ipadで出来て、ノートパソコンでは出来ない決定的な事柄とは何でしょうか?(もちろん、軽量・コンパクトであることは除きます。)

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/05/30 22:32:36
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答14件)

id:Committeeman No.1

回答回数153ベストアンサー獲得回数19

ポイント14pt

マルチタッチは下記のようにタッチパネル搭載ノートパソコンが各社から出ているので無理なことではない

http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/tx2/


傾きセンサー、加速度センサーを用いた制御

センサを付属したとしても、ノートパソコンを傾けたり、動かしたりというのは少々無理がある

id:masakkunn

センサーは確かにノートパソコンでは無いですね。しかし、それほど本質的な項目では無いように思います。

2010/05/30 12:13:26
id:sylphid666 No.2

回答回数3302ベストアンサー獲得回数90

ポイント14pt

コンパスを使ったナビゲーションでしょうか。

http://xbrand.yahoo.co.jp/category/product/5065/4.html

ただ、USBでGPSをつなげられる商品もあるのでノートパソコンでもできると言えばできますが。

http://www.iodata.jp/news/2009/newprod/umgps-mg.htm

それ以外であればiPad独自のゲームでしょうかね。

http://xbrand.yahoo.co.jp/category/product/5065/7.html

また、データの持ち運びという意味で言えば手持ちのパソコン上のiTunesとの同期という点も挙げられるかと思います。

iPadであればUSBを差し込むだけでできますが、ノートパソコンで同期させようとするとWindows Live Syncを使ったりと手間が必要になります。

http://netbook.f-tools.net/Technique/Douki-toha.html

これもそう言った意味で手間をかければナビと同様、ノートパソコンでできないというわけではないので、少しずれてしまうかもしれませんが。

電子書籍も特徴でしょうが、ノートパソコンでも見られますし。

iPad限定でテレビ番組を提供したり、無料で雑誌が見られたりというサービスはあるようですが。

http://getnews.jp/archives/60976

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100528_369886.ht...

id:masakkunn

やはり、根本的な差異ないとみて良いのでしょうか?

2010/05/30 12:17:41
id:bfm35462 No.3

回答回数515ベストアンサー獲得回数17

ポイント14pt

・初心者へのとっつきやすさ。(とりあえず、触ってみたいと思わせる好奇心の引き寄せやすさ)

・スリーブの速さ

http://japan.cnet.com/blog/denkiami/2010/02/16/entry_27037437/

id:masakkunn

好奇心をかき立てるというのは、最もです。しかし、根本的な差異では無いようです。

2010/05/30 12:17:43
id:Hafiz No.4

回答回数283ベストアンサー獲得回数9

ポイント14pt

絶対に他が追随出来ナイ事の1つが、約10時間のバッテリーの持ち!

コレは驚異的!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


コノ事は一見 地味なコトの様にも感じる人間もいるダロウが、i-Pad と他を分ける最も重要かつ考慮に入れるベキ要素!!!!!!!!


特に、外回りの仕事が多い人間にとっては、『天の助け』 にも感じられるだろう。


つまり、ヴィデオを視ようが、メールを送受信しようが、ウェブ・サーフィンしようが、ホボ1日充電なしで連続使用出来るというのは、夢の機械ダネ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


そして、ヤハリ 他のデヴァイスでは絶対味わえナイ


本当の "サクサク感"!!!!!!!!!!


トニカク早い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


そして綺麗!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


ベッドに寝転びながら、上向きにだって操作出来るからモウ1日中 i-Pad が手放せない人間も多数出てくるダロウね!



http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1005/26/news021.html

id:masakkunn

なるほど、充電池のもちと言う点では大きな差があるようですね。

2010/05/30 12:17:46
id:KairuaAruika No.5

回答回数6926ベストアンサー獲得回数97

ポイント14pt

http://www.hatena.ne.jp/hatenatypered?yaqi=http://page17.auction...ノートパソコン

アドレスはダミーです。

今の時代,ノートPCは誰でも持っています。

それに加え,余分なガジェットを買える余裕があるぜ。

という,自慢,でしょうか。

id:masakkunn

それも確かにありますね。

2010/05/30 12:17:49
id:atueda No.6

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

機能的に特別にできることはないと思います。

ノートパソコンより明らかに劣ってます。

・文字入力はキーボードの方が効率よい

・細かい操作はマウスの方がやりやすい

・現状アプリケーションはWindowsのノートパソコンの方がはるかにたくさんあります

・電池の持ちはいいですが、最近はノートパソコンも結構持ちますよね

・画像の拡大縮小やページの移動はタッチパネルの方が操作性良いようにも思いますが

 機能的にはノートパソコンでもできます。できることは同等です。

スペック表でiPadが勝っている部分はほとんどないんじゃないでしょうか。

http://q.hatena.ne.jp/1275175411

id:masakkunn

そうですかね。ありがとうございました。

2010/05/30 13:12:27
id:bluebeach No.7

回答回数84ベストアンサー獲得回数15

ポイント14pt

他の人が答えている以外には、Flashの非対応ですかね。

http://techwave.jp/archives/51456091.html

今は、Flashをサイトに組み込んでいる場合が多いので、Flashの部分が表示されないなどの不都合があるともいます。

Appleがこれから、Flash対応になるとは思えないので、個人的に。

id:masakkunn

ありがとうございました。

2010/05/30 13:12:48
id:fenstrial No.8

回答回数57ベストアンサー獲得回数14

ポイント14pt

基本的にiPadでできて、ノートパソコンでは実現できない機能はないと思います。

電池のもちは、Thinkpadの省電力モードと大容量バッテリーなら約10時間は可能ですし、大抵の機能は外付けデバイスやソフトで実現可能です。

http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPo...


携帯電話とノートパソコンの違いを考えるとよいのではないでしょうか。

携帯電話のあらゆる機能がノートパソコンで実現可能ですが、携帯電話を必要とする人は多いです。


今までにPCでしかなかった機能をあのサイズ・価格で実現可能にし、便利なOSをはじめからインストールしておいたということがiPadの売れている理由でしょう。

広告戦略によるところも大きいとは思いますが。

id:Bombastus No.9

回答回数409ベストアンサー獲得回数52

ポイント13pt

iBooksが利用できること。


ちなみに、加速度センサーはMacBookをはじめ、複数のノートPCに搭載されています。

id:y-kawaz No.11

回答回数1422ベストアンサー獲得回数226

ポイント13pt

プログラム開発。

AppleはiPhone/iPadアプリの規約で、スクリプトエンジンやバーチャルマシンの実装を許可していないので、iPad上のみでプログラム開発する環境を整えることは不可能です。

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:tsu_nyan No.12

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

根本的な差異は「思想・スタイル」

実機を触らなければ「絶対に」分からない感覚がある

・使いたい時に使えるスリープからの復帰の早さ(ケータイと同じ)

・指で触って、想った様に動くフィーリング(子供でも分かる)

・文庫本見開き程度のちょうどよい大きさ(好みによる)

・Mac由来のソフト・ハードデザインの統一感と美しさ(一社独占だからできる、好みによる)

・そして、これらの感覚によって生活の中に溶け込むデバイス

スペックや文字・写真・動画では絶対に分からない感覚があり、

機能の違いなどは表面的な差異に過ぎない

iPad はノートPCでもUMPCでも、大きい iPod touch でもない

iPad は iPad

http://www.apple.com/ipad/

id:Yoshiori No.13

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://speirs.org/blog/2010/5/3/back-in.html

iPhone OS is the first mass-market operating system where consumers are no longer afraid to install software on their computers (I’m not counting read-only media software platforms like games consoles here).


ソフトウェアの安全なインストールとアンインストールが出来る事じゃないでしょうか?

id:hatedoku12 No.14

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

はじめての投稿でURLを書けとのことでわからないのですが、、。

ノートパソコンで不可能なのは、立ち上がりのスピードです。ipadの圧倒的速さです。

これだけで別な世界の機器と感じます。どうあがいてもPCでは不可能です。

私は、最初からWINDOWSでまったくMACとは縁がありませんでしたが、アップル、MACの熱狂的ファンの気持がわかってきました。

とにかく楽しい。

昔SONYが持っていた期待感、PCに限らず日本本企業で忘れてしまった(無論トヨタを含みますが)楽しさなど中国、台湾、韓国などとの価格競争で疲弊し忘れてしまった気持ち。

アップルは、人間の気持ちが良くわかっている数少ない企業だと思います。

個人的にはホンダ、本田総一郎的なスピリットを感じます。

結論として、立ち上がりのスピード、人にやさしいインターフェース、楽しい。

これは、一朝一夕にはできないと思います。

http://ameblo.jp/bokura12

  • id:krswsho
    独自のアプリ作成
  • id:fhjytrydgdfg
    ★押尾学の元カノ?モデルの山本優希が結婚!



    http://rt34rff.blog135.fc2.com/blog-entry-6.html


    山本優希と言えば、かつて押尾学とセフレ関係だったと言われており、あの事件にも関与していたとの疑惑がある。
    酷い時は例の六本木マンションで連日シャブセックスに明け暮れていたとの噂も。




    ★押尾学の元カノ?モデルの山本優希が結婚!



    http://rt34rff.blog135.fc2.com/blog-entry-6.html
  • id:aaccdxvfqq
    吉高由里子『蛇にピアス』初主演で大胆ヌ_ド SE×【動画】

    今年期待緒No.1女優・吉高由里子。映画「蛇にピアス」で大胆なヌ_ドシーンを披露し話題を集めた。



    http://fhvngi.btblog.jp/



    サディストな彼によって肉体改造してくこの映画。



    http://fhvngi.btblog.jp/



    「スプリットタン」「ピアス」「刺青」「激しい肉体関係」といった表現が象徴的に使われ、もちろん本格ヌ_ドも。




    過去のレ.イプシー ンと合わせてどうぞ。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません