株式会社Akkey'sと申します。


ただいま、新規事業のアイディアを募集しております。「こういったビジネスは儲かるのではないか?」とか「こういうサービスがあったら利用したい」などのご意見をお待ちしております。

頂戴したアイディアは、一つ一つ弊社の調査事業部が市場調査を行い、事業家が実現できましたら――実際に「○○事業部」として成立したら――、それ相応のお礼をさしあげす。弊社は、「最も高価なものはアイディアである」ことを理解いたしておりますので、ご期待いただいて結構でございます。

アイディアの提供者に対して手厚いことを証明するため、当面はこのはてなIDで同様の質問を続け、準備ができましたら、弊社のウェブサイトにリンクし、実際にお礼を支払った履歴を公開いたします。

なお、現在、弊社には下記のリソースがございます。

(1) 商業調査集団
(2) 翻訳者集団(英・西・日・中・独・仏・伊・露)
(3) 外国に在住する豊富な協力者たち
(4) 日本でも十指に入ろうかというカリスマ的な電子機器設計製作者
(4) 筺体の設計製作者
(5) 有能なプログラマー
(6) 弁護士
(7) 税理士

どしどしご意見をお寄せください。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/05/01 20:52:49
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:tama213 No.1

回答回数486ベストアンサー獲得回数30

ポイント10pt

iPadアプリの多言語化サポート

id:clockwork_mikan No.2

回答回数248ベストアンサー獲得回数4

ポイント10pt

クラウドについてですが…

 

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%8...

 

IT業界の勢力図を大きく塗り替えるだろうと言われていますし、

実際、米国を中心に実績を上げている企業も出始めています。

 

クラウドの解釈、或いはグリッド・コンピューティングの概念、及びその解釈について

実はまだ確定されておらず、思考錯誤している部分があることは確かに否めません。

また、それをリスクと捉える向きもあり、

特に本邦企業においては及び腰の感があることも否めません。

しかし、逆に考えれば、先に形を成した企業こそが覇権を握れる好機でもあるんですよね。

 

技術やアイディアはあるけれど、ビジネスとしてどう成立させていくのか?

もしくは、どうやって内なるニーズを掘り起こしていくのか?

ということで、この状況はインターネットの草創期とよく似ていると思います。

 

 

クリスマスやハロウィンにアクセスがどれほど集中しようとサーバーが落ちる心配がない

というのはamazonの話ですが、これはクラウドの技術によるものです。

サーバーの構築やそのメンテナンス、人材の確保には、そのビジネスの規模によっては、

莫大なコストが必要になったりする訳ですが、しかしクラウドのシステムがあれば、

1時間につき数ドルから数十ドルのコストでまかなえ、安定したサービスを提供することが出来る。

既に、googleが取り組んでいますが、その実用性は既に証明されていると思います。

 

それこそPDAのような安価な端末でも、クラウドにタスクを投げることで、

大掛かりなシステムを構築することなしに、膨大な処理を行うことが出来る。

つまり、クラウドの中のリソースを電気や水道を使うように、

従量制によって使用することが出来るということなんですね。

このサービスは国境を越えて行うことが可能ですし、むしろそれは必然と言えると思います。

 

ビジネスの機会としては、クラウドの中に傾注するか?クラウドの入り口に傾注するか?

あるいはその両方?ということになると思いますが、

「カリスマ的な電子機器設計製作者…」(4)(5)という方がいらっしゃるのであれば、

クラウドの利用に特化した端末とソフト(OS)の開発(5)

の方に力を注いでも良いかもしれません。

 

当然、入念なリサーチ(1)とグローバルなビジネス展開(2)(3)も意識されますから、

この分野における十分なリソースを既にお持ちになっていると考えられますけど。

 

 

残念なのは、これほどの好機が目前にあるにも拘わらず、前述したとおり、

本邦企業のアプローチが弱く、出遅れ感があることなんですね。

だからこそのチャンスでもある訳なんですが。

id:kick_m No.3

回答回数1372ベストアンサー獲得回数54

ポイント10pt

それより、会社の住所と代表取締役の名前を公開してくれませんか?株式会社っていうんだから。過去の質問をみているとニート1人のいんちきホームページつくりにしか思えないんですが。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません