本の撮影をデジカメでしています。ファイル名をISBN番号、もしくはJANコードにしたいと思っています。デジカメで本の写真を撮ると連番.jpgになります。仮に本が1万冊あったとします。これを手でファイル名を変更していたら時間がかかります。手間をかけずに上記の条件でファイル名を変更するには何か良いアイディアはないでしょうか?ファイル名は上記の命名以外にはありません。


例えばデジカメとバーコードリーダーを結んで、撮影直前にリーダーでスキャンしたISBN or JANをファイル名にするといったような製品があったりすれば教えてください。デジカメは最新のEOSです。

とにかく人力作業を減らしたいと思っています。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/06/06 02:10:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:g0z6u No.1

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

基本的には,リネームツール等を利用するのが筋かと存じます.


ISBN番号/JANコードというものは,バーコードリーダー等から入手できるものなのでしょうか?

もしそうでないのなら,スキャナやデジカメ等からOCRで取り込むのが,自動化する上では手早くて良いかも知れません.



以下,私案ですが,まず二つのデータを用意します.

  • 「撮影する本の順番通りに取り込んだ,ISBN番号/JANコードのリスト」
  • 「撮影する本の順番通りに取り込んだ,連番の写真データ」

(両方とも,対象の本に対応した,同じ順番に並べられる,という部分がミソです.)


以上の2つのデータを,そのまま扱える様なリネームツールがあれば,それを.

無ければ,「ファイル名をEXCEL等のスプレッドシートソフト上で扱える様にするソフト」を探して,EXCEL等のスプレッドシートソフト上にて,写真の連番に対応するISBN番号/JANコードへとファイル名を置き換えれば,ほぼ一括してファイル名変換を扱う事ができるのではないでしょうか?

id:kimudon No.2

回答回数1912ベストアンサー獲得回数171

ポイント30pt

デジカメで御希望の処理を行えるのは、

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixs5pro/feature00...

位ではないでしょうか?

「付加したコメント情報で、画像を管理できるバーコード管理機能

RS-232C仕様のバーコードリーダー(*1)を接続することで、各画像ごとに撮影情報をはじめとする様々なコメント情報を付加でき、画像ファイルの管理がより効率的に行えます。

*1:バーコードリーダーの接続には別途専用ケーブルが必要です。」

id:matane No.3

回答回数40ベストアンサー獲得回数2

ポイント30pt

ぼくはこうすると思います。(1)と(2)の順番が合ってれば良いのかなということで。


(1) 撮る順番で ISBN番号を excel に、

  縦1列使って(B列だとする)書いておく

  ※ あらかじめ記入しておくか、撮りながら記入していく


(2) 撮った写真のフォルダで、

  コマンドプロンプトからファイルの一覧を出す。

  ※ 撮り間違い等は この時点で削除

  ※ ファイル名変更が失敗したときのためにバックアップは取っておく

  ※「dir /od /b *.jpg > list.txt」という感じで


(3) (2)のリストを(1)の左側の列(A列だとする)に貼り付ける


(4) C列に「="mv " & A1 & B1」という感じで数式を書き


(5) C列の結果をコマンドプロンプトに貼り付ける

  ※「move 元ファイル名 変更後ファイル名」


※ (1)のリストは手入力かと思ってたのですが、バーコード読み取りが出来るものもあるのですね。

 Webカメラで読んだものを処理(これはMacのソフト)

  http://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-1803.html

 バーコードリーダーは下のが評判良いみたいです

  エフケイシステム CCDバーコードリーダー

id:solunaris149 No.4

回答回数102ベストアンサー獲得回数4

質問の本筋から外れますが、仮に本の撮影が蔵書管理などの目的ならば、

私本管理plusというソフトを使用すると良いかもしれません。

ISBN及びJANコードを入力するとAmazonなどのサイトから書籍情報を抽出してくれます。

プラグインなども合わせて使用するとかなり便利です。

EKAKIN'S SCRIBBLE PAGE

但し、AmazonについてはAPI使用に関しての変更が有るらしいのですが、

そちらに関しては不明です。

id:akaired

いえ、本の蔵書管理が目的ではないです。書いたように条件は固定です。

2009/05/31 16:48:44
id:tx17 No.5

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

こんな特許がありました。

http://www.j-tokkyo.com/2002/G06T/JP2002-008003.shtml


で、おそらく質問者さんがお望みの”間の手間を省く製品”に次のようなものがありますが、


http://www.ainix.co.jp/howto_autoid/equipments/barcode-read-soft...

http://www.ainix.co.jp/products/autoid_software/reader/ImageStar...


もし、質問者さんがExcelやリネームツールを使いこなせる方なら、

回答者1さんの方法が最もリーズナブルな方法になるのかなと思います。


その際に使用する製品として、回答者2・3さんがご紹介されているようなカメラ、または

カメラからバーコードを読み取りコード化するソフトが様々なハードにありますので、

それを使われるといいかと思います。


要するに、バーコードリーダーと要求を満たす性能を持ったデジカメを用意し、

コード化と写真撮影が同じ順番になるように行い、できたデータをパソコンに取り込んで

リネームツールやExcelを用いてまとめて変換するということです。が、ミスは付き物です。


頑張ってください。

  • id:notapachi
    >デジカメで本の写真を撮ると連番.jpgになります。
    ●撮影時につけられる連番に過度の期待をしない方がいいでしょうねえ。
     もし手ぶれなどが原因で撮り直すと、番号が飛んでしまいますから。
     
    ●重要なのは「(人間が)機械的に作業を行えること」と「あとから確認できること」だと思います。
     そこさえ押さえておくと、ファイル名のISBNへの書き換えなどは面倒くさくなったときに外注してしまうとか、
     暇なときに自分でやるとか、とにかく適当にできてしまうでしょう。
     
    ●具体的には、次の方法でどうでしょうか。
    (準備編)
    ・カメラは三脚に固定
    ・いつでも同じ条件で撮れるように、自然光ではなくライトを複数台使用する
    ・光の写り込みがないように大きさと紙質の異なる書籍を何冊かテスト撮影する
    ・EOSとPCを接続し、リモート撮影を行えるようにする(本の交換を行いながらシャッターをPCで切る)
     
    (撮影編)
    ・必要な1枚(タイトル面?)を撮ったあとに裏面のISBN番号が入るようにもう1枚撮る。
    ・撮影した書籍は撮影した順番がわかるようにしておく(重要)
    ・ISBNの撮り漏らしがあった場合、適当なタイミングで撮影し、ファイル名を「タイトル面の画像ファイル名 & "a"」などにする
     
    (データ管理編)
    ・タイトル面の画像とISBNがわかる画像がペアになっているかを確認する
    ・ISBNの画像でISBNコードを確認し、画像ファイル名の末尾に付加する(IMG_0921-ISBN4-7741-2310-2_C3055.JPGなど)
    ・可能な限り、オリジナルの画像番号(上の例ではIMB_0921)は削除しないでおく(あとから確認ができる)
     
    ●こんな感じでしょうか?
     ISBNが付与されていない書籍などはないのでしょうかねえ?

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません