Verisignで取得したSSL認証ライセンスがあります。

このたびサーバーを新しくするために、その認証ライセンスも移行するのですが
なにかVerisignに申請は必要でしょうか?

キーの書かれたファイルのみ移動すれば大丈夫でしょうか。

前のサーバーと変更される点は、IPアドレス、サーバー名です。
URL(FQDN)は変更されません。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/01/16 21:49:13
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:mystashes No.1

回答回数32ベストアンサー獲得回数11

ポイント27pt

今回の場合はVerisignへの申請必要ありません。

Verisignへの申請が必要となるのは下記3点の変更時のみです。

・コモンネーム(FQDN)の変更

・企業名の変更

・技術担当者、及び連絡先の変更

ご参考:https://www.verisign.co.jp/ssl/help/faq/100086/index.html

実際にIPアドレスを変更して運用した経験が御座いますが、その際Verisignへの申請は行いませんでした。

キーの書かれたファイルのみ移動すれば大丈夫でしょうか。

CSR、CSRを作成した際に使用したサーバ側の秘密鍵、Verisignから発行されたサーバ証明書がれば大丈夫です。

厳密に言えばCSRは不要なのでしょうが、私は一緒に移動させました。

前のサーバーと変更される点は、IPアドレス、サーバー名です。

ここで「サーバー名」と書かれていますが、サーバのホスト名でしょうか?

通常ホスト名を変更するとFQDNも変わってしまいます。

もちろんDNSでの対処は可能ですので、その辺りをご理解されているのであれば杞憂となります。

id:pinkymonk

ありがとうございます。

2010/01/16 18:01:38

その他の回答2件)

id:mystashes No.1

回答回数32ベストアンサー獲得回数11ここでベストアンサー

ポイント27pt

今回の場合はVerisignへの申請必要ありません。

Verisignへの申請が必要となるのは下記3点の変更時のみです。

・コモンネーム(FQDN)の変更

・企業名の変更

・技術担当者、及び連絡先の変更

ご参考:https://www.verisign.co.jp/ssl/help/faq/100086/index.html

実際にIPアドレスを変更して運用した経験が御座いますが、その際Verisignへの申請は行いませんでした。

キーの書かれたファイルのみ移動すれば大丈夫でしょうか。

CSR、CSRを作成した際に使用したサーバ側の秘密鍵、Verisignから発行されたサーバ証明書がれば大丈夫です。

厳密に言えばCSRは不要なのでしょうが、私は一緒に移動させました。

前のサーバーと変更される点は、IPアドレス、サーバー名です。

ここで「サーバー名」と書かれていますが、サーバのホスト名でしょうか?

通常ホスト名を変更するとFQDNも変わってしまいます。

もちろんDNSでの対処は可能ですので、その辺りをご理解されているのであれば杞憂となります。

id:pinkymonk

ありがとうございます。

2010/01/16 18:01:38
id:mamy1326 No.2

回答回数16ベストアンサー獲得回数1

ポイント27pt

http://rs.impressrd.jp/200805/rs13sp1_10.html

参考になるかと。

結論としては、IPが変わるので、何かしらの申請・作業が必要です。

ドメイン指定事業者または新・旧レンタルサーバ会社が代行してくれる場合もありますが、場合によっては自分でVerisignに申請が必要になることもあります。

簡単に言ってしまうとSSLはIPアドレスに適用されるので、サーバが変わればIPアドレスが変わるので、Verisign側にSSLを適用するIPを変更してもらわなければなりません。

ドメインそのものはSSLから見たら1枚皮をかぶっている状態のようなものなので、いずれかへの申請や、場合によっては自身で認証作業などが発生することもあります。

まずは新サーバ会社さんへ問い合わせてみるか、Verisignに問い合わせてみることをオススメします。

場合によってはファイルも新しくなるかと思いますので。

id:pinkymonk

ありがとうございます。

2010/01/16 18:01:35
id:b-wind No.3

回答回数3344ベストアンサー獲得回数440

ポイント27pt

なにかVerisignに申請は必要でしょうか?

通常の証明書であれば、特にサーバー固有のライセンスではないので手続きは不要です。


ただし、サーバーの入れ替え中であっても同一の証明書を同時に使用するのは

ライセンス違反になるのでご注意を。

サーバID の必要ライセンス数|製品について|日本ベリサイン


SSL-セコムパスポートfor WebSR2.0【セコム】

現在 Verisign では提供していないようですが、複数台での同時使用OKな

ライセンスを提供しているところもありますので現在の契約を確認しておいたほうが良いかと思います。

id:pinkymonk

ありがとうございます。

証明書にはIPアドレスやホスト名は含まれないとのことですよね。

2010/01/16 21:48:49
  • id:b-wind
    > http://rs.impressrd.jp/200805/rs13sp1_10.html
    > 参考になるかと。
    > 結論としては、IPが変わるので、何かしらの申請・作業が必要です。
    どこをどう読んでもそういうことは書いてないんだが。
    該当記事で記述されているのは特定事業者のみで使用できるライセンスでSSL証明書を取得した場合
    持ち出しが出来無くなって移転の際再取得が必要になってしまうことぐらい。

    技術的にはIPアドレスは証明書に直接関係しないので変更の必要は無い。
    ライセンス上利用制限をかけている事はあるが、Verisign 直接の場合はそれもない。
  • id:mamy1326
    b-windさま

    失礼しました。
    書いた時点では、Verisign「のみ」に対してではなく新旧サーバやドメイン会社すべてを含めて「何かしらの作業が発生するか?」という意味で書いてしまいました。
    mystashesさまのように具体的に企業名や担当者のことも書くべきでした。
    以前にサーバ移転で旧サーバ会社にゴネられ、結局特定事業者やSSL会社含めてすべてに連絡・申請をし、自分でファイルを移動したりとそれぞれに何かしらの作業が発生した経験から、
    さまざまな可能性から最大限の幅で書いたのですが、断言するべきではなく、記載したURLの記事に100%基づいた発言をすべきだったと思います。

    誤解を招いてしまっていたら申し訳ないです。
    ご指摘ありがとうございました。
  • id:b-wind
    >誤解を招いてしまっていたら申し訳ないです。
    誤解じゃなくて単なる間違いでしょう。

    1.IPが変わるので、何かしらの申請・作業が必要です。
    2.SSLはIPアドレスに適用されるので
    記述ミスか勘違いかは知らないが回答のうちこの2点は明らかな間違い。
    契約でトラブるのとは別のお話。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません