以前「普通のマンションの室内で、暖を取りたい」という質問をした者です。実は私は農家でして、ビニルハウス内の温度調節も行う必要があります。


農作物はCO2を好みますので、換気の必要はありません。

なお、農作物は、「温度が高いほど光合成をするスピードが速いが、高すぎると枯死」しますので、サーモスタットから暖房器具を制御します。

下記のエネルギー源を、一般的な方法で効率よく熱にしたと仮定(ただし、「単に燃やす」など危険な方法でなく、家電や業務用機器として売られているような、「少なくとも『On/Offスイッチ』が、『電機化』、または『デジタル化』、または『おおむね一操作化されている』」方法)して、日本国内一般において、それぞれを熱量に換算した場合、最もコスト(値段)が低くすむのは、どの種類でしょうか?

できれば、ランニングコストと初期費用の両方を勘案してください。

他にも、他の種類のエネルギー源やハイブリッドな方法などがあれば、ご提案ください。

(1) ガソリン・レギュラー
(2) ガソリン・ハイオク
(3) 軽油
(4) 灯油
(5) 都市ガス
(6) プロパンガス
(7) 電気(家庭のコンセント、55Hzとして)

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/01/13 16:18:22
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:cosmoskoji No.2

回答回数33ベストアンサー獲得回数6

ポイント35pt

>ランニングコストと初期費用の両方を勘案してください。

とのことなので、


まず、ランニングコストについて。

1円分のエネルギー源によって得られる熱量[kcal/円]は、rafileさんの上の回答での計算値が妥当だと思います。

(付け加えるなら、大規模な農業では、

農業用に電気をたくさん使うと安くなるプランを使ったり、

重油で暖房したりもするようです)

さらに、ランニングコストを算出するには、

(ここでは、rafileさんの回答の逆数である、エネルギー源の単価[円/kcal]を用います)

年間に投入しなければならないエネルギー[kcal/年]を知る必要があります。これは、

  • 外気の寒さ加減
  • ビニールハウスの広さ
  • ビニールハウスの設定温度

により異なりますが、この値がわかれば、

(ランニングコスト)[円/年]

 =(エネルギー源の単価)[円/kcal]÷(エネルギー消費効率)×(年間に必要な投入エネルギー)[kcal/年]

が算出できます。ここで、ランニングコストを下げるには、

(A)「エネルギー源の単価」を安くする

(B)「エネルギー消費効率」を高くする

(C)「年間に必要な投入エネルギー」を減らす

ことが必要です。

(A)エネルギー源の単価については、rafileさんの回答に譲ります。

(B)エネルギー消費効率については、

  • 化石燃料を燃やすと1以下
  • ヒートポンプを動かすと3~6程度(機種、ビニールハウス内外の温度差に左右される)

です(以前の質問でお答えした内容も参照ください)。

(C)年間に必要な投入エネルギーを減らすには、

ビニールハウスを二重にして断熱性を確保するとよいかもしれません。

http://www.tanyo.jp/hoon.html

http://www.hakata-nasu.com/saibai/1205/saibai_bak42.htm

これは、特に

  • 寒い地域である
  • ビニールハウス内の温度をかなり高温にしたい

など、内外の温度差が大きい場合に有効な対策です。


次に、初期費用について。

農業用となるとネット上で値段を調べるのは困難ですが、

ボイラー

ヒートポンプ

のような感じでしょうか。化石燃料などを燃やす場合(ボイラー)とヒートポンプの値段の差はそんなにないような気がしましたが、

詳細は問い合わせてみないと何とも…


以上を組み合わせてコストを算出することになりますが、

未知数が多すぎて、私の力ではここまでです…


また、参考までに、農業用ヒートポンプについて。

http://www.noden.or.jp/shupan/shu_book25.html

http://narc.naro.affrc.go.jp/chousei/shiryou/kankou/seika/kanto2...

こちらは薪を使っている例です。

http://iseshima.keizai.biz/headline/359/

その他の回答1件)

id:rafile No.1

回答回数662ベストアンサー獲得回数24

ポイント35pt

http://www.karatsugas.co.jp/lng.html

http://www.setuyaku-kakeibo.com/1_2_setuyaku/segas1_2.htm

(1)ガソリンのカロリー

8400kcal/L

1L122円とすると、68kcal/円

(3)軽油

9200kcal/L 87kcal/円

1L105円とすると、

(4)灯油

多分、軽油と同じくらい 132kcal/円

18Lで1250円とする、

(5)都市ガス

46MJ/m^3=10Mcal/m^3

20m^3で3500円とすると、57kcal/円

(6)LPガス

100MJ/m^3=23.6Mcal/m^3

10m^3で7000円とすると、34kcal/円

(7)電気

1kwh=860kcal

1kwh=22円とすると、39kcal/円

こんなかでは、灯油が安いようです。税金が安いからでしょうか。

あがってないところでは、電気やガスでヒートポンプを使うと5倍くらいの効率が得られますから、灯油よりよくなる可能性があります。

スイッチポンでなくてもよいならタイヤでしょうか。

id:cosmoskoji No.2

回答回数33ベストアンサー獲得回数6ここでベストアンサー

ポイント35pt

>ランニングコストと初期費用の両方を勘案してください。

とのことなので、


まず、ランニングコストについて。

1円分のエネルギー源によって得られる熱量[kcal/円]は、rafileさんの上の回答での計算値が妥当だと思います。

(付け加えるなら、大規模な農業では、

農業用に電気をたくさん使うと安くなるプランを使ったり、

重油で暖房したりもするようです)

さらに、ランニングコストを算出するには、

(ここでは、rafileさんの回答の逆数である、エネルギー源の単価[円/kcal]を用います)

年間に投入しなければならないエネルギー[kcal/年]を知る必要があります。これは、

  • 外気の寒さ加減
  • ビニールハウスの広さ
  • ビニールハウスの設定温度

により異なりますが、この値がわかれば、

(ランニングコスト)[円/年]

 =(エネルギー源の単価)[円/kcal]÷(エネルギー消費効率)×(年間に必要な投入エネルギー)[kcal/年]

が算出できます。ここで、ランニングコストを下げるには、

(A)「エネルギー源の単価」を安くする

(B)「エネルギー消費効率」を高くする

(C)「年間に必要な投入エネルギー」を減らす

ことが必要です。

(A)エネルギー源の単価については、rafileさんの回答に譲ります。

(B)エネルギー消費効率については、

  • 化石燃料を燃やすと1以下
  • ヒートポンプを動かすと3~6程度(機種、ビニールハウス内外の温度差に左右される)

です(以前の質問でお答えした内容も参照ください)。

(C)年間に必要な投入エネルギーを減らすには、

ビニールハウスを二重にして断熱性を確保するとよいかもしれません。

http://www.tanyo.jp/hoon.html

http://www.hakata-nasu.com/saibai/1205/saibai_bak42.htm

これは、特に

  • 寒い地域である
  • ビニールハウス内の温度をかなり高温にしたい

など、内外の温度差が大きい場合に有効な対策です。


次に、初期費用について。

農業用となるとネット上で値段を調べるのは困難ですが、

ボイラー

ヒートポンプ

のような感じでしょうか。化石燃料などを燃やす場合(ボイラー)とヒートポンプの値段の差はそんなにないような気がしましたが、

詳細は問い合わせてみないと何とも…


以上を組み合わせてコストを算出することになりますが、

未知数が多すぎて、私の力ではここまでです…


また、参考までに、農業用ヒートポンプについて。

http://www.noden.or.jp/shupan/shu_book25.html

http://narc.naro.affrc.go.jp/chousei/shiryou/kankou/seika/kanto2...

こちらは薪を使っている例です。

http://iseshima.keizai.biz/headline/359/

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません