重量物の配送などの際に使用される『軒先車上渡し』という言葉を辞書的に説明してください。イメージはつかめるのですが正しい説明が難しいです。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/06/20 12:20:17
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:lovely No.2

回答回数88ベストアンサー獲得回数10

ポイント60pt

こちらの回答が参考になるかと思います。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1456847

その他の回答2件)

id:bangohan No.1

回答回数770ベストアンサー獲得回数7

ポイント10pt

受取人が荷下ろしの手伝いを要求される配送方法。

id:lovely No.2

回答回数88ベストアンサー獲得回数10ここでベストアンサー

ポイント60pt

こちらの回答が参考になるかと思います。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1456847

id:mitty321 No.3

回答回数25ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

「軒先車上渡し」という単位での言葉は使用したことはありませんが、

「軒先渡し」「車上渡し」であればよく使っていました。

重量物というわけではありませんが、私は以前建設業に携わっており、

アルバイトを借りて荷降ろし、搬入をする際にも「軒先渡し」という

表現を使用していました。

派遣法が改正され建設業は派遣禁止作業となり、

派遣アルバイトでは

・建材を搬入する

・建材でなくても、建設現場内に資材を搬入する

とそれだけで「建設業」扱いになってしまう為、現場内ではなく

その軒先(入口)まで搬入することを「軒先渡し」と言っていました。

また、トラックの運転手の立場からすると、運転手の業務として

「配送+搬入」なのか「配送のみ」なのかを区別するものが

「車上渡し」になると思います。

実際どの業界でも仕事の区切り方が曖昧なところがありますが、

「このくらいやってくれるだろう」

という感覚で、なんとなくやってもらえるものだという思い込みを持たれ、

ドライバーは搬入もするものだと思う方も多い為、

「運転手は配送のみです。車から搬入要員に物を渡す手伝いはしますが、

 搬入自体は別で人を用意してください。」とうことが車上渡しに

なると思います。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません