①VISTAで過去のデータ(システムの復元)を全消去する方法が知りたいです。②システムの復元以外で、削除したデータを復活させる方法はありますか?(または、システムの復元を削除しても、詳しい人ならデータを復活させる事が可能なのでしょうか?)。すべて元に戻せない状態にするには、どうすればよいでしょうか?URLの紹介ではなく、本文でわかりやすく説明できる方、よろしくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/08/27 01:15:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:hooligan No.1

回答回数16ベストアンサー獲得回数1

ポイント60pt

最近はHDDデータの復活も安くなりましたね。

http://www.ontrack-japan.com/service/outline/index.html


①一番簡単な方法はHDDのフォーマットですが、さらに確実な方法はローレベルフォーマットですね。早い話HDD全てに0を上書きしてしまう方法です。これで殆どのデータは復活不可になります。

ですか一説だとこれでも復活できる所があるとかなんとか・・・。


②HDD内部のデータが残ってさえいれば色々方法はあります。(以前使っていたままに戻すという訳にはいかないですが・・・)

HDDに書かれたデータは磁気で記録されているので、とにかく記録を読み込みさえできれば復活が可能、と言うわけです。

で、この読み込む方法ですが、HDD内部からディスクを取り出して直接機械で読み込む方法があります。データさえ拾えれば後はどうにでもなります。HDD内部のディスクが割れていても、欠片があれば読み込むことさえ可能です。


ですが、完全に消去する方法はあります。

HDDは磁気記録ですので、熱に弱いんですね。HDDを分解してディスクを取り出し、火の中に放り込めばほぼ完璧でしょう。

炭とかでディスク自体(素材はガラスです)を溶かしてしまえばさらに完璧!

あとは時間を遡れる人がいない限りは無理でしょうね。

id:tanakahideo

ありがとうございます、参考になります。普通にVISTAでシステムの復元ポイントを削除するには、どうすればいいでしょうか?

2008/08/20 10:02:02
id:urf77 No.2

回答回数433ベストアンサー獲得回数9

ポイント10pt

これもそうなのか・・・

http://q.hatena.ne.jp/1219162314

id:uragami085 No.3

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

早く警察に出頭してください。

あなたの他のIDでのhatenaの画面もweb魚拓で保存して

あります。

回答者もこの人のほかの質問内容を見てください。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/3341/1219387192/l50

id:pahoo No.4

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント10pt

「過去のデータ」の示す内容によって話が変わってきます。


1.Vistaシステム関連データ(システムの復元で復元できるもの)を完全消去したい

「システムの復元」ポイントを過去に遡っただけでは、完全に消去したことにはなりません。ハードディスク上にデータは残っており、技術に明るい人間であれば再現することはできます。

また、新しいデバイスを追加した場合などで、システムの復元ポイントを戻せなくなってしまうケースがあります。

つまり、システムの復元を遡るだけではシステム関連データは消去できないと考えてください。

システム関連データを完全消去したいのであれば、3へ進んでください。


2.アプリケーションを使って作成したデータ(例:Wordの文書ファイル)を完全消去したい

データを格納しているドライブがOSとは別(たとえばDドライブ)であれば、そのドライブを物理フォーマットします。

ただ単に物理フォーマットしてだけでは、それを復活させることができるツールが出回っていたり、専門業者に頼めば復旧できてしまいます。

そこで、ディスクにランダムな値を書き込むことによって、元のデータを完全に潰してしまうような消去ツールを使って初期化することが必要です。

ツール選びについては、「フリーソフトによるデータ抹消・復元大全」を参考にしてください。

データを格納しているドライブがOSと同じ場合は、3へ進んでください。


3.それ以外の場合

OSを含むドライブを、2で述べた消去ツールを使って完全に初期化した上で、OSを再インストールしなければなりません、。


参考サイト

id:y-kawaz No.5

回答回数1422ベストアンサー獲得回数226

ポイント10pt

F1キーを押すと出てくる「Windowsヘルプとサポート」で「復元ポイント 削除」で検索したらまんま「復元ポイントを削除する」という項目が出てきます。以下はその内容のコピペです。

  1. クリックして [ディスク クリーンアップ] を開きます。
  2. [ディスク クリーンアップのオプション] ダイアログ ボックスで、[このコンピュータの全ユーザーのファイル] をクリックします。 管理者のパスワードまたは確認を求められた場合は、パスワードを入力するか、確認情報を提供します。
  3. メッセージが表示されたら、クリーンアップするドライブを選択し、[OK] をクリックします。
  4. [その他のオプション] タブをクリックします。
  5. [システムの復元とシャドウ コピー] で [クリーンアップ] をクリックして、確認ダイアログ ボックスで [削除] をクリックします。
  6. 引き続きディスク クリーンアップを使用してコンピュータ上の他のドライブをクリーンアップするには、[ディスク クリーンアップ] タブをクリックします。ディスク クリーンアップを終了するには、[キャンセル] をクリックします。

VistaのWindowsヘルプとサポートは案外役に立つ情報がすぐ見つかるので、思いついたキーワードでまずこれで検索するのは結構使えます。

http://q.hatena.ne.jp/answer

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません