はてな記法がいまいち分かっていません。

公式ページ以外で詳しい使い方を解説しているサイトなどあるでしょうか?

特に、画像を質問や回答に貼る方法などを知りたいです。
また、はてな記法等の効果は、質問欄や回答・コメント欄、いわし等で変わるのではないかと思いますが、はっきり分かりません。
色々調べているんですがなかなか分かりにくいので詳しい方是非教えて下さい。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/08/24 11:12:51
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:SALINGER No.2

回答回数3454ベストアンサー獲得回数969

ポイント30pt

まず、はてな記法はコメント欄にも書かれているように質問文と「この質問・回答へのコメント」には適用されず、

回答文と回答文への返信に適用されます。

そして、その適用されるはてな記法はブログと同じではありませんが、

画像を貼る場合ブログで画像の挿入を使えば、フォトライフにアップロードすると同時に画像のタグがわかるので簡単です。


はてな記法については先の回答者のリンクを見るとして、それ以外にこの回答欄と返信欄には使えるHTMLタグがあったりします。

人力検索はてなで利用可能なタグ一覧

tableタグとかも使えるのではてな記法の簡素な表組以外の表組も回答欄で使えますよ。

test test
test test

id:nobnob3

回答ありがとうございます。おかげでだいぶ分かってきました。

以下さらに検証。


下記は実際は、

kurage!

と書いています

kurage!

下記は実際は、公開していないフォトライフ画像でもURLがあってれば貼れてしまうのかな?と書いています

Secret!

以下の記法は比較的楽ですね。

下記は実際は、[https://mail.google.com/mail/help/images/logo2.gif:image]と書いています

https://mail.google.com/mail/help/images/logo2.gif

フォトライフ記法は結局良くわからなかった。でも他の方法でできるからいいか。

下記は実際は、[f:hatenafotolife:nobnob3:20100801143723f:image]と書いています

[f:nobnob3:hatenafotolife:20100801143723f:image]

2010/08/23 16:19:34

その他の回答5件)

id:adgt No.1

回答回数944ベストアンサー獲得回数66

ポイント30pt

はてな記法は、以下のリンクに一覧として載っています。

はてな記法一覧

また、下のリンクでは、それぞれの項目をクリックするとそれがどう表示される科などの画像も見ることが出来ます。ご参照ください。

http://hatenadiary.g.hatena.ne.jp/keyword/%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%...

id:nobnob3

公式サイトは見ています。例えばこの回答に返信するという欄に画像は貼れないのでしょうか?

貼れない場合にはリンクはどうなるのでしょうか?

・・・

ということで実験してみます。

http://www.hatena.ne.jp/

http://www.hatena.ne.jp/images/logo_portal_hatena.gif

下記は実際は、http://www.hatena.ne.jp/images/logo_portal_hatena.gif:imageと書いています

http://www.hatena.ne.jp/images/logo_portal_hatena.gif


http://f.hatena.ne.jp/nobnob3/20100801143723

f.hatena.ne.jp/nobnob3/20100801143723

f:nobnob3:20100801143723:image

下記は実際は、[f:hatenafotolife:nobnob3:20100801143723f:image]と書いています

[f:nobnob3:hatenafotolife:20100801143723f:image]

フォトライフから公開されている画像

http://f.hatena.ne.jp/nobnob3/20100822091031

f.hatena.ne.jp/nobnob3/20100822091031

f:nobnob3:20100822091031:image

下記は実際は、[f:nobnob3:hatenafotolife:20100822091031f:image]と書いています

[f:nobnob3:hatenafotolife:20100822091031f:image]

フォトライフから公開されていない画像

たまに使いたい時に思い出せないのでどこか分かりやすくまとまっているといいんですけどね。

2010/08/23 15:56:43
id:SALINGER No.2

回答回数3454ベストアンサー獲得回数969ここでベストアンサー

ポイント30pt

まず、はてな記法はコメント欄にも書かれているように質問文と「この質問・回答へのコメント」には適用されず、

回答文と回答文への返信に適用されます。

そして、その適用されるはてな記法はブログと同じではありませんが、

画像を貼る場合ブログで画像の挿入を使えば、フォトライフにアップロードすると同時に画像のタグがわかるので簡単です。


はてな記法については先の回答者のリンクを見るとして、それ以外にこの回答欄と返信欄には使えるHTMLタグがあったりします。

人力検索はてなで利用可能なタグ一覧

tableタグとかも使えるのではてな記法の簡素な表組以外の表組も回答欄で使えますよ。

test test
test test

id:nobnob3

回答ありがとうございます。おかげでだいぶ分かってきました。

以下さらに検証。


下記は実際は、

kurage!

と書いています

kurage!

下記は実際は、公開していないフォトライフ画像でもURLがあってれば貼れてしまうのかな?と書いています

Secret!

以下の記法は比較的楽ですね。

下記は実際は、[https://mail.google.com/mail/help/images/logo2.gif:image]と書いています

https://mail.google.com/mail/help/images/logo2.gif

フォトライフ記法は結局良くわからなかった。でも他の方法でできるからいいか。

下記は実際は、[f:hatenafotolife:nobnob3:20100801143723f:image]と書いています

[f:nobnob3:hatenafotolife:20100801143723f:image]

2010/08/23 16:19:34
id:aaaa5555 No.3

回答回数13ベストアンサー獲得回数0

まあ誰かに教え場いいと思いますよ

id:nobnob3

Do you speak Japanese?

2010/08/23 20:37:02
id:daichan330 No.4

回答回数565ベストアンサー獲得回数106

ポイント30pt

はてな記法に関しては「はてなダイアリー」のヘルプページが一番詳しいです。それ以外で詳細にまとめられているサイトというものは少ないのではないかと思います(書籍だと別ですが)。


なお、公式側からよく使用されるはてな記法をまとめた「はてな記法壁紙」というものが2008年に公開されています。こちらを活用されてみてはいかがでしょうか。

よく使われるはてな記法をまとめた「はてな記法壁紙」を公開しました - はてなダイアリー日記

id:nobnob3

わかりやすいまとめの紹介ありがとうございました。

今回の教訓は、はてな記法の理解が不十分だったこと以外に、はてな記法が回答とその回答へ

の返信にしか使えなかったことを良く分かっていなかったからだったことが分かりました。


また人力検索でのはてな記法には、通常のHTMLタグが使えることが分かったのも大きかったです。

他にも人力検索に関しては、はてな内の他のサービスと特に連携が良いわけでないことも分かりました。

fotolife画像の非公開も厳密な非公開でないことも大きな収穫でした。


最後に今回学んだことの集大成として下記に画像を貼ってみたいと思います。

下記は実際は、
<Img Src="http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/n/nobnob3/20100801/20100801143723.jpg" Alt="kurage!">
と書いています。ちなみにこの文章はスーパーprek記法( >||ここに文章||< )を使っています。

kurage!

HTMLタグを使わない次のhttp記法は比較的楽ですね。また、はてな外部の画像も関係なく表示できることが分かります。

下記は実際は、[https://mail.google.com/mail/help/images/logo2.gif:image]と書いています。

この文章には自動リンク停止記法を使っています。

https://mail.google.com/mail/help/images/logo2.gif

他の方法でできるからあまり必要性を感じませんが、フォトライフ記法は、
[f:id:ここに自分のid:日付のような番号j:image]というフォーマットのようだ。
公式の説明は少し混乱する気がした。
下記は実際は、[f:id:nobnob3:20100801143716j:image]と書いています

[f:id:nobnob3:20100801143716j:image]

2010/08/24 11:03:22
id:kekemm No.5

回答回数17ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

(はてなにより削除しました)

id:ask002 No.6

回答回数87ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt (はてなにより削除しました)
  • id:nobnob3
    今質問して気が付きましたが、質問に添付できる画像は質問設定時にしかUp出来ないんですね。
    後から画像のUpはだめなんだ。
  • id:windofjuly
    うぃんど 2010/08/23 14:51:17
    【1】回答が付く前ならキャンセルしても1ポイントもかかりませんし、質問自体も無かったことになりますよ
    【2】フォトライフにアップしてコメント欄にアドレス書くという手もあります
  • id:adgt
    回答に不足があったので、付記します。
    質問に画像を添付する場合は、
    3.質問設定の画面において、下のほうに位置している
    「オプション」→「画像添付」の「選択」をクリックします。
    そうすると、jpegなど写真を選択する画面になりますので、
    その画面で貼りたいファイルを選択すると、人力検索の質問に
    写真がはれます。
  • id:nobnob3
    http://www.hatena.ne.jp/images/logo_portal_hatena.gif
    これはどうだ?

    windofjulyさん
    ありがとうございます。
    フォトライフと連携ということですね。
    ちょっと試してみます。
  • id:windofjuly
    うぃんど 2010/08/23 15:29:55
    【2】は質問文に「画像添付を忘れたのだ」と思っての措置でした

    コメント欄は文字だけですし、はてな記法なども通用しません
    フォトライフ連携の場合も、IMGタグによるURL記述の場合でも、画像を貼れるのは回答欄と返信欄だけです
    (返信欄で試すのも手ですが、書き直して登録するたびに回答者にメールが飛びますので、頻繁な書き直しは迷惑になる場合があります)
  • id:nobnob3
    http://f.hatena.ne.jp/nobnob3/20100801143723
    f.hatena.ne.jp/nobnob3/20100801143723
    フォトライフから公開されている画像
    http://f.hatena.ne.jp/nobnob3/20100822091031
    f.hatena.ne.jp/nobnob3/20100822091031
    フォトライフから公開されていない画像

    実験しないとよく分からないなぁ
  • id:nobnob3
    windofjulyさん、詳しい情報ありがとうございました。
    まさに知りたかった情報です。ありがとうございました。
  • id:adgt
    「公式ページ以外で」を「公式ページで」と勘違いをしておりました。
    誠に申し訳ありません、ポイントは0で結構ですm(_ _)m
    ご迷惑をおかけしました。
  • id:nobnob3
    adgtさん、回答への返信欄を何度か書き直したのでメールが沢山届いたかも知れません。ごめんなさい。おかげで少し分かってきました。
  • id:nobnob3
    まだ整形文章の書き方などはっきり分かっていませんが、だいぶ分かってきました。
    htmlタグの<p>とはてな記法の[]を利用しましたが、画像が両方に貼られてしまいました。
    これ以上回答への返信欄で実験するのは迷惑だと思うので控えます。
    そのあたりに付いても、もう少し回答は受け付けてみます。
  • id:windofjuly
    うぃんど 2010/08/23 16:29:46
    【3】フォトライフとの連携
    まずは http://f.hatena.ne.jp/nobnob3/20100801143723 の上に書かれているイメージのIDを調べます
      f:id:nobnob3:20100801143723j:image
    調べた画像IDをfotolife記法([ と ]で囲むだけです。photolifeでないのが変ですね)で回答欄や返信欄で使います
      [f:id:nobnob3:20100801143723j:image]

    コメント欄への書き込みも質問者ならびに全回答者にメールが行ってしまうので迷惑になる場合もありますが、回答者のお二人なら、この程度許してくれるでしょう
  • id:rouge_2008
    回答ではありませんが失礼します。
    現在はまだオープンされていませんが、kekemmはスパム宣伝のようです。
    http://q.hatena.ne.jp/1282529127
    http://q.hatena.ne.jp/1282548033
    http://q.hatena.ne.jp/1282549615

    ご存じないかもしれませんので、コメントにてお知らせさせていただきます。
  • id:papavolvol
    はてなfotolifeの画像は、非公開にするとはてなfotolifeのページから探せなくなりますが、ネット上に普通におかれているので、urlを直接指定すれば誰でもブラウザで見る事が出来ます。
    公開か非公開かはフォルダ毎に設定出来ますが、写真をフォルダ移動しても、urlは変わりません。はてなfotolifeから見た場合の紐付け情報のみ変更されます。urlを直接指定すれば写真はどのフォルダにあっても表示されます。
  • id:nobnob3
    皆さん、ありがとうございました。
    スーパーpre記法は上記のように文字化けが生じましたが、ほぼ今回に必要なはてな記法は
    ほぼ理解できたと思います。

    ちなみに上記の文字化けは以下の通り書いています。

    >||
    他の方法でできるからあまり必要性を感じませんが、フォトライフ記法は、
    [f:id:ここに自分のid:日付のような番号j:image]というフォーマットのようだ。
    公式の説明は少し混乱する気がした。
    下記は実際は、[f:id:nobnob3:20100801143716j:image]と書いています
    ||<
    [f:id:nobnob3:20100801143716j:image]

    windofjulyさんとpapavolvolさんには、わずかながらポイントを送信させて頂きます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • Twitter Trackbacks 2010-08-24 03:04:04
  • はてな記法のテスト ちょっと、はてな記法を本格的に理解しようと思ったのでテスト。 きっかけは、この瞬間接着剤で火傷の質問にこの画像をのせたかったこと。 http://img690.imageshack.us/img6
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません