HDDの断片化について質問です。断片化がかなり進み、最適化しても赤が減らない末期気味のHDDがあるとします。

危機感を感じ一度ファイルを他のHDDにコピーします。そのコピーしたファイル郡は断片化、もしくは破損していないのでしょうか?
加えて断片化とファイルの破損は関係ないのか、
さらに、断片化が進んだHDDをフォーマットすれば上記の末期気味(断片化という点では)のHDDでも高速に使えるでしょうか。
今ひとつ理解できていないので的外れな質問だったら申し訳ないです。2つ以上の解答お願いします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/12/10 15:32:12
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:Gay_Yahng No.1

回答回数724ベストアンサー獲得回数26

ポイント33pt

はい、認識がちょっと違います。

HDDの断片化というのは1つのファイルをHDD上でつながった領域に記録していないというだけです。ファイルが壊れているのとは違います。

 

例えると

文書をファイルするバインダがあるとします。何かの文書が1から10ページあるとします。これがバインダの1ページから順にファイリングされていれば読みやすいですよね。

断片化は文書1ページはバインダ1ページ、文書2ページはバインダの15ページ、文書3ページはバインダの10ページ・・・・とファイリングされていて、バインダのどこに何の文書の何ページ目があるかが管理されているようなものです。こういう風にファイリングされていると文書としてはそろっているけど、読むにはいちいちページを探さなくちゃいけなくて時間がかかりますよね。HDDも同じです。

 

ところで断片化されたHDDは最適化できないんですか?

id:huhuhu

そうですよね。ではファイル移動してもそのファイルは壊れていることはないですね。

windows付属のツールで最適化しても7割ぐらい赤いままなのです。

近いうちにperfect diskか何かを試してみます。

2008/12/10 12:27:44
id:dungeon-master No.2

回答回数571ベストアンサー獲得回数40

ポイント32pt

普通のファイルCOPY操作であれば、Copy元の断片化はCopy先には影響しません。

Copy先はCopy先の状況により断片化が起きる可能性はあります。

(ツールなどでイメージCopy操作を行った場合は、断片化されたまま

複写することができます。)


元のファイルが破損している場合、破損の状態によりますがCopyに失敗するか、

もしくは、破損状態そのままCopyされるでしょう。

(Copyにより修復されるということはありません)


断片化とファイル破損の直接の関係はありません。

ただ、アクセスが遅くなって書き込み時間がかかれば、その間何かが起きる可能性

(停電とか、落下とか)のリスクは高まるという、こじつけはできます。


HDDのフォーマットを行えば、サラの状態から使うことになりますので、

アクセスは改善すると思われますが、HDDが低速になっている状態というのは

バッドブロックの発生など断片化以外の原因が(古いならなおさら)あるかも

しれません。

id:huhuhu

なるほど・・ ファイル破損についての知識が少し増えました

2008/12/10 15:28:17
id:syou_m No.3

回答回数522ベストアンサー獲得回数15

ポイント15pt

HDDの空き領域が少ない状態でデフラグしていませんか?

デフラグとは簡単にいえば、既存のファイルをどこか別の空き領域を見つけてコピーし元の領域を空き領域にする、という動作の繰り返しであるので、

HDDの空き領域が残り5%などという状態でデフラグしてもあまりフラグメンテーションは解消されないはずです。

私もPerfectDiskを使用していますが、これはPerfectDiskを使用しても同じ事です。

もし空き領域が少ないようでしたら、空き領域を増やしてからデフラグを行ってみてはどうでしょうか?

id:huhuhu

10%ないとできませんよ~ と言われたので10%は作ってデフラグしたのですが同じでしたね。しかしperfect diskを使ってみるときは30%ぐらい空けてからデフラグしたいと思います。

2008/12/10 15:29:50
  • id:jeak
    退避先のHDDをお持ちであれば、
    別HDDに退避→元HDDの(退避済み)データを削除→元HDDをデフラグ→退避済みデータを元のHDDへ復旧
    これで断片化問題は大方解決すると思います。

    HDDの内容が純粋にデータだけであれば、退避後フォーマットがベストだと思いますが。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません