【高配当】[傷ついた2層式DVDを何とか…]


近所のDVD屋で中古の「マトリックス」を買ってきたら、超肝心なシーンがブロックノイズだらけ、しまいには再生止まるし…orz
そこで質問です。オーディオCDですと、Exact Audio Copy(EAC)で、かなり傷があるCDでも何とかリッピングし、それを
焼いて「実質的に修復」と、まぁ妥協策ながら出来るのですが、これをDVDでやる方法はありますでしょうか? 要するに
「DVDリッピングのエラー訂正について」、という話になるのですが…。

あともう一つ。その「マトリックス」が片面2層です。うちにある著作権代金付きのDVDディスクは片面1層。
この状態では、容量の関係で、CDのような焼き直しが出来ません。画質を最大限にしつつ圧縮して焼くための、
最適なソフトを紹介して下さい。画質が秀逸になるならシェアウェアでも全く問題有りません(フリー歓迎ではありますが)。

よろしくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/02/14 10:29:51
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:Sauna_wear No.2

回答回数149ベストアンサー獲得回数9

ポイント300pt

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4015799.html

ここに似たような質問回答がありました。

圧縮の件ですが、2層のDVD-R買った方がやはり画質が良いですよ。

最近のDVDタイトルは2層のものが多いので保存しておくなら2層のディスクを用意した置いた方が簡単です。

ちょっとお高めですが、常備しておくと便利です。

DVDの件ですが、再生そのものがおかしいなら購入したDVDレンタルショップに突っ返した方が良いのではないでしょうか?

普通に個人観賞用においておくにしても、傷ひどいのでは話にならないかと。

無理にリッピングしてダビングしてというと、結局安価な中古ディスクを何のために買ったのかというところで矛盾が生じます。

レンタルオチというより、レンタルできないから販売というのですとジャンクにもほどがあるかと。

id:countd

IsoBusterですか、これは初めて知りました。というか「教えて!goo」は相変わらずビミョーな質問が出ますね(汗

くだんの「マトリックス」ですが、多分仰るとおり「レンタルできないから販売」ってジャンクだと思います。ワゴンだったし。

しかし既に買ってから1ヶ月が経っていてレシートは即クシャポイしてしまった我が身の愚かさ(;´д`)返品は無理っぽい。

買ってすぐに見るべきだったのですが(…いや個人の自由か…)、有名タイトルだったので「いつか見よう」でこの間ですよ。

表面見た限りでは、まぁ少々傷があるかなぁどうかなあ…程度だったのですよ。確認したんですよぅ。でも…何で「あの」シーンで

止まるんだっっっっ!!!(怒) あのシーンがあってのマトリッ(以下略

とりあえず、自分のDVDコレクションの「見る用」を作るための片面1層がかなりあるので、

何とかそれを使いたいんです…(マスターは無傷保管。これは絶対譲れないマニアな私)。

これからもそのコレクションシリーズは続き出るんですが、どう考えても片面2層には

(収録話数の関係で)ならないようなので(^^; 劇場版くらいかな…そっちは興味なくて買ってないですが…

買いためてある資産(片面1層)の有効活用のためにも、圧縮の情報の件、是非更なるご協力をお願いします!

そして、非常に有用な情報、ありがとうございました!!

2009/02/11 18:48:49

その他の回答2件)

id:hijk05 No.1

回答回数1307ベストアンサー獲得回数23

ポイント50pt

片面2層のDVDを片面1層に焼くソフト

DVD2ONE V2.3.0

http://www.altech-ads.com/product/10001064.htm

id:countd

あのー……書いておかなかった私も悪いのですが、超有名ドコのDVDShrink(フリー)より「劣る」とレビューされている

シェアウェアを紹介されてもちょっと……。

2009/02/11 18:13:14
id:Sauna_wear No.2

回答回数149ベストアンサー獲得回数9ここでベストアンサー

ポイント300pt

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4015799.html

ここに似たような質問回答がありました。

圧縮の件ですが、2層のDVD-R買った方がやはり画質が良いですよ。

最近のDVDタイトルは2層のものが多いので保存しておくなら2層のディスクを用意した置いた方が簡単です。

ちょっとお高めですが、常備しておくと便利です。

DVDの件ですが、再生そのものがおかしいなら購入したDVDレンタルショップに突っ返した方が良いのではないでしょうか?

普通に個人観賞用においておくにしても、傷ひどいのでは話にならないかと。

無理にリッピングしてダビングしてというと、結局安価な中古ディスクを何のために買ったのかというところで矛盾が生じます。

レンタルオチというより、レンタルできないから販売というのですとジャンクにもほどがあるかと。

id:countd

IsoBusterですか、これは初めて知りました。というか「教えて!goo」は相変わらずビミョーな質問が出ますね(汗

くだんの「マトリックス」ですが、多分仰るとおり「レンタルできないから販売」ってジャンクだと思います。ワゴンだったし。

しかし既に買ってから1ヶ月が経っていてレシートは即クシャポイしてしまった我が身の愚かさ(;´д`)返品は無理っぽい。

買ってすぐに見るべきだったのですが(…いや個人の自由か…)、有名タイトルだったので「いつか見よう」でこの間ですよ。

表面見た限りでは、まぁ少々傷があるかなぁどうかなあ…程度だったのですよ。確認したんですよぅ。でも…何で「あの」シーンで

止まるんだっっっっ!!!(怒) あのシーンがあってのマトリッ(以下略

とりあえず、自分のDVDコレクションの「見る用」を作るための片面1層がかなりあるので、

何とかそれを使いたいんです…(マスターは無傷保管。これは絶対譲れないマニアな私)。

これからもそのコレクションシリーズは続き出るんですが、どう考えても片面2層には

(収録話数の関係で)ならないようなので(^^; 劇場版くらいかな…そっちは興味なくて買ってないですが…

買いためてある資産(片面1層)の有効活用のためにも、圧縮の情報の件、是非更なるご協力をお願いします!

そして、非常に有用な情報、ありがとうございました!!

2009/02/11 18:48:49
id:ele_dir No.3

回答回数263ベストアンサー獲得回数20

ポイント150pt

フリーのソフトならDecripterがよいです。Decripterでもコピーできますし、エラーが出た場合、無視(ignore)を選択することによって、エラー箇所を無視してとりあえずコピーできます。ただし、Shrinkのように圧縮機能はないので、2層のDVDなどはかなり大きなサイズになります。

この場合、できたISOまたはMDSファイルをもう一度Shrinkで開いて、圧縮をかけると1層のDVD-Rなどに書き込むことができます。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1321176...

こんな記事もありました。実際にやったことは無いので自信なしです。

深い傷でなければ、研磨サービスを試してみたいですね。

id:countd

またYahoo!知恵袋も著作権ォィって感じの投稿が(;´д`)無料相談系は無法地帯ですね…。

ここで出てるDecripterって、恐らく古い"DVD..."の方ではなく、"Fab..."の方なんでしょうか?

古い方は使ったことがありますが……日本語化しても設定がややこしくて単なる.iso生成機と化しています。

(ゲームCDで起動時チェックがあるタイトルを、仮想ドライブとコラボして回避する目的)

研磨サービス、検索してみたら、何だかバリエーション豊富というか…特商法の住所見る限りどうも

自宅アパートで仕事してる人までいるみたいで、もう何がなにやら。。。

2009/02/11 19:42:20
  • id:ele_dir
    最近のDVD再生ソフトやDVD-ROMドライブはかなり優秀(特に高級機種)ですのでそれでもまともに、再生できないということは相当の傷が付いていると思います。
    放送局で使っているような高価な機種ならある程度読めるかもしれませんが、エラー訂正するにも、元の情報が無ければ不可能ですので、まずは、DVDの研磨セットや研磨サービスを利用するのが確実ではないでしょうか?
  • id:kn1967
    マトリックスのDVDってコピーガードかかってるから
    コピー先が保証金付きディスクだったとしても
    コピーのためにガードを破った時点でアウト。

    だから、コピーするような方法があったとしてもhatenaのような公の場で
    紹介したりしたら・・・その人は著作権法違反で逮捕されるかも・・・。


  • id:countd
    >>ele_dirさん
    再生機器はかなり前の「Sony スゴ録」です、テレビで見てます(PCだと「音」が納得いかんもんですから…)。
    さすがにワゴン売りのマトリックスに研磨サービス外注は無理として、素人が研磨セット使って大丈夫なのか心配です。
    …………練習用には良いかもしれませんね、どうせこのままではvoid確定のディスクですし。

    >>kn1967さん
    あれれ、そうなんですか? 私的録音補償金付きのディスクでバックアップする分には、著作権法上問題ないもんだと
    思い込んでました。でも仮にkn1967さんの言う通りだとしたら、著作権法上明文で保証されている私的複製権を侵害する
    違法立法(か上書きの規制法)ということになりますが…昔の著作権法は見ているのですが、コピー破り禁止が入った
    法律(改正著作権法? それとも別の法律か政令の類?)はちょっと見てないです。すいません。この機に少し知っておきたい
    ので、宜しければ参考URLを示して頂けますか?
    また、非常に厚かましい話で恐悦なのですが、もし余力をお持ちでしたら、ご自身「その人は著作権法違反で逮捕されるかも」と
    『言論の自由につき萎縮を招く不適切な発現』をされるに足る正当事由、即ち「著作権法第何条の構成要件にどう該当して、
    どのように同法の幇助罪が適用になるのか」を明示して頂けると、この質問が「お隣り質問」に乗った際に参考になると思いますので
    是非ご協力の程、宜しくお願いします。
  • id:Sauna_wear
    ちなみにうちのダンナは(←私のノートはケチってライターつけなかったので、ダンナにいつも頼んでます)
    http://www.slysoft.com/ja/anydvd.html

    こちらのanydvd使ってます。販売会社が変わっちゃって少しめんどくさくなったみたいですが。。。
    使い方はこちらにも載ってます。だいたい、はずしてくれているみたいです。

    http://www.backupstreet.com/tools/anydvd.html

    我が家も子供が小さいのでDVDディスク振り回してたり、うっかりキズモノにされることが多く、
    その意味でマスターコピーしないと、(別にとっておきたいわけでもないのですが)
    しまじろうとかしまじろうとかがぼろぼろにされてます。原版がアウトにされる確立が多い。
    Rだとなんだか気に喰わないらしく、何が何でもマスタのピクチャーディスクから見ようとするので
    本気でラベルプリントできるプリンタ購入するべきか悩みます。
  • id:Sauna_wear
    追記:っす。今隣室にて「おしえてdanna」してきました。圧縮の件で。

    圧縮するならCLONE DVDでできるよー。とのことですが、画質落としてってことなので
    2層を1層まで落とすと そりゃVCDだろってぐらい落ちるよねー的な見解に。

    マトリックスのあのシーンが見れないんだって。
    とダンナに申しますと、

    PCのDVDドライブとソフトの相性にもよるけど、一生懸命データ拾ってくれるのもあるけど、
    すんごい大変。そんでもできないのはやっぱり無理。みたいな。
    究極は業者さんだけど。レンタルオチにそれはないよなあ。みたいな。
    怪しいところでまるまるDLしてくるというのも金掛からないけど、画質は?みたいな。

    あのシーンって分かってるんだったら
    脳内補完するしかないだろー との回答が帰ってきましたです。

    まあ圧縮はできるけどそれこそマトリックスではタイトルの性質的にあまりオススメできないかと。
  • id:Sauna_wear
    スンません 更に追記:
    再生はテレビでソニーとのことですが、PC側で再生したときに件のシーンは再生できなかったりしますか?
    比較的、古いプレイヤー(つか特にソニー、特に国産)はセンシティブなので、ちっとの傷でエラーを起こしている可能性もありますです。一度、PCで試してみることをオススメしますです。
  • id:zzz_1980
    「私的録音補償金」は音楽の複製(完全なコピー)に対してその代償として機器およびメディアにかかっているものであって、
    「映画」はこの保障の対象には含まれていません。ですので「私的録音保証金」を支払っている機器やメディアを使っているから
    (映画を)コピーしてもよい、とはなりません。CPRM対応と勘違いしていませんか。
    市販されているDVD(映画が記録されている)は簡単にはコピーできないよう暗号化が施されているのはご存知かと思いますが、
    視聴以外の目的でこの暗号を解く行為が
    改正著作権法第30条第1項第2号および不正競争防止法第2条第1項の第10号および第11号によって制限されています。

  • id:zzz_1980
    ああ、すいません、前半の「私的録音保証金」云々は取り消し。
    後半の記述には大穴がある(ので市販DVDのコピーが野放しになっている)んですが、これは探してください。
  • id:hijk05
    1000円も出せば、「マトリックス」が買えると思いますけどね。
  • id:kn1967
    あまりにも時間が経ったので半分ですがひとまず書きます。

    http://www.cric.or.jp/db/article/a1.html
    -----引用ここから
    第五款 著作権の制限
    (私的使用のための複製)
    第三十条 著作権の目的となつている著作物(以下この款において単に「著作物」という。)は、個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること(以下「私的使用」という。)を目的とするときは、次に掲げる場合を除き、その使用する者が複製することができる。
      一 公衆の使用に供することを目的として設置されている自動複製機器(複製の機能を有し、これに関する装置の全部又は主要な部分が自動化されている機器をいう。)を用いて複製する場合
      二 技術的保護手段の回避(技術的保護手段に用いられている信号の除去又は改変(記録又は送信の方式の変換に伴う技術的な制約による除去又は改変を除く。)を行うことにより、当該技術的保護手段によつて防止される行為を可能とし、又は当該技術的保護手段によつて抑止される行為の結果に障害を生じないようにすることをいう。第百二十条の二第一号及び第二号において同じ。)により可能となり、又はその結果に障害が生じないようになつた複製を、その事実を知りながら行う場合
    -----引用ここまで

    第三十条によって私的コピーは合法。だけど・・・
    コピーガードを除去したり改変したりしてコピーとなると第二項にひっかかって違法。
    補償金以前の問題として、コピーガードがある時点でコピーできないという事になる。

    幇助に関してはseek中。後日になると思います。
  • id:kn1967
    http://law.e-gov.go.jp/htmldata/M40/M40HO045.html
    -----引用ここから
    (幇助)
    第六十二条  正犯を幇助した者は、従犯とする。
    2  従犯を教唆した者には、従犯の刑を科する。
    -----引用ここまで
    hatenaは不特定多数の人が見ることが出来ます。
    質問者が実行に移さなくても、回答を読んだ人が実行に移せば
    回答で犯罪を広めたと言われる事については弁解の余地はありません。

    問題は、その回答が犯罪の直接的原因あるいは広める原因となったのかを
    証明できるかだけれども、確かに証明は非常に難しいものでしょう。
    違法コピーで捕まった輩のパソコンが調べられて
    hatenaを見ていた形跡があったりとかすれば・・・
    そんな犯罪者があちこちにでたら・・・任意同行?逮捕?

    はてさて、稀な可能性の話だとは言え、書き込んで良いものだろうか・・・?

    私が「書き込むな」という旨の言葉を直接書いたのだとすれば
    「言論の自由の侵害」にあたるかもしれないが
    「書き込んでも良いものかどうかをよくよく判断して欲しい」という意味で
    逮捕される「かも」という可能性を示唆することは問題ないはずだと信じている。
  • id:countd
    皆様、色々とありがとうございます。個別にコメントをお返しするのが筋ですが、いわゆる「はてな記法」を身につけていないので
    まとめレスにさせて頂きます。失礼ながら、どうかご了承下さい。

    >>Sauna_wearさん
    「教えてdanna!」ありがとうございました(笑)。旦那様にもお礼を言っておいて下さい。VCD並か…大昔、香港・現地でなんかの映画の海賊版
    VCDの画質を見たことがある程度ですけど、アレだとYouTubeの通常再生(高画質でない方)みたいな感じですね…

     少々キツいな、「画質がマトリックス」に。。。

    ちなみに脳内補完で済ませられていたら「はてな」しませんよ~(苦笑)。やっぱ見たい決めのシーンは『しっかと』試聴したいですもん(^^; 音含む
    PCで再生する分には、特にうちの外付けドライブは「エラー適当飛ばしメカニズム」が入っているので(バンドルソフトと連携ですが)、
    別段エラーを起こしている様子もなくイナバウアーしてくれます……でも高級ヘッドホン(3万、AudioTechnica製)付けても音が悪いのがネック過ぎ…。
    しまじろうのマスターについては、古い手段ですが、高光沢上質orマット上質の「CDラベル用紙とスタンパー」を買ってきて、焼いたRに手動で貼り付ける
    というのも一つの手かと。これだとダイレクトプリント対応していないプリンターでも行けます。再生不具合はどうしても出やすくなりますけどね。

    >>zzz_1980さん
    該当条文、ありがとうございます。不正競争防止法が絡んでくるとはちょっと予想していなかったです。不正競争防止法、夜の頭には結構ややこしいな…
    どうも見る限りだと防止法の方は(齟齬含みになりそうですが括弧内は自分語にて)「解除機器・プログラム等」を「提供」する諸処の行為を、法文は
    規制しているように見えます。「解除機器・プログラム等」を「購入・使用等」する行為の方は、明文上では規制対象になってないように見える…
    のは寝ぼけているせいかなぁ…?? 全く自信がないっす。
    kn1967さんへのレスに先立ち、それぞれの条文を引用というか、「法庫」さんからリンクしておこうと思います。見やすいので個人的に愛用してて(^^;

    著作権法 第30条第1項第2号:http://www.houko.com/00/01/S45/048.HTM#s2
    不正競争防止法:http://www.houko.com/00/01/H05/047.HTM

    >>kn1967さん
    第2号「その事実を知りながら行う行為」の一節ですが、これって「技術的保護手段」が施されていることが、著作権者側によって直接明示されていない
    場合(今回のはそんなだと思いますがどうでしょ)、「技術的保護手段」が施されていることを一般に知りうる余地がない―――例えばDVD私的複製を
    試みた時に「コピー出来ませんでした」旨で失敗したとしても、それがドライブエラーなのかディスクエラーなのか、それとも当該「技術的保護手段」に
    よるエラーなのか、普通は明確化されないのに、その場合にまで、「その事実を知」っているという認定をして良いものかどうか疑問である。ある程度
    調べれば分かるからってことを「事実を知」っていることの認定にしてしまうのは、事実上の拡張解釈になるのでは? と―――以上、本件について第2号は
    当たらないように思うのですが、法解釈上、どうなんでしょうか。判例にも興味がありますが、どうもzzz_1980さんがいう「大穴」のせいで判例無い様な
    気がして、夜中にココが気になってベッドから出てきた今はちょっと探す気になれんです、怠惰ですいません。あと「幇助」一般に関しては、本罪が
    がっちり成立すれば、半ば必然的に(大前提的に刑法第62条がありますから)成立するのでseekは不要かと思います。条文見る限り、特別な形の幇助罪が
    規定されている訳ではないようですし(読み飛ばしてたら失礼)。


    今回の勉強で、国内例で言えばCCCDのプロテクト解除が違法(著作権法第30条第2号違反)なのはしっかり理解出来ました。ありがとうございます。

    しかしちょい疑問なのは、ハリウッド抱えてる著作権ロビーが相当うるさいアメリカで、この程度の定め、特に防止法第3条1項の差止請求くらいは
    あっても全然不思議ではないのに、公然とAnyDVDが販売され続けていたり。この辺り、著作権関係は「本当にお互いの権利同士が衝突し合ってて
    まさにグッチャグチャ」な『印象』だけは残っても、じゃあ実際運用とか適用はどーなのよという感じで、明示されない罠が一杯ありそうで萎縮効果
    バリバリな感じがして『とても嫌』ですね、個人的に。

    長々と失礼しました。コメント欄だけでなく、2層から1層への"VCDよりマシ"になりそうなソフトの紹介とか、よろしくお願いしますm(_ _)m
  • id:countd
    >>kn1967さん wrote 2009-02-12 01:29:22
    すれ違いになりました、失礼しました。

    「その回答が犯罪の直接的原因あるいは広める原因となったのかを証明できるか」、そしてその警察の対応ですが、
    近頃のサイバー系部門の警察の動きの印象から行けば、定番のAM6:00ピンポンが鳴ってもおかしくはない感じはします。あくまで私見ですが。
    更に私見を重ねれば、

     「証明できようがなんだろうがそれは検察次元での話であって俺らは怪しいものは全部しょっ引くんじゃコラァ!」

    …が今の警察の取り締まり方針の様な気がします。『疑わしきは罰しないかも知れないが俺らはしょっ引くぜ』みたいな。
    そこに起訴後有罪率のデータが加わるので、ホント刑事の運用があやふやで新しい法律が出来る度に生きる自由が狭まる気がしてなりません。

    最後段4行についてですが、私人が言論の自由の侵害を「言論で」する分には別段違法性が有るわけでも何でもないです。ただ倫理上というか、
    まぁ憲法も言論の自由は強く保証・保護してますから『言論の萎縮効果が出る蓋然性のある発言には、ソースを。』というのが、kn1967さんへの
    最初のレスの本意です。あなたがもし国会議員さんだとか最高裁判事さんであれば話はまた別なのかも知れないですが(これこそ稀なケースですが)、
    私人であれば法解釈に齟齬がある可能性ある発言をしてたとえ事実として言論の萎縮効果を生じせしめたとしても、問題ないどころか「1つの私見」
    ですから、逆に発言してもらわないと私の方がkn1967さんの言論を抑圧したような形になってしまうので、自分としても嫌です。

    著作権関係の有用な議論と勉強が出来たと感じています。改めてkn1967さん、ありがとうごさいます、また何かあればまた是非コメントを。
  • id:kn1967
    いえいえ、こちらこそ・・・
    頭の整理に時間がかかりまして、お手数お掛けしました。
  • id:Sauna_wear
    分割して2枚にするという手もありますよん。
    clone dvdはチャプター分割できるので、2枚ならば画質的に問題なさそですが。
    まあ1枚圧縮に関してはやってみなくちゃ、どれくらい劣化するのかというのは、
    再生時の音質はさておき、画質は手間かかりますけどPC側でトライしてみないと分からないです。
    まあソフトウェアはがんばってやってくれますが。確認だけPCでしてみるのも手かもしれません。

    あと、再生側のプレイヤー、そのタイトルだけ明らかに読み込み不良なんですか?
    意外とクリーニングしたらOKとか、読み取り部分が汚れでヘタレているという可能性はどうでしょうか?
    一番最初に買ったDVDプレイヤーはソニーでしたが2-3年でヘッドの部分がへたれてピッキングしてくれなくなりました。
    交換とまでは行かなくて、なんかサービスの人が分解して掃除(オーバーホール?)してくれて
    読み取れるようになりましたが、タイトルによって読めたり止まったりという症状から始まった気がします。

    ちなみにうちの子がつけるマスタディスクの傷は、土足スペースでフリスビーとかするもんだから、
    めっさ傷モンですよ。ある意味 割れてるジャン?的なところまでやっちゃってますから。
    まず、国産プレイヤーでは掛からないところまで進行してますです。中国産プレイヤーなどですと再生可能。

    と、もう元の目的がなんだったのかも忘れるような発言をあえてこの辺でしてみたりして(藁)

    個人的にはレンタルのDVDってそんなにコピーガード掛かってたっけ?見たいな印象なのですが、
    私的複製時にがんばってはずした覚えがあんまり無いんです。
    むしろ音楽CDでavexのとか、ソニーのタイトルはパソコンしかドライブ持ってない奴は音楽聞くな!
    てくらい執拗にガードされてた印象が。。。CDプレイヤーなんて持ってないよみたいな。ことはありましたが。

    まあレンタル屋さんの著作権と私的利用複製に関しては

    http://cdvnet.jp/modules/rental/

    にも記載されています。違法だけど。明確な罰則の規定というのはできているのでしょうか?
    摘発されているのは組織ぐるみだったり、海賊版の露天商とか、個人でも大量に販売したりと
    利益を上げているケースばかりかと。

    これが、マトリックスじゃなくて子供の運動会のDVDが傷で読めなくてー、
    ナントカ復帰させたいのですが、どうやったらリッピング時のエラーを回避できますか?
    っていう質問ならここまで揉めないだろう。などと思ったりします。
    countdさんはコピーガードをはずしたい!と明言されているわけではないですし、
    もし実際やってみてコピーガードのはずし方が分からなかったら、
    あきらめて別のレンタルオチ買ってそうな感じの方のような気がします。
  • id:countd
    みなさんありがとうございました。くだんのマトリックスは、ワゴン特売で300円でした。もう1枚買うってのも考えましたが、
    パソコンで(検証のため)何度も「あの」シーンとか、まぁ流して全体とか見ていたら、ものの見事に飽きました。何だかなぁ…。

    ある意味で良い勉強になりました(もう中古DVDは買わない…)。
    コピープロテクトに関しては、自分も「どうもそういうのがあるらしい。CCCDとかあったし。そしてモザイク解除機が違法になったとか聞いた。
    どうも新しい法律だか改正だかで、『コピー』の可否(私的or販売等が合法違法の境)に対してではなく『プロテクト』に対して、何かアクションが
    あったようだ。自分は関係ないので特に調べる気もないけども。」などと考えていたため、今回は新たな知識獲得の良い機会になりました。

    しかし、もしかすると、パッケージの「複製不能」のこの4文字が、ひょっとして『プロテクト』を意味するのだろうか??
    『不能』なんだぞ、と法廷に出れば確かにソレで押されそうな気がするけども……嫌な社会だなぁ。何で傷ついたりしやすい「プラスチック板」に
    コンテンツ入ってるのに、その(傷劣化による)再生不良を末端の個人が「購入価格分の損失」として負担しなきゃならんのだ。。。


    それにしても、しまじろうの傷ディスク、中国産プレイヤーで再生可能ってのは凄いですね。むしろアバウトに読み飛ばしてるのかな。国民性?(笑)
    エラーとか無視して(ちょうどテレビのデジタル放送の「ブロックノイズは出るけど中継は続く」みたいな)再生優先……データではない映像・映画の
    DVDには、それがデフォルトの方がいいのになぁ。

    皆さん、ご協力ありがとうございました!

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません