死んで焼かれるのはいやだ

本当の、埋葬をしてもらいたい・・・・・?そんな人いるのでしょうか?
土葬のできる墓地ありますが・・・。
居りましたらおしえてください。080-5426-0239
ookei@a-net.ne.jp
ookei

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/04/03 09:45:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:ken33jp No.1

回答回数928ベストアンサー獲得回数13

ポイント27pt

http://www.gishiki.co.jp/fukuri/chishiki/9_shi.html

このあたりの山間部では土葬してるみたいですよ。

id:pacificoy No.2

回答回数21ベストアンサー獲得回数1

ポイント27pt

宗教的に火葬ができないキリスト教・儒教・ムスリムの方や、地域の風習によって、土葬を希望される方は多くいらっしゃいます。

地域によっては、自治体が条例によって土葬を禁止している場合がありますので、

まずは現在のお住まいや、埋葬を希望される地域の自治体にお問合せされた方が良いと思います。

例えば、兵庫県の御津霊苑は土葬可能です。

手続きや事前準備に時間がかかりますので、生前の準備をおすすめします。

http://www.ohakaya.com/mitsu.html

http://www.ohakaya.com/dosou.html

id:velvetve No.3

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント26pt

土葬は法律で禁止されているの?


東京都や大阪府などの大都市では、条例によって一部地域を除いて土葬を禁じています。

しかし、「墓地・埋葬などに関する法律」の上では、土葬も火葬も平等であり、

どちらを選ぶかは遺族の判断や故人の意思によります。土葬より火葬が圧倒的に多いのは

背景に様々な事情があるからです。その一つに、墓地管理者が土葬を認めたがらないと

いうことがあります。禁止条例のない地域で、墓地管理者が納得した場合、あるいは

私有地に墓地がある場合土葬が可能となるのです。

http://shimizukouekisha.jp/dosohahorithudekinshi.html



東京都の場合、「墓地等の構造設備及び管理の基準等に関する条例施行規則」では、

“特別区の存する区域並びに八王子市、立川市、武蔵野市、三鷹市、青梅市、府中市、昭島市、調布市、小金井市、小平市、日野市、東村山市、国分寺市、福生市、狛江市、東大和市、羽村市及び西多摩郡のうち瑞穂町並びに大島町の区域”

が、土葬禁止地域に指定されておりますので、焼骨のほかは埋蔵させてはならないことになっております。ただし、「墓地等の構造設備及び管理の基準等に関する条例」では、上記地域でも、知事が、公衆衛生その他公共の福祉の見地から支障がないと認めて許可した場合は、この限りではありません。この場合、土葬許可証が必要です。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2914835.html

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません