1181361247 この虫は何という虫でしょうか?

二日前の朝から、勝手口や窓で見付けます。昨日で4匹、今朝は1匹です。
勝手口側には、スーパーがあります。去年の秋から今の家に住んでるのですが、初めて見るのです。しかも、戸の内側にいます。それ以外では家の中で見かけないので、外から入って来てるのかな、と思ったのですがちゃんと戸は閉めてるし・・・。そこ以外では、家の中で見かけません。ゴキブリかとも思うのですが・・・。確実なお答えお願い致します。あと、できたら対処法も。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/06/16 01:38:49
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答9件)

id:goma3 No.1

回答回数22ベストアンサー獲得回数1

ポイント16pt

ゴキブリの子供ではないでしょうか?

大嫌いなのですが・・・写真を見つけてみました。

白いラインがはっきりしてないので

他の種類かもしれませんが、形的にはこんなですよね?

虫嫌いな方は見ない方がいいかも

http://eco.goo.ne.jp/nature/unno/diary/200406/1087645551.html

id:ajpg

こんな感じです・・・。ということはやっぱり・・・。

2007/06/16 01:04:40
id:yuter No.2

回答回数18ベストアンサー獲得回数0

id:ajpg

閲覧注意ということで、開けるのドキドキしてしまいました・・・。

2007/06/16 01:07:31
id:Kakeru No.3

回答回数727ベストアンサー獲得回数17

ポイント17pt

おそらくゴキブリの幼生でしょう。過去にも同様の質問がありました。

http://q.hatena.ne.jp/1160698975

id:ajpg

ほんとですね。確かに一緒ですっ。

2007/06/16 01:07:36
id:seble No.4

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

ポイント11pt

http://www2.edu.ipa.go.jp/gz/f1dou/f10001/f1oka/IPA-env130.htm

ダンゴ虫ですかね?

確実な、というなら、簡単なスケッチではなく、高解像度の写真を希望します。

http://www.insects.jp/konbunwaraji.htm

殺虫、防虫剤などは色々あるようです。

http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/gaichu17.html

id:kohnewage No.5

回答回数184ベストアンサー獲得回数9

ポイント11pt

あなたは北海道の人ですか?こりゃそのままゴキブリじゃないでしょうか?

最近は札幌なんかだと見受けられるようになったと聞いてます。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%82%AD%E3%83%96%E3%83%A...

id:ajpg

いいえ~北海道ではないです。ゴキブリ自体は大きいのも子供も見たことありますが、白い線があるのは見たことないので。

2007/06/16 01:10:06
id:daikanmama No.6

回答回数2141ベストアンサー獲得回数82

ポイント20pt

↓これではないでしょうか。

http://www.dainippon-tosho.co.jp/yagi/2002/030215/3.htm

クロゴキブリの生まれたばかりの若齢幼虫です。

もう少し大きい幼虫になると白い線が見えなくなります。体長5~6mmでしたら、これに間違いないと思います。

対処法は、残飯等のゴキブリの餌になるものを台所に置きっぱなしにしないことと、あとはこまめにホウ酸団子等で退治していくしかないと思います。

id:ajpg

ん~まさにこれですっ。あの白い線はなくなるんですね。画面開いた瞬間、ちょっと寒くなっちゃいました・・・。

2007/06/16 01:15:04
id:sinb No.7

回答回数341ベストアンサー獲得回数10

ポイント17pt

ゴキプリの幼生ですね。

コオロギの幼生と似てますが、コオロギは地面にいます。

そして駆除ですが、私の体験から。

先週のことです。

飲みかけの焼酎を部屋に置いたまま外出し、夜帰宅するとコップの中に5匹ほど幼生が溺死してました。

その2.3日前から部屋に出てきてたんですが、翌日からいなくなりました。

こんな方法があるのかと我ながら驚きました。

Wikipediaの情報です。退治方法は参考になるかも知れません↓

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%82%AD%E3%83%96%E3%83%A...

id:ajpg

すごい。ナメクジの退治みたいですね。ペットにまでなってるというのに、びっくりしてしまいました。

2007/06/16 01:17:45
id:kinakokinako No.8

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

白い線とサイズ、形から、ゴキブリの赤ちゃんだとしか思えません!

ゴキブリは、変態らしい変態をせず、子供の形のまま大人になります。

大嫌いなので、画像を検索してさしあげることができませんが・・・。

ホウサンダンゴを3月、6月、9月に置いていますが、それからはゴキブリには遭遇していません。

ゴキブリ雑学辞典とゴキブリ退治

http://www.ecobois.co.jp/gokiburi.html

id:ajpg

ゴキブリ雑学じっくり読んじゃいました。

2007/06/16 01:23:56
id:midori0 No.9

回答回数234ベストアンサー獲得回数5

ポイント16pt

http://www.h2.dion.ne.jp/~usako/koorogi.html

http://q.hatena.ne.jp/mobile/1160698975

もしかしたら、「エンマコオロギ」かもしれません。

形態や動作で判断できると思います。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1478321

こちらでしたらゴキブリです。

id:ajpg

コオロギだったらよかったのですが、残念ながらゴキブリのようで・・・。

2007/06/16 01:25:29

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません