もしもPC初心者から以下を聞かれたら、どう答えますか?

ある程度PCがわかる人だけお答えください。
1:
CPU?HDD?メモリー?USB?どういう意味ですか?
(関係、役割等をわかりやすく説明してください)
2:
PCが起動しない!
(他にはなにも言わなかったので、どれをチェックすればいいか、など)
3:
ネットに繋げない!
(同上)
4:
iPodに曲煎れてください
(CDは持っていない、iTunes Storeのアカウントで買うなんてこともない人)
----
以上です。なるべく全部お答えください。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/10/17 20:25:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答18件)

id:seble No.1

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

ポイント19pt

ちょっと欲張りすぎじゃね?

1、CPU-頭脳、ここで色々計算する。

 HD-大容量記憶装置の一種、ここにプログラムやデータなどを保存する。

 メモリ-電子的記憶装置、非常に動作が速いので、ここにプログラムやデータを一時的に展開して計算に使う。

 USB-インターフェイスの一種、他の機器との接続に使う。

2、それだけじゃどうにも無理。電源入れ直せ。

3、2と一緒。全部の電源を入れ直せ。

4、お茶飲め、(煎れるならそれしか、、、w)

id:kabiy

ことえりの変換辞書がおかしくて4は変換ミスですorz

2008/10/11 09:42:52
id:hiko3karasu No.2

回答回数1058ベストアンサー獲得回数25

ポイント19pt

1:

CPU?HDD?メモリー?USB?どういう意味ですか?

 

CPUは計算するところ

HDDはハードディスク。画像とか、文書とか、音楽のファイルを入れておくところ。

メモリーはコンピュータが計算するときにデータを入れておくところ。メモリが大きいと計算も速くなる。

 

よくある例えは、机の上で絵を描く作業をするときに例える

机=メモリです。

机=メモリが大きいと絵を描く紙を大きく広げられる、筆とかパレットもおける。小さいと紙をずらしながら描かないといけない。机が大きい方がいろいろどかしながら作業しなくてもいいから快適に作業できる。

 

2:

PCが起動しない!

(他にはなにも言わなかったので、どれをチェックすればいいか、など)

 

電源ケーブルは抜けていないですか?

PCのランプは点いていますか?

Windowsマークは表示されますか?

 

3:

ネットに繋げない!

(同上)

 

今までつながっていたのがつながらなくなりましたか?

無線LANですか?有線LANですか?

IEで見れないのですか?どこのホームページも見れませんか?特定のホームページですか?

 

4:

iPodに曲煎れてください

(CDは持っていない、iTunes Storeのアカウントで買うなんてこともない人)

 

聞きたい曲があるなら、CDを買ってきてiTuneでiPodに入れられますよ。

id:kabiy

おー!いい説明ですね。

2008/10/11 09:43:32
id:un0 No.3

回答回数651ベストアンサー獲得回数32

ポイント18pt

1.

このあたりを参考にしてみてください。

PCハードウェア 初心者の館

http://homepage2.nifty.com/kamurai/index.htm

=メモリってなに?=

http://homepage2.nifty.com/kamurai/MEMORY.htm

=CPUってなに?=

http://homepage2.nifty.com/kamurai/CPU.htm

2.

電源はコンセントに刺さってますか?

3.

電話線より少し大きな口のケーブル(LAN線)は刺さっていますか?

4.

iPodに曲は煎れられない

iPodにお茶なら煎れられるけど壊れるよ

参考になれば幸いです。

id:kabiy

煎れるは変換ミスです・・・あと他の回答も納得しますね。

やっぱ説明するのも人それぞれ違うんですねー。

2008/10/11 09:44:18
id:kazuyasakai No.4

回答回数65ベストアンサー獲得回数1

ポイント18pt

1. CPCとは中央処理装置のことで、情報処理や機会制御を行うコンピュータの中心的な回路です。HDDはデータを記憶しておく補助記憶装置で、メモリーはCPUが直接アクセスできる主記憶装置です。コンピュータが何らかのプログラムを実行するときは、HDDからメモリーにプログラムに取り出して、CPUがそれを実行します。詳しくはコンピュータの5大要素を参照してもらうのが手っ取りばやいです。

http://www12.ocn.ne.jp/~k-page/page089.html

USBとはコンピュータに周辺機器を接続するためのインターフェースです。メーカーごとに周辺機器の接続の仕方が異なれば不便なため、標準規格によってメーカーの差をなくします。

2.まず、コンセントなどがちゃんと入っているかどうか確認する必要があります。それでも、電源が入らなければ、電源装置の問題です。電源が入っているのに、ディプレイに何も移らないのなら、ディスプレイに問題がる可能性があります。この場合、違うディスプレイでコンピュータが起動できるかどうか確認する必要があります。画面に”OSが見当たらない”などの文字列が表示された場合は、ブートセクタと呼ばれる、OSを起動させる部分が壊れている可能性があります。この場合は、WindowsのCDをドライブに入れてWindowsの修復で直します。

3.学校や会社でコンピュータがネットに繋がらない場合、ネットワークの管理者に問い合わせる必要があります。友達に聞く問題ではありません。家でネットに繋がらない場合は、まず、プロバイダに入っている事を確認して、プロバイダのマニュアルをよく読むように言うしかありません。加入者回線が主流だった時、私の友達は「電話回線につないでもインターネットに繋がらない」と言っていました。繋がらない理由がその友達はプロバイダに入ってなかったからです。そりゃ繋がるわけがないです。

4.それは無料でMP3を手に入れて、ipodで聞くということでしょうか。それが違法行為に当たることを説明します。

id:kabiy

4の回答。そうです、その回答を求めていました><

最近はP2Pの使い方聞く奴もいるから困りますよね

2008/10/11 09:45:18
id:motsura No.5

回答回数602ベストアンサー獲得回数27

ポイント18pt

1:

CPU 車のエンジン。

HDD 机についている収納ケースの大きさ。

メモリー 机の広さ。(HDDとセットで学習机を想像してもらいます)

USB つなぐ所。(これでわかると思います)

2:

PCが起動しない!

コンセントまわりをチェック。デスクトップならモニタだけ消えてることもあるのでモニタをチェック。次はPCに耳を近づけて音がしてるかどうかチェック。してないようならスイッチを押してもらう。

3:

ネットに繋げない!

ケーブル周りをチェック。モデムやルーターをチェック。あとはWindowsかMacかによってOSの操作になってくると思います。

4:

iPodに曲煎れてください

(CDは持っていない、iTunes Storeのアカウントで買うなんてこともない人)

iTunes Storeの検索欄に「無料」と入れて検索してみましょう。ちょっとした曲ならもらえます。

id:kabiy

1:車に例えるのもありですねー

2:ふむ・・・

3:なるほど。(当方MacユーザですがWinと同じでつなぐだけ)

4:それは初耳です!

2008/10/14 08:16:56
id:tpichu No.6

回答回数304ベストアンサー獲得回数1

ポイント18pt

1:

CPU=パソコンの頭脳で、計算作業などを行います。これの性能がよいと、処理できる速度・性能が高くなります。

HDD=ハードディスク・ドライブと呼ばれるもので、一度記憶したものを壊れるまでずっと記憶している機械です。パソコン本体に付属するHDDは、本体に記録されているデータのほぼすべてを記録しています。これの性能は、回転数と容量が影響します。回転数が高いと、記憶を呼び出すスピードがあがります。容量性能がよいと、容量が増えて保存できるものの量が増えます。

メモリー=これも記憶を司る機械ですが、一時的な記憶を担当しています。パソコンの電源を切ると、このメモリの記憶は消えます。これの性能がよいと、一度に処理・記憶できるスペースが増え、快適になります。

USB=パソコンに「オプション」の機械を接続するための共通方式です。USBに対応している機械は、同じくUSBに対応する数多くのパソコンと接続でき、それらを使うとパソコン上で様々な機能を使えるようになります。

2:

どう起動しないのですか?

*何も映らない場合

パソコンの電源のランプはついていますか?

→ついていない場合は、電源のケーブルがコンセントに刺さっていない、あるいはパソコンに刺さっていないかもしれないので、確認してください。適切な場合は、パソコン自体の故障が疑われるので、製造元か電気屋に問い合わせましょう。

→ついている場合は、ディスプレイ(画面)の電源が切れているのかもしれませんので、説明書を見ながらディスプレイの電源を入れましょう。

*なんか黒い画面が出ている

→フロッピーディスクが入っているかもしれません。電源を入れて、説明書を見ながらフロッピーディスクを抜きましょう。そのあと電源ボタンを数秒押し続けて、電源が切れたことを確認したら一度手を離し、また電源を入れましょう。

→CDやDVDなどが入っているかもしれません。電源を入れて、説明書を見ながらCDやDVDを抜きましょう。そのあと電源ボタンを数秒押し続けて、電源が切れたことを確認したら一度手を離し、また電源を入れましょう。

→長々とした文章や、ERROR!みたいな文字が出た場合はその内容を教えてください。(ヤバい内容ならば問い合わせを求める。)

*不思議な画面になって、なんか作業してそうな画面(~%とかが表示される)があらわれる。

パソコンがHDDに問題があるような気がしたため、またはあなた自身がパソコンに依頼したために、チェックがスタートしています。これで悪影響は一切ありません。チェックが終わるまで気長に待ちましょう。待てずに電源を切ったりコンセントを抜いたりすると逆に記憶がなくなる原因になります。

*青い画面とともにエラーがでてる

まず、最近買ってきた機械などがあってそれを接続していた場合は抜いてください。

電源ボタンを数秒押し続けて、電源が切れたことを確認したら一度手を離し、また電源を入れましょう。

それでも出る場合は、その内容を教えてください。

*起動はしているが、中に入れない。

ユーザー名かパスワードが違っているか、見つからないかもしれません。よく思い出しましょう。

どうしてもだめだったら、セーフモードでadministratorアカウントでログインできるケースがあります。詳しくはパソコンに詳しそうな人物に聞いてください。

3:

(1)ケースによる分類

ある特定のホームページが見られない場合は、それはあきらめて、別のサイトを見ましょう。

メールだけが見られない場合は少し様子を見て、それでも解決しない場合はメールの設定をやり直しましょう。IDとパスワードを確認してください。

オンラインゲームができない場合は、公式サイトを閲覧しメンテナンスを確認します。公式サイトそのものが見られない場合は、ゲーム側のパソコン(サーバーのことですがw)が不調かもしれないので、直るまで待ちましょう。また、IDとパスワードを確認してください。

(2)インターネットに接続するにはモデムやそれに類するものが必要ですが、一般的にはルーターという機械を介してパソコンにつながっています。

*ルーターがある場合

モデムなどの電源は入っていますか?ルーターに接続されていますか?ルーターの電源はどうですか?またルーター上できちんとインターネットへの接続がなされていますか?いずれも説明書の指示で確認できます。

パソコンとルータをつなぐ方法は普通LANというものです。これはケーブル方式と無線方式がありますが、どちらですか?

→ケーブル=ケーブルを刺しなおしてください。また、ルーターからパソコンにいたるまでのケーブルの経路を再確認し、きちんと接続されているか確認してください。ハブなどという機械が間にはさまれていることもあり、それらも確認しましょう。

→無線=あなたのパソコンはルーター本体、またはアクセスポイントと呼ばれる機械を中継とし、無線接続されています。その中継機械の近くで接続を試しましょう。成功した場合は、お部屋の環境的に難しいかもしれません。また、アクセスポイントそのものの電源や接続状態を確認しましょう。

*モデムが直接つながっている場合

もう一度接続しなおしましょう。

*データカードの場合

もう一度カードを接続しなおしましょう。もう一度ネットへの接続をやり直しましょう。電波の通りやすい場所で試してみましょう。

*共通情報

不正なソフトウェアが邪魔をしていることがあります。ウィルス対策ソフトを使い、駆除しましょう。

ウィルス対策ソフト、ファイアウォールと呼ばれるソフトウェアなどが邪魔をしているケースがあります。大変危険なことではありますが、一時的に無効または削除しましょう。やり方は説明書を見ましょう。成功・失敗問わず、実験後は必ず有効・インストールしてください。

あなたが誰かの管理下にある場合、接続ができないようになっているかもしれません。

または、接続用ID・パスワードが誤っている、接続会社がつながりにくい、重大な規則違反で接続用の会員権利を剥奪された(このような初心者には考えにくいですがw)、などが考えられます。

4:

(iPod持ってないので・・・)

iPodを先ほど説明したUSBに対応するコンセントに接続しましょう。すると、マイコンピュータにリムーバブルディスクという新しくHDDっぽいものが出現します(しますよね?)。そちらにiPodに入れたい音楽の音源を入れましょう。

ただし、その音源がどこかからパクってきたりしたものならば、それはよい行為とはいえないので、iTune Storeというところから購入しましょう。安い値段で音源を買えます。

id:kabiy

1:たとえの方が分かり安いですが、これもいいですね。

2:これは友達から言われたときにも言ってみます。

3:詳しすぎるorz

4:えと、iPodだと大半がiTunesを要求するので、まずはiTunes(最新版)を入れておく。初回起動時にiPodの電源を入れると、iTunes(PC)につなぐよう要求されるので、つないでやる。そうすると、iTunesが勝手に起動してユーザー登録(iTSのアカウントも必要)を要求するので、あとは指示にしたがうだけ。曲の転送もiTunes経由です。ディスクとして利用できますが、データとかの転送しかできません。

2008/10/14 08:31:38
id:Orihika No.7

回答回数26ベストアンサー獲得回数2

ポイント10pt

1:

CPU?HDD?メモリー?USB?どういう意味ですか?

(関係、役割等をわかりやすく説明してください)

 これらの用語について、正式名称、日本語名称と、PCを人間に例えて関係・役割を説明します。

・CPU (Central Processing Unit: 中央処理装置)

 PCの動きを司る中心的な部分です。

 人間で言えば、頭脳の中のものを考える部分です。

 「カラオケで歌を歌う」場合、目から読み取った歌詞や耳から聞いた伴奏に合わせて、適切な調子で口から声を発するように指令を出すのがこの部分です。

・メモリー (Memory: 記憶装置)

 CPUが動作するための命令(=プログラム)やデータを一時的においておく場所です。

 人間で言えば、頭脳の中のものを記憶する部分、特に「今行っている作業に関する事柄を意識している部分」です。

 「歌を歌う」場合、現在歌おうとしている歌の曲や、本物の歌手の声色などを思い出している部分に当たります。

・HDD (Hard Disk Drive)

 直訳は「硬い円盤の駆動装置」ですが、一般には「磁性体を塗布した硬い円盤」を使用することから「磁気ディスク装置」と呼びます。

 人間で言えば、頭脳の中のものを記憶する部分、特に「過去におぼえた様々な事柄を蓄積している部分」です。

 「歌を歌う」場合、現在歌っている歌に関する情報は「メモリー」にあたる部分に意識されていますが、別の歌に関する情報は意識されていないものの頭脳の中には蓄えられています。

・CPU、メモリー、HDDの関係

 歌を歌おうとする場合、まずどの歌を歌うかを決め、その歌に関する記憶を呼び覚まして「意識」し、その情報に従って歌を歌います。

 次の歌を歌う場合、今歌っていた歌を「意識」からはずして別の歌を「意識」します。

 PCでも同じように、ゲームソフトやワープロソフトなどを利用しようとして呼び出すと、HDD内におかれたソフトのプログラムがメモリーに展開され、その情報をCPUが参照しながらソフトを動かします。

・USB (Universal Serial Bus)

 直訳は「汎用直列経路」ですが、要は「色々な装置をPCにつなぐための接続プラグの一種」です。

 現在では、PCで使うたいていの装置に関し、USB接続可能なものが存在しています。

  ・ディスプレイ

  ・キーボード

  ・マウス

  ・外付けHDD

  ・CD-ROMドライブ

  ・プリンタ

  ・スキャナ

  ・扇風機

  ・飲料保温機

  ・幽霊探知機


2:

PCが起動しない!

(他にはなにも言わなかったので、どれをチェックすればいいか、など)

 あわてずに、以下の点を確認してください。

・電源ボタンを押した後、通電ランプが光っていない/PC内部からファンの回転などの音がしていますか?

・上記がNOの場合、電源ケーブルがきちんと刺さっているかなどを調べてください。

・上記がYESの場合、次に、ディスプレイに表示はされていますか?

・最初からなにも写らなかった場合、ディスプレイの電源ボタンや電源ケーブルについて調べてください。また、ディスプレイケーブルがPC本体にしっかり刺さっているかを調べてください。

・なにか途中まで表示が出ていた場合は、システムがどこか不調のようです。詳しい人に相談してください。


3:

ネットに繋げない!

(同上)

 あわてずに、以下の点を確認してください。

・ネットワーク接続を行ったができない状態でしょうか。

・上記がYESの場合、ネットワークケーブルがしっかり刺さっているか、確認してください。

・上記がNOの場合、ネットワーク接続までは成功したということになります。

 ブラウザを機動しどこかのウェブサイトを開いたらエラーになったということでしょうか。

・上記がYESの場合、何らかの設定ミス、または接続先の問題の両面が考えられますので、詳しい人に相談してください。


※2、3は細分化するといくらでもかけるので、一時切り分けということで。


4:

iPodに曲煎れてください

(CDは持っていない、iTunes Storeのアカウントで買うなんてこともない人)

 iPodに曲を入れるには、曲データを用意する必要があります。

 自分で持っているCDの曲を入れる場合、以下の準備が必要です。

  ・CD読み取り可能なドライブ(大抵はPCに内臓)

  ・CDの曲データを吸い出すソフト(リッピングソフト)

  ・曲データをiPod等で再生するのに適した形式に変換するソフト(エンコーディングソフト)

 iPodであれば、iTunesを使用すればCDの曲をiPodに登録できます。

 詳細は下記サイトを参照してください。

http://www.ipod-podcast.jp/ipod/ipod_cd_51.html

id:smappies No.8

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

1:

CPU?HDD?メモリー?USB?どういう意味ですか?

CPUはあなた自身と考えると

HDDはあなたの持っている本棚・引き出し

メモリは机・作業場の広さ

あなたがどんなに天才で、要領よく仕事が出来るでも

机が狭いとたくさんの作業は出来ない

あなたの作業結果を誰かに教えたい!、教えてもらいたい!ってときに、誰かとつながってないとダメ

PCから印刷したい!そんなときにプリンターとつないだり、外付けのドライブからつながってる方法の一つにUSB


2:

PCが起動しない!

ケーブル・電源はつながってるか、部品に故障はないか

そもそも電気契約してる?(笑


3:

ネットに繋げない!

LANケーブルor無線接続してる?

ネット契約してる・・?

4:

iPodに曲煎れてください

音楽データないの?

タダで入れる=何かしら違法の可能性

=自分でやってください、自己責任で・・・

お金払う気があるなら、レンタルなり買うなりしてきてくださいな。。

id:mu523 No.9

回答回数43ベストアンサー獲得回数2

ポイント10pt

1.

勉強部屋であなたの宿題を誰かにやらせると思ってください。

CPU = 勉強部屋の机に座らせる「人」です。学歴によって値段が違います。最近は双子や四つ子を雇うことができます。

メモリ = 勉強部屋の机の大きさです。大きいほうが作業がはかどります。

HDD = 勉強部屋の収納です。たくさんあればたくさんの資料が置けます。少ないとどの資料を置いておこうか迷うことになってしまいます。

USB = 勉強部屋と外界をつなぐ窓や出口みたいなものと思ってください。窓にもう一個の収納部屋をつないだり、カメラやなどもつなぐことができます。

2.

どうPCが起動しないのかを伝えるようにしましょう。

・画面に何か映るけど、Windowsが起動しないのか。

・電源ボタンを押しても何も反応しないのか。

・機械が動いている様子はあるけど、なにも映らないのか。

・とりあえず、電源コード、モニタのスイッチが入っているかはチェックしましょう。


3.

どう「ネット」につながらないのかを伝えるようにしましょう。

・yahooやgoogleが見られるか?

・メールは受信できるか?

・再起動はしたか?

・LANケーブルはささっているか?

・いつからなのか?

2と3は上の質問で推測できない場合、目の前にパソコンがないと解決できそうもないので、サポートなどに聞くことを勧めます。


4.

自分で持っているCDの曲や、自分で買ってダウンロードした曲以外を入れるのは違法ですよ。

id:asukac No.10

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

1:

CPU:人間でいえば心臓

HDD:同じく胃袋

メモリー:同じく脳みそ

USB:自分で撮ったデジカメの写真を別のパソコンに移したり、自宅でやった宿題を学校に持っていたりするときに、一時的にデータを保存しておくためのもの。


2:PCが起動しない!

電源を入れたときにピッという音はでましたか?

大抵はピッという音など気にしていないので、実際にPCの前でやってもらわないとわからない。

→とりあえず、コンセントが抜けているとか、モニターの電源がOFFだとか、その辺をチェックします。

どの画面で止まりましたか?

①画面が真っ暗なまま

→電源周りの確認

②真っ暗な画面の左上に白い文字で英語が書いてある

→ハードディスクの破損など、ハード周りをチェックします。

③Windowsのロゴが出たまま、ロゴの下にある帯のメーターが行ったりきたりしたまま

④真っ青な画面に白い文字がいっぱい出てきた。もしくはその画面が出て再起動を繰り返している

→OSのトラブルをチェックします。

電源投入後F8キーを打鍵しセーフモードで起動する方法を伝えてやってもらうのが筋ですが、もしPCサポートを商売としている場合はオンサイトサポートの約束をとりつけたほうが賢明かと思われます。


3:ネットに繋げない!

接続形態を確認します。(①ブロードバンドルータ経由 / ②1台のPCでADSL接続 / ③ダイヤルアップ)

そのために、いつもネットに接続するときにどんな画面が表示されるか確認します。

①メールやホームページを起動すると、特に小さいウィンドなどが表示されないで接続される。

②接続のアイコンをクリックするか、メールやホームページを起動したときに小さいウィンドが開いて、[接続]というボタンをクリックすると繋がる

③同上でガリガリガリという音がしてから、ピーヒャララ ギャンギャンギャンというFAXを送るときのような音がする

共通して、パスワードの変更(プロバイダ側、PCの設定側の両方)をしていないか確認。

PCの前にいない場合は、上記を聞いて接続形態を確認します。

①の場合、自宅に戻ってからADSLモデムやブロードバンドルーターなどの機器の電源を15分程度OFFにしてもらってから再度接続をしてもらいます。

②の場合、ADSL接続が失敗したときのエラーコードを確認してもらいます。大抵はエラー678の接続先が見つからないケースです。

③の場合、接続のときに電話が使用中だったかどうか確認してもらいます。

PCの前にいる場合も同様のチェックをするために、可能であればいつもの手順でインターネットに接続してもらいます。

その上で接続形態を把握します。

①の場合は、ADSLモデムやブロードバンドルータの15分リセット後にどうなるか確認。

②の場合は、契約プロバイダー側のトラブルなどをチェック。問題が無い場合は、ADSL接続アイコンをいったん駆除し作り直してもらいます。

上記質問2同様、オンサイトサポート行きです。


4:iPodに曲煎れてください

エンドユーザサポートを商売としている場合は後々の信用問題がありますから、著作権があるので出来ませんと答えます。

それで客を失ったとしても、信用を失うよりもましです。

あまりにもしつこい場合は、LimeWireやWinMXなどを教えて自己責任でDLしてもらうという方法もあります。

パソコン初学者の場合は大抵トラぶりますし、後々ウィルスに感染しただの、画面上にエッチな画面がいっぱい出てきて消えなくなっただのという問題に遭遇するケースがありますので、そこでサポートをするという方法もないわけではありません。

依頼主が、お友達だった場合は損得勘定をしながら判断します。

以上、記載した用語はエンドユーザの言葉をそのまま使用してることがありますから、詳しい方が見るとおかしな場合があることをお許しください。

id:hiro_cop No.11

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

1.パソコン本体は机に譬えます。机には小人が住んでます。

CPU:机に住んでる小人。人数が多いといっぱい仕事ができる

HDD:机の抽斗の容量。大きいといっぱい詰め込める

メモリ:机の上で作業できる場所。大きいとたくさん処理できる。

 小人が多くても場所が狭いとぎゅうぎゅうで仕事ができないのでメモリの方がチェックポイントだと教えます(こういうことを聞く人は大体PCを買うつもりの人が多い)

 机に譬えるのは、ディスプレイという平面で結果を見ている自分がいるというイメージがしやすいためです。動画は小人が絵本をめくってくれる(音は小人オーケストラw)とか文字を書く小人とか、ネットワークというダストシュートに文字を送ったりする小人をイメージしてもらえると良いかと。

USB:繋いだら使えるようになる口のこと。

 多いと色々繋げますよと教えてあげます(こういうことを聞く(ry

2.PCが起動しない場合は

A.その直前に何をしたかを聞く

B.ディスプレイの電源は入っているかを確認する(どこかにランプがあるはず)

C.パソコンの本体の電源は(ry

D.B・CでYesなら画面には”本当になにも写らないのか”聞く(DOS画面だったりBIOS画面だったりする可能性)

3.ネットに繋がらない

A.何をしようとしているか聞く(メールとブラウジングで対処が違う)

B.そのソフトでどういうメッセージが出ているかを聞く

C.LANケーブル(基本は青だと個人的には思う)…といっても通じないと思うので、一回PCを落として繋がっているケーブルの接続を確認してもらう

4.iPod

A.iTunesというソフトが必要であることを告げる

B.CDをPCにセットして読み取りができること・転送をすることを説明する(iTunes持っていないのでここは説明できません)

C.iTunesで音楽が買える事を説明するのは教えない。Bまでできて、検索ができれば自分でできると思いますし、最低限以上を行う場合は自分でやらないとトラブルになったときに面倒です。特にお金などに関しては。

id:MT99 No.12

回答回数10ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

とりあえず1だけの返答ですが。。。

CPU:パソコンの中で仕事をしている小人さん。

メモリ:小人さんが仕事をする場所の広さ。

HDD:仕事のために必要な材料が収められている倉庫

小人さんの能力が高くても仕事をする場所が狭ければ

小人さんの仕事の能率は落ちてしまいます。

場所が広くても小人さんの能力が低ければ

仕事が完了するまでに多くの時間がかかってしまいます。

倉庫が狭ければ少ない材料しか入れられないので

小人さんの仕事の内容が限られてしまいます。

2以降は他の方の説明がわかりやすいかと。

id:yusuke69 No.13

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

1:

CPU?HDD?メモリー?USB?どういう意味ですか?

CPU→高い方がパソコン速いよ。

HDD→数字が大きい方が、いっぱいエ○画像を保存できるよ。

メモリ→パソコンに写ってる画面が保存されてるところだよ。

USB→パソコンの外にあるものとパソコンをつなぐためのものだよ。

2:

PCが起動しない!

→ケーブル抜けてない?電源みて。

3:

ネットに繋げない!

→なんかのケーブル抜けてない?ささりそうなとこにさして。

4:

iPodに曲煎れてください

→めんどいから検索しろ。

id:tette_nazo No.14

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

1.

個人的にはCPU=人間で言う脳みその考える部分、HDDは記憶をためる部分ですね。メモリーは、人間で言うと「暗算するときに使うような、一時的な記憶」、USBは(対応したものなら)PCと繋げる端子…みたいな感じに説明しています。

2.

起動するときにエラーメッセージをチェック(他に光学ドライブにCDやDVD、FDDにFDが入っていないかチェックしたほうがいいと思います。

3.

有線LANであれば、まず断線していないか…でしょうか。あとはネットワーク機器(ルーターとか)の取説を参考にやるか

4.

CDがないとどうにもなりませんよねー(リスキーなこと求められても。)

id:kurehamasiro No.15

回答回数12ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

解1

CPU:パソコンの頭の回転の速さを司る装置(例-知ってる知識をスパッと出せる人)

HDD:記憶を司る装置

メモリー:作業の手順を覚えておく装置

USB:外部機器を接続する端子

解2

PCのバッテリーが充電されているか。電源はつながれているか。OSははいっているか。

解3

ネットをするための契約は結んでいるか。回線工事はすんでいるか。パソコンと回線をつなげたか。設定はできているか。(設定に関しては実際に見てあげないとわからないと思います。)

解4

レンタルショップでCDを借りてきてください。若しくは手持ちのcdを貸してあげてください。

以上、自分が経験した説明&チェック方法でした。

id:darthhisac No.16

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

すでに詳しい回答がたくさんでていますが・・・

1:

CPU?HDD?メモリー?USB?どういう意味ですか?

(関係、役割等をわかりやすく説明してください)

PCの中に小人がいると考えてみて・・・

CPU=小人自身。性能いい奴だと仕事のスピードがあがる。

HDD=資料が詰まっている棚。文字だったり写真だったり音楽だったりいろいろ貯めておける。取り出すのに時間が掛かる。

メモリ=取り出した資料を広げて作業するための机。狭いと置ける資料が少なくなるので、棚に出したり入れたり無駄な時間がかかる。

USB=外からの情報を小人に伝える為の連絡方法の一つ。

とか・・・かなり適当かもしれませんがイメージはしやすいかと。

これである程度仕組みを理解してもらった後に、専門用語に切り替えていくといいかも。

2:

PCが起動しない!

(他にはなにも言わなかったので、どれをチェックすればいいか、など)

・電源は入っているか?

・全てのケーブルは刺さっているか?

・PCのランプはついているか?

・ディスプレイのランプはついているか?

・起動時に何か音はしたか?(ビープ音が鳴ったらハードの故障の可能性ありor接続ミス)

・画面には何がでているか?(フロッピーディスク入れたまま起動ってのが多い)

きちんと接続されているのにも関わらず起動しない。のであれば初心者では対応は不可能でしょうね。

3:

ネットに繋げない!

(同上)

モデム(ルータ)

・電源は入っているか?

・電話線は繋がっているか?

・LANケーブルは繋がっているか?

・異常なランプは点いていないか?(これはわからないかも)

有線なら・・・

・LANケーブルは繋がっているか?

・そこのランプは点灯しているか?

無線なら・・・

・無線ランプ(あれば)は点灯しているか?(以前、何かの弾みでノートPCの無線スイッチをOFFにしてしまい「繋がらない!!」ってなった事があった。)

あとはソフトウェアの設定になるので、聞いただけじゃわからなそう。

4:

iPodに曲煎れてください

(CDは持っていない、iTunes Storeのアカウントで買うなんてこともない人)

CDを買って来てiTunesで取り込もう。

http://www.apple.com/jp/itunes/tutorials/

さらに、こういう「その人のやりたいこと」を利用して1の質問とかを復習すると効果的かもしれません。

CDを取り込む時に、CPUとメモリが性能よければ「速く取り込める」し、HDDが大容量なら「多く保存しておける」。そしてiPodとPCを繋ぐのはUSB。充電もできる!

等々・・・。

違法コンテンツのダウンロードに関しては、自分で調べて納得したうえでやってね。私はアドバイスしないし、オススメもしないよ。って感じで突き放しておけばいいんじゃないでしょうか。

id:yumisaiki No.17

回答回数70ベストアンサー獲得回数3

ポイント10pt

1: これは私もよく質問を受けます。

パソコンは頭のいい人が仕事をしているのに似ています。

CPUは頭のよさの目安で値段が高いほど頭がいいのです。。

HDDは頭のいい人が使う机の引き出しのようなものです。

メモリーは頭のいい人が使う机の広さです。 広いほど仕事がしやすいですね。

USBは頭がいい人の仕事が持てるカバンの数です。かばんにはいろんなものが入っています。 プリンターとか、スキャナなどいろいろあります。

usbがたくさんあると、ちょっと便利ですが、たくさんくっつけるとメモリーもcpu も消耗します。

2:PCが起動しない!

この質問は、コンセントが抜けている。何かCDやフロッピーが入っていることが多いです。そこまでの初心者が壊れていることはあまりないけど、雷でそこまでになっていたことがあります。

3:ネットに繋がらない。

一度だけプロバイダーにお金入れてなかったことがあります。

4:話題だけでiPod 買った人は、私も知らないのだと言います。

 apple 嫌いだから。

id:konan_edogawa No.18

回答回数24ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

1:

CPU?HDD?メモリー?USB?どういう意味ですか?

CPU: 頭脳 でいい物はやりたい事を短い時間で行ってくれる

HDD: 写真やデータを保存したり、パソコンのソフトが入っている所で、自分で入れたいものを入れて保管してくるところ

メモリ: 頭脳が処理するときに忘れてしまわないように記録する所。 メモ用紙みたいなもの。

USB: いろんな機器を接続するための規格。パソコンにマウスやキーボードやメモリやデジカメなど簡単に接続できる。

2:

PCが起動しない!

画面は黒いですか? 文字は何か表示されましたか?電源を入れたところから画面の状況を教えてもらう。

電源を入れたら、ファン(ブーンって音)がして、電源を切ると静かになりましたか?

3: これは難しい!

電話は使えますか? 電話機から何かPPPやDSLなど書いてある機器はありますか?そのLEDの状況は?

パソコンを立ち上げてもらいNet Workの設定を確認する。プロバイダを使用しているならスタートアップキットのCDを入れて再設定。

他にパソコンがあったら接続してつながるか調べてもらう。ないなら、電話で設定の確認を一緒に確認するしかないですね。


:

iPodに曲煎れてください

友達に頼んで入れてもらっては? 曲を入れるにはCDを買うのと同じくお金がかかりますがいいですか?

自分でi-tuneを使えるようにしたら、無料で聞ける曲もあるからやってみたらと

Linkを教える。

  • id:SALINGER
    1については、CPU=働く人、メモリー=机、HDD=本棚で説明するのがしっくりくる。
    働く人(CPU)が優秀だと実行速度が早くなるんだけど、それだけじゃなくて机(メモリー)が広いと本棚(HDD)から資料(ファイル)をたくさん持ってきて仕事ができるので効率がいい。でもある程度机(メモリー)が広くなればそれ以上はそんなに仕事効率は上がらない。
  • id:yumisaiki
    私はiPodじゃないけど、インターネットのラジオをEMに入れて聞いている。貧乏な人にこれで中国語や英語の勉強ができることは教えてあげてます。
    結構みんな知らない。単純に音楽入れるだけのもではない。iPodはそういう使い方が本来じゃないだろうかと私は思う。
    http://www.mixpod.jp/
    これは確かに楽しいですよ。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません