Microsoft Access 2003の知恵をお貸し下さい。テーブルAを基にしたクエリBを基にしたフォームCを開く時の動作について。


フォームCのプロパティで「開く時」のイベントを設定して、テーブルAのフィールドDの文字列を基に昇順ソートさせた状態で開きたいのですが、どのようにすればよいでしょうか? マクロビルダに「レコードをソートする」という項目が見当たりません。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/12/16 23:35:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:b-wind No.1

回答回数3344ベストアンサー獲得回数440

ポイント35pt

テーブルAのフィールドDでソートしたクエリB’を作成して、それをフォームCで開けばよいのでは?

id:careplanner No.2

回答回数338ベストアンサー獲得回数13

ポイント35pt

クエリの編集画面を開いて、フィールドDの「並べ替え」の部分を「昇順」にすればできますよ。

参考URLのものは、並べ替えの項目を表示しないようにしていますが、特に表示する項目でも並べ替えは可能なので、気にすることはないです。↓

http://ofat.moe-nifty.com/ofat/2004/11/accesssort.html

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません