あなたの『やらない』を教えてください。

たとえば、あえて仕事机をもたないようにすると、必要なものしか持たないようになり、仕事への集中力、効率、整理力がつき、頭がすっきりするから。「職場で自分の仕事机を持たない」のように、
普通の人ならやってるだろうけど、自分はむしろやらないこととその理由(合理性)を教えてください。
「おお、言われてみればそうだね! やらない方がいいかも!」という習慣だと、非常に助かります。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/10/20 19:40:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答12件)

id:jelate No.1

回答回数1042ベストアンサー獲得回数34

ポイント15pt

流行語を使わない、ですね。


流行語を使わないことで自分の言葉で表現するようになり

大衆に埋もれないので自分を他人に印象づけることができます。


あとは他人に「死ね」って言葉は絶対言いません。

冗談でも言いません。

仮に相手が死刑囚だとしても言っちゃいけない言葉だと思います。

言えば自分にはねかえってきます。


http://q.hatena.ne.jp/1255430363

id:kurupira No.2

回答回数2369ベストアンサー獲得回数10

ポイント15pt

メモを頻繁に取らないことです。

重要なことだけ書くようにしてます。

忘れないようにと集中力が増し、紙を無駄にせずに済みます。

http://jp

id:sylphid666 No.3

回答回数3302ベストアンサー獲得回数90

ポイント14pt

残業でしょうか。

仕事中、雑談をせず集中すると結構時間内にある程度仕上がったりします。翌日回せるような物なら迷わず翌日に持ち越した方が疲れた体で行うよりも効率は上がります。

周囲の目は気にせずに自分のペースで行うのがコツです。今の職場は皆が周りを気にせず自分のペースで帰っていくので、そういった行動をしやすくなっているのもありがたいです。

(URLはダミーです)

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:lepremierpas No.4

回答回数1175ベストアンサー獲得回数41

ポイント15pt

面白い質問ですね。興味深いです。

自分も、では一つ。

自分のやらないは「宝くじを買うこと」

これ、あえてやりません。

やったことがありません。

やったことが無い人ってあまりいないかもしれないですが、自分は買いません。

なぜなら当たらないと思っている部分が50%と、宝くじに使うお金を今日を楽しむことに使いたいから。

予測できない未来に投資するよりも、今という大切な時間に使いたいからです。

明日死ぬかも解らない未来だからこそ。今やりたいことに全力投球したいです。http://q.hatena.ne.jp/1255430363

id:yukitugu No.5

回答回数446ベストアンサー獲得回数10

ポイント14pt

風呂に入らない。

シャワーは浴びます(^^;

疲れているとき限定ですが。

風呂につかると疲れが表出してしまうので、そのまま充分休息できれば良いですが、たいていそうはならないので。

http://d.hatena.ne.jp/yukitugu/archive?word=%2a%5bN%c0%e8%c0%b8%...

通っていた針灸のN先生の教えです。解釈は自分ですが、、、

id:Hyperion64 No.6

回答回数791ベストアンサー獲得回数84

ポイント15pt

残業しません。

勤務時間中に集中してノルマを片づける。それが習い性になれば周囲も認めることになるので。

http://www.sr20.jp/murai/80.html

id:Lew No.7

回答回数469ベストアンサー獲得回数20

ポイント14pt

自分のやらないは"ソフトの設定、ショートカットをかえない"です。

 自分は3DCGを仕事にしているのですが、仕事によって制作環境や使うツールが違うことがあります。実際に制作現場に行って、環境を与えられてから一々設定を変えると時間も食うし、そのソフトのバージョンによって、環境も微妙に違うのでいつも統一できるわけではありません。また、例えば派遣先ですでにソフトに共通の設定(プラグイン使用のためetc)がされている場合があります。そういった場合にいつでも対応できるように、各ソフト固有のショートカットになれておくようにしています。また、基本的にCGソフトは海外製なので英語インターフェースで使うようにもしています。国内より海外のほうが豊富な情報があるのでそれを取り入れやすいようにするためです。

http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/index?siteID=1169823&id=1...

id:rafting No.8

回答回数2652ベストアンサー獲得回数176

ポイント14pt

夜更かししない。

翌日以降の生産性がゲキ下がりだから。

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:meizhizi87 No.9

回答回数781ベストアンサー獲得回数14

ポイント15pt

早朝トレーニング

体に負担がかかりすぎます。朝はちょっとでもゆっくり寝ていたいです。

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:crenlif No.10

回答回数56ベストアンサー獲得回数5

ポイント14pt

PCにあるドキュメントを細かくフォルダ分けせず

かなり適当に保存しています。

ファイルを探すときはGoogleデスクトップや、Windowsデスクトップ検索を使用するので

最終的には手間と時間の節約になってるかな、と思っています。

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:Reiaru No.11

回答回数152ベストアンサー獲得回数38

ポイント15pt

私は「テレビを観ない」です。

あまり観ないとかそういったレベルではありません。何年も前から自宅にテレビそのものを置いていないのです。全て捨てました。

以前は起きている間中どころか、寝ている間すらテレビを点けっぱなしにする位にテレビが好きだったのですが。

3 台設置して同時に 3 つを観ていた時期すらもあります。


テレビを排除した直後の半年位は辛く感じる部分もありましたが、慣れてしまえば無くても全く困らないですよ。

災害時に気が付きにくい & 情報が入りにくいのは事実なのですが、テレビで得られる程度の情報で生死が決まるとは思えません。

ニュース関係も急いで知らなければどうなるという様なものでもありません。新聞など他メディアでも十分です。


無くなった事によって余計な電気代が掛からなくなりましたし、自分に無関係な事 (ゴシップなど) で一喜一憂する事が無くなりました。

何より本来の趣味そのものを楽しむ時間が増えた事が一番の利点です。

(※ 自身では気が付かなくとも、テレビが点いていると案外集中できていないので)


但し、メディアによって作られる流行や芸能関係にはかなり疎くなります。これはデメリットかもしれません。

と言いますか、テレビを無くしてみると…どれだけテレビが世間に影響を与えているかを客観的に見る事ができる様になったりもします。



それからもう一つ、私は「あまり寝ない」です。日に 5 時間以上寝るという事はまずありません。

これは短時間でなるべく熟眠できる様にしているからなのですが、これはもう単純に使える時間がその分増えます。

(変な商品に騙されない限りは) お金も掛かりませんのでお勧めです。しかし、無理はされないようにして下さい。


短時間睡眠者とは(6時間未満)

(↑ URL が必須でしたので「短時間 睡眠」で検索されるまともそうな記述を。他、色々怪しげなのも見つかると思います)

id:adlib No.12

回答回数3162ベストアンサー獲得回数243

ポイント10pt

 

 捨てない主義 ~ 保管するだけでなく、絶えず並べかえる ~

 

── 物理的な軽量感よりも、心理的な安心感が得られます。

 捨てて「さっぱりした」という気分は一時的ですが、なにかの拍子に

再発見して「あのとき何があったか」と思いだす気分は万感です。

 

http://q.hatena.ne.jp/1227544307#c136465

 一時か万時か ~ ステナイズムのすゝめ ~

http://q.hatena.ne.jp/1150177096#a549276

 

 ステナイズム ~ 汚しても、破れても、必ず、もとへ戻せ! ~

http://q.hatena.ne.jp/1243783324#c151078

 過去の投稿を(上記の回答のように)なんども活用する。

 

 三無主義 ~ 呑まない、迷わない、ためらわない ~

 

1.酒を呑んで考えると、合理性よりも、自分中心で我田引水になる。

 あるいは酒を呑む人に相談すると、客観性よりも感情的になりやすい。

 どんなに凡庸なアイデアも、かならず保存し、決して捨てない。

 

2.考える場所を決めておく。

 風呂場は読むだけ、トイレで考え、寝床は思いだすだけに限る。

(実際は、風呂場で考え、読み書きすることが多く、手書きが非能率)

 

3.慎重に計画して、控えめに着手し、大胆に完成する。

 序盤は臆病に、中盤で独創的に、終盤を大技で決める(一説に俗手で)。

 記憶を再確認し、かならずオリジナルを加え、経験に自信をもつ。

 

  • id:Mathusala
    サディア・ラボン 2009/10/13 22:27:13
    ぼくは、近い場所に行く時、
    徒歩か自転車で、バスや電車に乗りません。
    誰でもやってると思いますが。
  • id:ryota11
    紳士的な印象を与えるために1回目は「やらない」。

    ごめんなしあww

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません