獣医さんや、動物病院で働いている方、トリマーさんに質問です。


1.診察に来た犬や猫等の動物が、おしっこやうんちをした場合、どのように処理されるのですか?
○ふき取るもの(ぞうきん?紙ウエス?専用グッズがある?等) ○廃棄の仕方(一般廃棄物?その他の処理?)など詳細に教えてください。

2.おしっこやうんちの処理は、大変な作業でしょうか?
○それほどでもない。 ○けっこうイヤだ。 ○手などににおいがついて困る等、作業上のご苦労などがあれば、教えてください。

3.犬・猫等、動物に噛まれることはありませんか?
○噛まれることは少ない。 ○噛まれることがままある。 ○噛まれても痛くないようなグッズがあり使っている。 等、あれば教えてください。

4.獣医さんやトリマーさん向けに備品等を販売している業者等はあるのでしょうか?

5.動物病院やトリマーさんの実務面(診察したり、カットしたり)していく上で、困っていることはなんでしょうか?

いろいろお聞きしますが、よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/02/08 10:13:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:karuishi No.1

回答回数767ベストアンサー獲得回数128

ポイント60pt

コメント欄が開放されていないようですので 回答欄から失礼します。

 

私が行く獣医さんは、治療台に薄い防水シートをセットして診察していました。

さすがにウンチはしたことないですが、おしっこをちびる事は頻繁なので、ちょっとの場合は厚めのティッシュのようなウェスで拭いて捨てていました。

動物の扱いには慣れていらっしゃるようで、おしっこなどを引っ掛けられる前に保定して手などに付かないようにしてました。

多分、血などが付いた場合にはシートごと廃棄するのだと思います。

id:wincarp

まだ使い慣れておらず、コメント欄の開放ができておりませんでした。すいません。

ご回答ありがとうございました。

ペットがいないもので、獣医さんやペットショップの実情がわかりません・・・。

またお気づきの点があったら教えてください。

2010/02/05 09:12:58

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません