「(廊下の床板が黒いのは)長年なすくったぼろ雑巾の垢のせいだ」という文がありますが、「なすくう」?「なすくる」? この語の意味がわかりません。教えてください。よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/01/24 13:22:22
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:coga No.1

回答回数883ベストアンサー獲得回数7

ポイント27pt

たとえば「鼻くそをなすくりつけた」とか「なしくりつけた」とかいう事がありました、福岡県の某地域ですが。

つまり、『なすりつける』~『こすり付ける』の意味ではないでしょうか。

id:dohgen No.2

回答回数236ベストアンサー獲得回数13

ポイント13pt

意味はなする、さするです。なするに「く」が入ってさらに、だめになった状態を表します。使い古してだめになったという意味です。

似ているような例

「したたる」ことを「たくる」っていいませんか。

1.スタンドで、「おい、ガソリンたくってんじゃねえか」

2.こどもが飲みこぼしているのを見た親が、「おおよ、たくっちまってんよ~」

こぼれて、汚れて、悪化し、被害が広がるようすをさすのが、「く」です。

あくまで、わたしが、ふだん耳にする神奈川のことばからの推測です。

id:tail_furry No.3

回答回数74ベストアンサー獲得回数7

ポイント40pt

なすくる、は、こすりつける、という意味のようです。

新不明解・宇和島語辞典

  • id:miharaseihyou
    広辞苑によると「なすくる」は「なする」=「擦る」に同じと出ています。
    「くる」は「繰る」がイメージだけど、広島弁では引っ張るように擦りつけて自分の汚れを拭き取る感じです。
     
    「擦り付ける」とか「擦りあい」(なすりつける、なすりあい)などなら良く使いますね。
    政治家同士の責任の擦りあい・・・などと使います。
     
    ちなみに、広島弁では「なすぐる」と発音します。
    方言になって、さらに変化していると言う事は、かなり古い語源を持つ言葉です。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません