも普通預金でも金利が0.35%と高く

セブンイレブンで手数料無料で引き出せ、また口座に入金が

あったときにメールでお知らせしてくれるのは

イーバンク銀行です。


小さな信用組合で高金利のところもありますが、

預金の出し入れにいちいちその店まで行かなければいけないので、

新生銀行やイーバンク銀行のようにネットやコンビニのATMで

済んでしまうほうが便利かとは思います。


金利の情報のサイトはここが結局一番更新が確かだと思います。

http://biz.yahoo.co.jp/rate/large/area1_20070521.html

id:midor

みなさまありがとうございます

2007/05/31 21:34:34

その他の回答6件)

id:MEI-ZA-YU No.1

回答回数4756ベストアンサー獲得回数767

ポイント14pt

http://www.ginkou.info/modules/tinycontent/index.php?id=8

ここで金利などが比較できます

id:daikanmama No.2

回答回数2141ベストアンサー獲得回数82

ポイント14pt

こちら、各銀行の預金金利一覧です。

http://www.ginkou.info/modules/tinycontent/index.php?id=8

id:daiyokozuna No.3

回答回数3388ベストアンサー獲得回数75

ポイント14pt

http://biz.yahoo.co.jp/rate/

↑これで全国 各銀行の預金金利を比較できます




貯金は郵便局です。

id:hiko3karasu No.4

回答回数1058ベストアンサー獲得回数25

ポイント9pt

ジャパンネットバンク 金利が高いです。

id:onigirin No.5

回答回数327ベストアンサー獲得回数23

ポイント30pt

引き出しを予定していないなら、

三井住友銀行がいいですよ。

WEB口座から、様々な金融商品を簡単に買えるし、

定期貯金もクリックだけでできたり解約もできます。

引き出しをするなら、新生銀行が便利です。

ATM利用料はいらないし、振り込み手数料も月数回は無料。

定期的に金融商品なども紹介したパンフレットも届きます。

id:teruterubouzu21 No.6

回答回数306ベストアンサー獲得回数2

ポイント9pt

http://www.ebank.co.jp/

イーバンク銀行 ネットバンキングですので利息が高いです。

id:kyoichi7 No.7

回答回数3ベストアンサー獲得回数1ここでベストアンサー

ポイント30pt

銀行を選ぶ際に重要なのはどのサービスを一番使うかです。

5年までで貯金金利が高いのは

オリックス信託銀行や日本振興銀行ですが


もし振り込み手数料が無料になったり、他の銀行のATMから

現金を引き出しても無料になるのは

新生銀行


定期預金でなく、いつでも普通預金でも金利が0.35%と高く

セブンイレブンで手数料無料で引き出せ、また口座に入金が

あったときにメールでお知らせしてくれるのは

イーバンク銀行です。


小さな信用組合で高金利のところもありますが、

預金の出し入れにいちいちその店まで行かなければいけないので、

新生銀行やイーバンク銀行のようにネットやコンビニのATMで

済んでしまうほうが便利かとは思います。


金利の情報のサイトはここが結局一番更新が確かだと思います。

http://biz.yahoo.co.jp/rate/large/area1_20070521.html

id:midor

みなさまありがとうございます

2007/05/31 21:34:34

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません