私は神奈川県の元住吉で介護士をしています。その業務の中で、外出レク委員というものになりました。これは入居者を日常生活とは違う環境にお連れして、リフレッシュ&エンジョイしていただこうというものです。

前回は近所のジョナサンに出かけました。しかし、私がレク委員になったからには、普段とは違う外出レクにしたいと考えています。如何せん、この土地に移り住んだばかりなので土地勘がありません。トイレや車椅子の上り下りを考慮したうえで、ご意見やお勧めスポットをお教えください。ちなみに移動手段はクルマ。移動時間1時間程度でお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/08/21 08:50:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:hiroaki-n No.2

回答回数200ベストアンサー獲得回数5

ポイント23pt

等々力緑地

http://www.city.kawasaki.jp/30/30kokan/home/todoryo.htm

この敷地内の川崎市市民ミュージアムなら車椅子対応のトイレなどが有ると思います。

http://www.city.kawasaki.jp/88/88museum/home/museum.htm

一応、川崎市のHPも付けておきます。

http://www.city.kawasaki.jp/index.htm

実は私の実家が元住吉の近くなんです。

それに私は、あなたと同業者です。

今日は夜勤明けで余り考えがまとまらないので、

また、思い出したら回答させていただきます。

これは私のブログです。

http://plaza.rakuten.co.jp/nhirosroom

id:kita_yama No.3

回答回数50ベストアンサー獲得回数4

ポイント22pt

未読回答が1件ありますので、重なっていたらご容赦を。

質問の直接的な回答ではありませんが、参考資料として。

http://recreation.chips.jp/

レクレーション・チップス

精神科の病院でレクレーションを担当していた人が、自分のノウハウをまとめたホームページです。福祉関係にも応用できると思います。

id:hiroaki-n No.4

回答回数200ベストアンサー獲得回数5

ポイント22pt

この暑い盛りで利用者様方に外出レクを提供する場合、

野外のレジャースポットは極力避けた方がいいかもしれません。

こんなのはどうでしょうか?

東急田園都市線宮崎台駅の「バスと電車の博物館」

http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/west/link/museum.html

あとはこれをこれを参考にしてみてください。

http://www.city.kawasaki.jp/88/88bunka/home/menu/sisemenu.htm

id:hiroaki-n No.5

回答回数200ベストアンサー獲得回数5

ポイント10pt

たびたび失礼します。

市内にこのような施設が在ったことを思い出しました。

生田緑地内 川崎市青少年科学館

http://www.nature-kawasaki.jp/

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません