マニュアルホワイトバランスでグレーカードを撮影しますが、カメラの中では一体何が行われているんでしょう?

18%の灰色から一体何を調整するの!?

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/11/09 22:40:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:rafile No.1

回答回数662ベストアンサー獲得回数24

ポイント35pt

色がグレーになるようにRGBのアンプのゲインを調整する。

ダイナミックレンジの中の18%に相当するよう、全体のアンプのゲインを調整する。

id:suzume_oyado

?

2009/11/03 20:43:00
id:owada No.2

回答回数160ベストアンサー獲得回数26

ポイント35pt

カメラの露出は「グレー」が「グレー」になるように露出調整がなされています。

なんでグレーかというと、平均的な自然界の物の反射率は18%になるということが前提にあります。

だから白もグレーに・・・つまり露出がアンダーに

黒もグレーに・・・つまり露出がオーバーに

という問題があります。

こういった理由でグレーの標準反射率の反射板を使って露出を図るということがなされています。

一方

ホワイトバランスを調整するというのが

カメラでは色温度の概念があって

・3200Kのタングステンライトを白色とする

・5400Kの白昼光を白色とする

・4200Kの白色蛍光灯を白とする

など白の基準をどこに置くかということを決める儀式があります。

実際この調整は非常に難しいものがあって(蛍光灯の色温度は今では5種類くらいありますし、白色灯とミックスされた日には地獄です)。この色温度の設定によって「晴天太陽光」の色温度に設定した場合「夕日」はとても赤く映ります。逆に、夕日を白色光として設定して撮影すると「夕日が普通の日」になってしまい味気なくなります。

グレースケールでホワイトバランスをとるというのは、上記のことを「自然界の色合いで」調整するということのようです。私はてっきり「白」でやるべきだと思っていましたが(無彩色であれば色は何でも同じで)、グレーの方がより正確な色温度設定が可能なようです。

  • id:minminjp2001
    上記お二人方の回答を補足させてもらいます。18パーセントグレーという基準は戦前のコダックがカメラの自動露出機構を開発するための過程で一般化されたものです。つまり何でもかんでもフルオートで「あたらずども遠からず的」な露出(明暗)の写真を撮影可能にするための「とっかかり的」な基準に過ぎないのです。コダックは当時撮影された写真の濃淡を膨大な量の加重平均値から18/100という数値を導きました。つまり撮影者の意図、「ハイキー」か「ローキー」かという意図はまったく無視されているので、あなたがこう撮りたいという明確な意思があるのなら自動露出機構そのものをまったく無視するか、あるいは、18/100を基準に+/-どのくらいという指示をカメラに対して与える必要があるのですです。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません