最近プログラミング言語で初歩的な質問をする人によく見る傾向ですが、いくら回答をたくさんもらってても自分が満足する回答を見たら他を全くオープンせずに捨てる人がいます。


こないだからサンプルコード書いてあげてもすべってばかりです。良い答え書いたつもりでも拒否履歴に載ってしまいます。頭がユルい教えてクンを回答する前に知る仕組みが欲しいですね。

そんな僕と同じような気の悪い思いした人、なんでもいいから思うことを書いてみてください。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/08/16 18:51:05
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:Im_Me No.4

回答回数301ベストアンサー獲得回数6

ポイント40pt

>最近プログラミング言語で初歩的な質問をする人によく見る傾向ですが、いくら回答をたくさんもらってても自分が満足する回答を見たら他を全くオープンせずに捨てる人がいます。

満足したら、他の回答をオープンする必要はないのでは?

(というか、その為に回答者がオープンの有無(有料)を選択できるのでは?)

勿論、はてなは早い者勝ちシステムですので、それが劣悪・単純な回答につながっちゃって、

オープンしていない回答にもっと優秀なのが埋もれている事はあるでしょう。

しかし、質問者が満足すればそれで良いのですし、

とりあえず一律オープンのシステムについてはいわしという対応を既にしているはず。

(もっと言えば「正しい、あるいは優秀な回答が必ずしも質問者の求める物とは限りません」)


込み入った内容だと「いわしだと答えつかないヨ」なんて返す方がおられますが…

個人的には

「初歩(初心者)系」

「言語(開発)系」

例えば「サンプルコードの沢山載ってるHP教えて」という類ではなく、

「こういう状況でこれがしたい、これができない」…という個別のケースであるかぎり

人力検索ではなく、いわしで遠慮なくやりとりできる方が断然良いと思うんですよね。

質問内容が的を得てなかったりすると、一番最初につく回答は10中8,9質問に対する質問で、回答足り得ないですし、

やりとりの中で試したり、確認したりが多々ありますから。


人力検索=有料=小遣い稼ぎである限り、そんなの無料のBBSでやれよ、って話になるかもしれませんが…


>こないだからサンプルコード書いてあげてもすべってばかりです。

>良い答え書いたつもりでも拒否履歴に載ってしまいます。

>頭がユルい教えてクンを回答する前に知る仕組みが欲しいですね。


時間を割いて答える事が自分にとってプラスかマイナスか、は「回答をするかしないか」という選択権がある回答者側の問題です。

それに対して質問者が「オープンするか否か」という選択権があるわけですね。

(頭がユルイとは思えませんが)回答をする前に必ず質問者の以前の回答を参照し、

どれくらいオープンしているかを見る事はできます。

同時に、どのようなコメントを返しているかも判断できます。

オークションではありませんが、新規質問者に回答しない、という判断も回答者の権利です。




また、質問者ではなくても、終了後は回答オープンできますので、利用されてはいかがでしょう。

20円が惜しくてオープンしないのも、また選択ですよ。

id:haruo-31

その通りです。

自己中心的に考えていたところもあったなと反省しています。

2008/08/15 16:10:47

その他の回答8件)

id:koujirou6218 No.1

回答回数597ベストアンサー獲得回数47

ポイント30pt

同感です。

といっても私もかなり初歩的な質問をすることが多いのですが…。

私の場合、質問して回答が付く前になぜか解決してしまいキャンセルなどが多くなりがちです。

もう少し粘らないとね。

特にプログラム系や理科・数学的知識を要するものは回答に時間がかかります。

回答する際は回答者なしでもコーディングを終えた時にはわんさか…などありますよね。

このような光景を目にすると今後回答する勇気もなくなりますし、やる気もなくなります。

最近よく思うのが、ネットの高速化にともない過去ログなどを検索する人が少なくなっているということです。

一見なんの関係もないように思えますが、ダイヤルアップ世代はページ表示までの時間が10秒なんて当たり前でした。

しかしxDSLが普及し光が普及し始めたので目的ページまでたどり着くまでに要する時間がどんどん少なくなり検索することが面倒になってきているのではないかと思います。

私の場合は、回答者さんの過去の回答例などを参考にしてよければオープンしています。

いるかなどのキャリア?をもっと有効活用できればと思いますね。

id:haruo-31

確かに全く調べずに聞く輩が多いと思います。特にXX言語で構文エラーが起こるとか言って質問している人とか。(おっと・・・)

やっぱり回答してあげる側も動くコードを書いてあげる為にはテストもしないといけないから、たいしたことないコードでも結構出すまでに時間掛かりますよね。そういうコストを受け取る側は理解しているのでしょうか。単に10円が惜しくてけちくさくオープンしないなんていうのは悲しいですよね。

いるかも新規参加ユーザを判断する材料にならないのが微妙です。回答回数1000回でいるか0なんて人の回答は確かに見る価値なしかなとか思いますが、10回でいるか0だとそれはどうなんだ?という話もありますし。ということで基本的に僕は回答は全部オープンしています。

2008/08/15 01:33:14
id:some1 No.2

回答回数842ベストアンサー獲得回数37

ポイント30pt

プログラミング質問に限らずキャンセルの理由や、キャンセル常習者のパラメータが回答者側にも見える透明性の高いシステムがはてなに必要だと思います。


それとharuo-31さんはサンプルコードまで書かれてあげているのは、やさしい方だからだとお見受けするのですが、

当方はその手の現物(に近いもの)を要求するものは質問を眺めただけで解答対象から除外します。

特に業務案件ズバリだったりする場合、そんな状態で社会人として仕事を請け負ったり、プロの姿勢としてクライアントからお金を貰うというのは如何なの?と。

どうしたら自分の出来もしないことを業務として受けるなどという無責任なことが出来るのか気がしれません。


困っている方を助けられるのに、自分の知識がお役に立てるのはいいですが、

ただ自分が出来ない仕事を他人に押し付けたいという場合なら、人力検索のポイント程度じゃなくて、ちゃんと外注費かコンサル料を払ったら如何なの?と思います。数十円で幾らの収入の元を楽するつもりなんだよと呆れます。


学生が宿題の解答を直接求めていると思しき質問も当人の為にならないのでスルーします。

id:haruo-31

実は自分もポイント欲しさにやっているところは否めません。

確かにユルい質問に食いついて回答する自分にも悪いところがあるのかなぁと思いました。

2008/08/15 15:55:58
id:Gay_Yahng No.3

回答回数724ベストアンサー獲得回数26

ポイント30pt

質問者側はお金を出しているわけだし回答者を選ぶ権利もあるわけで制度としては仕方がない部分もありますが、オープンして0ポイントならともかくオープンさえしないと言うのはみんなで解決しようと言う、はてなユーザとしてはつまらない人だと思います。あとから同様の質問を検索する人の回答はその未オープンの解答の中にあるのかもしれませんからね。

id:haruo-31

そう、そういう事も思います。

ただ、上の回答のようにそれほど深い話にならない質問なら、あけられない為に損する人が出る可能性も低いなぁと。

2008/08/15 15:57:52
id:Im_Me No.4

回答回数301ベストアンサー獲得回数6ここでベストアンサー

ポイント40pt

>最近プログラミング言語で初歩的な質問をする人によく見る傾向ですが、いくら回答をたくさんもらってても自分が満足する回答を見たら他を全くオープンせずに捨てる人がいます。

満足したら、他の回答をオープンする必要はないのでは?

(というか、その為に回答者がオープンの有無(有料)を選択できるのでは?)

勿論、はてなは早い者勝ちシステムですので、それが劣悪・単純な回答につながっちゃって、

オープンしていない回答にもっと優秀なのが埋もれている事はあるでしょう。

しかし、質問者が満足すればそれで良いのですし、

とりあえず一律オープンのシステムについてはいわしという対応を既にしているはず。

(もっと言えば「正しい、あるいは優秀な回答が必ずしも質問者の求める物とは限りません」)


込み入った内容だと「いわしだと答えつかないヨ」なんて返す方がおられますが…

個人的には

「初歩(初心者)系」

「言語(開発)系」

例えば「サンプルコードの沢山載ってるHP教えて」という類ではなく、

「こういう状況でこれがしたい、これができない」…という個別のケースであるかぎり

人力検索ではなく、いわしで遠慮なくやりとりできる方が断然良いと思うんですよね。

質問内容が的を得てなかったりすると、一番最初につく回答は10中8,9質問に対する質問で、回答足り得ないですし、

やりとりの中で試したり、確認したりが多々ありますから。


人力検索=有料=小遣い稼ぎである限り、そんなの無料のBBSでやれよ、って話になるかもしれませんが…


>こないだからサンプルコード書いてあげてもすべってばかりです。

>良い答え書いたつもりでも拒否履歴に載ってしまいます。

>頭がユルい教えてクンを回答する前に知る仕組みが欲しいですね。


時間を割いて答える事が自分にとってプラスかマイナスか、は「回答をするかしないか」という選択権がある回答者側の問題です。

それに対して質問者が「オープンするか否か」という選択権があるわけですね。

(頭がユルイとは思えませんが)回答をする前に必ず質問者の以前の回答を参照し、

どれくらいオープンしているかを見る事はできます。

同時に、どのようなコメントを返しているかも判断できます。

オークションではありませんが、新規質問者に回答しない、という判断も回答者の権利です。




また、質問者ではなくても、終了後は回答オープンできますので、利用されてはいかがでしょう。

20円が惜しくてオープンしないのも、また選択ですよ。

id:haruo-31

その通りです。

自己中心的に考えていたところもあったなと反省しています。

2008/08/15 16:10:47
id:rsc96074 No.5

回答回数4503ベストアンサー獲得回数437

ポイント30pt

 この前も、ある商品を探されている方が、いたのですが、もっと安いところを見つけて、書き込もうとしたら、締め切られてしまいました。

 慌てる乞食は貰いが少ない。

ですね。(汗;)

id:haruo-31

早い者勝ち制度の悪いところですね。。。

2008/08/15 16:00:28
id:BLOG15 No.6

回答回数20ベストアンサー獲得回数5

ポイント40pt

気の悪い思いをしたわけではないのですが、回答してみたいと思います。なので不快に思われたらポイントは不要です。


>単に10円が惜しくてけちくさくオープンしないなんていうのは悲しいですよね。


この気持は私もよくわかります。まだそれほどたくさん回答しているわけではないのですが、回答者として一番嫌なのはオープンされないことですね。なので私の場合は回答する時は、質問者の履歴を見てオープンしてくれるかどうかを確認してから回答するようにしています。未オープンのまま質問を終了していることが多かったら回答しないようにしています。逆に自分が質問したときは、すべての回答をオープンするようにしています。(ただし私は自動終了やポイントの均等割り、質問者からの回答へのコメントなどはあまり気にしません。)


回答をオープンしないのはけちくさいとは私も思っていますが、しかし、回答をオープンするかどうかはやはり質問者側の権利ではないかとは考えています。個人の方針としての、私やharuo-31さんがすべての回答をオープンするというのを、すべての質問者が同じようにやらなくてはならないとなったら、それは少し人力検索が息苦しくなるのではないかと思います。とりあえずはこれからはあらかじめ回答する前に質問者の履歴を見て、未オープン率が高い質問者の質問には回答しないという風に決めたら良いのではないでしょうか。私はそういう風にやっているので幸い今のところオープンにされなかった回答はないです。(単に回答数が少ないからだけかもしれないですが)



あと回答拒否についてですが、


>そんなに嫌われる程回答したつもり無いんですが・・・


これはharuo-31さんに限った話ではなく、恐らく一定回数以上回答している回答者で誰にも回答拒否されていないユーザーは1人もいないだろうと思われます。それは回答の質が悪いから拒否されたということではなく、単純な話で、万単位ものユーザーが人力検索利用している中で、質問者やウォッチリストに登録したりしている閲覧者のすべてを納得させつづける回答を続けることはどんな優良回答者にも不可能だということです。どんな回答をしたとしても、一定の割合でその回答を不快に思う人はいるのだろうと思います。



約1年半前に、「他ユーザー設定による回答拒否」に関して以下の2つの質問が出されています。


http://q.hatena.ne.jp/1173362107

http://q.hatena.ne.jp/1173408329


私は当時の状況はよくわからないのですが、この2つは「他ユーザー設定による回答拒否機能」が設定された直後に出された質問のようです。これらの質問のコメント欄を見てみると、多くの方が10人以上または20人以上に回答拒否されていることがわかります。で、そういった方たちの回答履歴を拝見すると、それほど問題があるような回答をしているとは思えない人達ばかりです。ではなぜそういった方が回答拒否にされているかというと、それは「回答拒否マニアとか悪徳ユーザーによる優良回答者の拒否」ではなく(もちろんそういったものも多少はあるかもしれませんが)、大半は先ほど述べたような、利用者数が一定数以上いればどんな回答でも快く思わない人は出てくる、ということが原因なのだと思います。


なので、回答拒否されたことをそれほど気になさることはないだろうと思います。どんな回答をしようと回答拒否はされるものだと思っておいた方が心の健康の為に良いと思います。もちろんまともな回答をするよりもいい加減な回答をしている人の方が多くの人から回答拒否されているでしょうから、質の高い回答をするのが1番重要だと思いますが、あまり回答拒否を気にすることは精神状態が不衛生になるだけではないかと思います。


あ、ただし回答以外の場面の行為によって回答拒否されることがあるということは知っておいた方がいいかもしれません。直接のやりとりがなくとも回答拒否はできます。たとえばですが、


>頭がユルい教えてクン


こういう表現を使うと、質問を閲覧している他のユーザーの反感を買って回答拒否にされることがあるだろうと思います。私は人力検索を使い始めた時は質問から始めて、しばらくしてから回答もしだしたのですが、初めて回答する時には、既に「答える」のアイコンがグレーの質問もありました。これはアンケートの回答者制限だとか、回答数がすでにいっぱいだったからではなく、純粋な回答拒否によるものです。


私は思ったことをズバズバ口にするタイプですので、そういったのを快く思わないユーザーから反感をかって回答拒否されていたのだろうと思います。なので、回答するとき以外の場面にも回答拒否にされる可能性があるということは知っておいた方がいいかもしれません。


慰めのために言うわけではありませんが、私はこの回答が10回目なのですが、恐らく既に40名以上の方に直接回答拒否されています。回答回数と回答拒否人数の比率でいえば、私ほど拒否率の高いユーザーは他にいないのではないかと思います。そんなに拒否率の高い私ですが、そんなに気にしていません。「回答拒否? あっそ、じゃあ有益な情報は教えてやらんよ」ぐらいの心持でいいのではないでしょうか。

id:haruo-31

ありがとうございます、夜中のテンションで書いてしまっていたこともあり下らない表現もありました。

上にid:some1さんをはじめ似た意見をいただきましたが、結局僕自身が善意の押し売りをしているということに改めて気づきました。今はちょっと反省しています。

2008/08/15 16:05:12
id:kazubokkuri No.7

回答回数92ベストアンサー獲得回数8

ポイント30pt

確かに、そのような方も多いですね。


"自分の納得のいく回答がきたらほかの回答をそのまま放置して終了"


ポイントの節約はできるのですが、回答者側から見れば自分を「不要」「否定」された気分になって、悲しくなります。

もともと、このシステムは回答オープン前に、回答者の成績(回答履歴だとか受け取り率だとか)を見て、適当な回答のユーザーの回答を見ないでいいようにする(=無駄なポイント消費を減らす)ためにできたものだと思うのですが、ただ単に「ポイントの節約」するために活用されているユーザーさんが多いようで、残念です。


僕は、質問者はポイントを回答者に払っている以上、質問を途中でキャンセルしようが何をしようが、質問者の自由だと思っています。

ですが、ある程度"マナー"として、回答者の事も考えてほしいものですよね。


話は少し変わりますが、さんざん既出の内容の回答をする回答者さんもたまにいて、質問者として困ってしまいます。

回答当時、未読だった回答と内容がかぶることもあります。

ちなみに僕は基本的に、未読の回答と内容がかぶらないように、このような"正解のない質問"以外では、未読回答のない質問にしか答えていません。(ウォッチリストに入れて、未読の回答がオープンされるのを待ち続けています)


質問者も回答者も、自分の事(ポイントの事?)ばかり考えていて、本当にうんざりしてしまいますね・・・。

id:haruo-31

そうですね僕も同じ事を考えていました。

でも、上の意見から得られた考え方として「既出があるかもしれないし、もう自分の欲しい答えは得られたしまぁ後はほっておいていいか」という判断もアリなんですよね。

世間にありふれている内容の質問など、情報的価値の高くない(といってはまた失礼な言い方ですが)質問に回答するということは、その回答も価値は低いということなんだな、と捨てられてしかるべきかも知れないということだと思います。(今は)

2008/08/15 16:10:36
id:iroiroattena No.8

回答回数17ベストアンサー獲得回数1

ポイント30pt

そもそも、初歩的な質問をする人は、頭がユルい教えてクンの可能性が高いです。

ですから、そういう質問には答えないのが一番です。

所詮、他人です。こちらが望む態度で質問して欲しいと考える方がちょっとどうかなという気もしますよ。

回答を開かないという選択を質問者ができるようになっている仕様ですので、それはそれで良いのではないですかね。


私はこの回答を他の人の回答をあえて読まずに書いています。

恐らく、同じような意味のことを書いている人がいるんじゃないでしょうか。これを開いたら無駄になってるはずです。

そして、何も大した事を書いていません。誰もが考えそうな事ですし、さして個性的な回答でもありません。開くだけ無駄と言う事です。

質問者には、回答者がどんな人かはわかりません。いちいちチェックもしないでしょう。どんな回答があるかもわからないのに、答えがわかった後でも開くのは無駄になります。クオリティ高い回答をしてくれる人がidですぐに解る様になっていればいいんでしょうけどね。

アホな質問者もアレなんですが、アホな回答者もいるんですからどっちもどっちです。

個人的には、いつかまた質問して同じ人に回答してもらう可能性も十分にあるから、失礼な事はしないようにしようと思っちゃいますけどね。

id:haruo-31

同じ人に回答してもらう可能性は必ずありますし、そういう「質問後に対する気遣い」が働くという面で匿名でないはてなは良いと思っていたんですが、ニックネームで登録できるために最近はそんなことどーでも良いって感じになっているんですかね、旅の恥はかき捨てというのは紳士的じゃないですよね。

2008/08/16 10:02:09
id:ken33jp No.9

回答回数928ベストアンサー獲得回数13

ポイント30pt

質問を1つのオープンしないで、別アカで後日OPENする人に比べればマシなのでは。

id:haruo-31

へぇ、そんな汚い事をする人もいるんですね。

2008/08/16 10:02:11
  • id:Gay_Yahng
    横から失礼します拒否履歴ってなんですか?未読の一覧とは違うものでしょうか?
  • id:haruo-31
    明確に拒否履歴とは呼ばれていませんが、受け取ってもらえなかった回答は拒否された回答になります。
    オープンされなかった回答、オープンされても0ポイントだった回答がそれに該当し、「1ヶ月以内に回答が拒否された人の回答を受け付けない」オプションで回答が断られるなどの弊害が起こります。

    といった感じです。
  • id:Yuichirou
    > 「1ヶ月以内に回答が拒否された人の回答を受け付けない」オプションで回答が断られるなどの弊害が起こります。
    それは誤解です。そのオプションで言う「回答が拒否された人」とは、設定ページの下のほうにある「回答拒否ユーザー」にユーザーIDが登録された人を意味します。回答がオープンされなかった回数をベースとした回答制限は存在しません。
    参照:http://hatenaquestion.g.hatena.ne.jp/keyword/%E5%A5%BD%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%84%E5%9B%9E%E7%AD%94%E8%80%85%E3%82%92%E6%8B%92%E5%90%A6%E3%81%99%E3%82%8B
  • id:haruo-31
    id:Yuichirouさん、指摘ありがとうございます。勉強不足でした。
    教えてもらったついでに質問ですが、僕のアカウントから回答できない質問(回答ボタンがグレーアウトした質問)は何を基準に判断されているのでしょうか?
  • id:haruo-31
    確かに調べてみたらそうなってました。

    ってことは拒否されるような回答をしたので嫌われてるってことですね。
    そんなに嫌われる程回答したつもり無いんですが・・・
  • id:adlib
     
     haruo-31 さんへ
     
     はてな回答拒否システムには、いくつかの誤解が放置されています。
     たとえばアンケートで、年齢・性別・居住地などの「回答条件」から
    除外されても、グレー表示となるので、拒否されたと感じられます。
     
     近年は、集団から疎外され「嫌われる」ことに対する過剰反応があり、
    「嫌われない」ための社交辞令が乱発される傾向もあります。
     下記の回答に前後して要約しましたので、目を通してみてください。
     
     Z:信義喪失 ~ 間接拒否システムが諸悪の根源 ~
     
    7.質問しないユーザーAが、ライバルBを回答拒否できる。
    8.なにも知らないCまでが、ベテランBを間接拒否できる。
    9.ABCそれぞれが、たがいに故なき反感を抱きはじめる。
    http://q.hatena.ne.jp/1218197320/179499/#i179499
     
     以下、類似の関連質問より。
     
    http://q.hatena.ne.jp/1203378399#a803660
     一度も回答していないユーザーに回答拒否されるのは、ヘンですね。
     
    http://q.hatena.ne.jp/1203388291
     ユーザー全員を回答拒否しつづけると、最後はどうなるでしょうか?
     
  • id:yamadakouzi
    yamadakouzi 2008/08/15 18:16:55
    沢山の回答者が書かれているように、明らかに誤った回答で終了やオープンなしでキャンセルの質問もめだちますね。もう少しじっくりよい回答が出るまで待って終了しても思います。1週間を有効利用すれば。
    それと、回答しようと思ったら「終了」になっているのも多いです。1日、短いのでは1時間に満たない内に「終了」となっていて、仕事が終わってじっくり回答しようとする楽しみが半減します。
  • id:yamadakouzi
    yamadakouzi 2008/08/15 18:47:23
    「回答拒否」=回答できない質問(回答ボタンがグレーアウトした質問)はそう言うカラクリがあったのですね、参考になりました。「回答拒否」常連のあの人に私は回答した憶えはありませんが、他の人への私の回答を見てでしょうかね。ただ、その人の質問は誰も最後まで回答してない事が多く、内容が低劣(自分の言いたいことだけ)なのでまともな質問を捜すのにちょっと邪魔な感じがします。その人の質問に答えられる人(時々、回答した印が付いていることがある)は「選ばれし人」でしょうか?それとも「ザルから洩れた人」でしょうか。・・・こういうコメントを書いていると「回答拒否」する人が増えるかも?
  • id:yamadakouzi
    yamadakouzi 2008/08/15 18:57:25
    すみません、前のコメントの最後に続けるつもりだったのですが。
    「ユーザー全員を回答拒否しつづけると、最後はどうなるでしょうか?」・・・私の想像ですが・・・。「「回答拒否」常連さん」の様に、「他の人の意見は『聞く耳もたん』」で自分勝手な意見を残す事ができます。他の人から無視されても本人は不都合は感じないでしょう。それが(自分勝手な意見を残す事)目的かも知れませんね。
  • id:adlib
     
     はてな創世記 ~ 自由を我等に ~
     
     最近、笛吹雅子ファンが、いわし掲示板を日記がわりに使っています。
     いかに苦々しくても、はてな事務局は、彼を追放できないのです。
     実は、これは「はてな」では合法で、固体の系統発生だったのです。
    http://q.hatena.ne.jp/Hafiz/questionlist
     
    ── 「スタッフ日記を書かせてほしい」と淳也さんに申し出た。返答
    は「『いわし』に書きなさい」。人力検索の補足用ツリー掲示板「いわ
    し」に、1年半、日記を綴った。肩身が狭かった。
    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/17/news020_3.html
     社長夫人が見てきた「はてな」 (3/3)「『いわし』に書きなさい」
     
    ── これまでに「いわし」に掲載していたお知らせやコラムなども、
    スタッフ日記に移転させています。
    http://d.hatena.ne.jp/reikon/20011009
     はじめまして。日記登場です。
     
  • id:some1
    >固体の系統発生


    それって「はてなダイアリー」が無い時代の話ですよね。
    適化されているツールがあるのに使えないのはただのマナー違反なのに運営が放置している。


    「はてなダイアリー」もWeb2.0とかでチヤホヤされたのももう昔の話で、
    他のQ&Aサイトが順調な中、近年のはてなはどこかで見た模倣サービスばかり立ち上げてはラボ逆戻り。
    流石にエンジニアが集まってれば何とかなったフェーズは終わってるので、
    ソリューションのある他サービスを一般ユーザーは選ぶでしょうし。
    多くのユーザーが不快に感じでいても放置してる感覚な段で、ユーザーに向けたサービスというより
    自分達が楽しむ事主体で遊んでるだけにもみえます。(ハイク使わずTwitter使うスタッフ姿勢とかみても)
    まー昔から言われていた事を改善しなかった結果の必然ですけどね。
    http://q.hatena.ne.jp/1130841411
  • id:haruo-31
    id:some1さん、

    確かに今はそういうフェーズは過ぎてしまったとお思います。ユーザが増える事によるノイズの増加をどうやってフィルタするか、そういうところにも注力して欲しいね。古いサービスでも育てていくことで最先端の位置をキープすることは可能だと信じています。

    社員がハイク使わずにTwitter使うというのはなかなか笑えますね。MS社員がZune使わずにiPod使う、みたいな・・・。
  • id:stabilizer
    stabilizer 2008/08/17 18:59:08
    むかしアイデアのほうで「良質問」というシステムを作ったらどうか、と提案したことがあります。
    蹴られましたが。
    いるかの逆バージョンで、第三者から見て「きもちのいいやりとり」をしている質問者に対して投票する、
    というもので、行儀が良い質問(やりとり)をすると、質問者として、よりよい評価がえられる、というものです。
    回答者は召使い、回答者は使い捨て、と思っているような人を排除するのによさそうなものですがね。
     

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません