ノートパソコンThinPad1400を使っていていますOSはWindowsXPです、使っていて途中30分位中断してそのままほって置いて、次に使おうとするとマウスの矢印が全く動かなくなります。どうしたら直るでしょう?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/09/16 18:47:33
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:tukihatu No.1

回答回数180ベストアンサー獲得回数32

ポイント46pt

さすがにこれだけしか情報がないと、かなり大まかなことしかいえないのですが…

おそらく熱暴走による故障だと思われます。Thinkpad高性能だけどファン機能が微妙で埃が詰まったりするとすごく熱くなるので…

解決方法は熱を冷ましながら使うことぐらいでしょうか。外付けファンを導入するとかなり症状が和らぎます。

場所とりますけど自分はELECOM 冷え冷えクールブリザード ノートパソコン冷却台 SX-CL03MSVを使ってます。

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%A0-SX-...

後の人のためにこのあたりを確認してください。

・トラックポイントで作業してますか?USBマウスですか?

・パソコン熱くなっていませんか?

・FAN動いていますか?埃っぽいところで使っていませんか?

・離れるときは休止モードにすれば症状は解消できるかもしれません。

・症状が発生している時点で、お持ちのPCは故障していると考えられます。完全に治すにはサポートに修理依頼する必要があるかも。(その前にwindows再インストールしてみて直るか直らないか)

・マウス複数使ってませんか?普通はないですが一緒に使うと駄目なこともあるかも…(ペンタブとかと一緒に使うなど)

・キーボードは動くのでしょうか?マウスだけですか?

・他に気になった症状があれば教えてください。

id:chatora

USBのマウスです、パソコンは熱くなっています。キーボードも動きません

2010/09/16 18:47:15

その他の回答2件)

id:tukihatu No.1

回答回数180ベストアンサー獲得回数32ここでベストアンサー

ポイント46pt

さすがにこれだけしか情報がないと、かなり大まかなことしかいえないのですが…

おそらく熱暴走による故障だと思われます。Thinkpad高性能だけどファン機能が微妙で埃が詰まったりするとすごく熱くなるので…

解決方法は熱を冷ましながら使うことぐらいでしょうか。外付けファンを導入するとかなり症状が和らぎます。

場所とりますけど自分はELECOM 冷え冷えクールブリザード ノートパソコン冷却台 SX-CL03MSVを使ってます。

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%A0-SX-...

後の人のためにこのあたりを確認してください。

・トラックポイントで作業してますか?USBマウスですか?

・パソコン熱くなっていませんか?

・FAN動いていますか?埃っぽいところで使っていませんか?

・離れるときは休止モードにすれば症状は解消できるかもしれません。

・症状が発生している時点で、お持ちのPCは故障していると考えられます。完全に治すにはサポートに修理依頼する必要があるかも。(その前にwindows再インストールしてみて直るか直らないか)

・マウス複数使ってませんか?普通はないですが一緒に使うと駄目なこともあるかも…(ペンタブとかと一緒に使うなど)

・キーボードは動くのでしょうか?マウスだけですか?

・他に気になった症状があれば教えてください。

id:chatora

USBのマウスです、パソコンは熱くなっています。キーボードも動きません

2010/09/16 18:47:15
id:tasklight No.2

回答回数323ベストアンサー獲得回数40

ポイント27pt

WindowsXPを修復インストールしてみてください。

id:i2tdy No.3

回答回数46ベストアンサー獲得回数8

ポイント26pt

ポインタが動かないとのことですが、実際に動かなくなっているのは、ポインティングデバイスの方だと思います。

では、そのポインティングデバイスは、トラックポイントでしょうか?外付けマウスでしょうか?

トラックポイントだと仮定して、マウスを動かせばポインタが動くようになり、その後はトラックポイントも動くようになる、ということがあるかもしれません。

http://www.lenovo.com/jp/ja/

  • id:tukihatu
    ちなみにX61とかW700(現行)とか持ってます。
    どっちも熱暴走で故障しまくってます。そのたびにサポセンに郵送して修理してもらって…
    性能は非常にいいんですけどねー。
    もともとビジネス向けなのか、連続稼動に弱いのかもしれませんね…
    まあ2~3日3Dゲームつけっぱなしだったりは自分でもどうかと思いますが…
  • id:i2tdy
    パソコンが熱くなる理由で考えられるのは、
    (1)ファンにほこりがたまって、うまく回らない。
    (2)吸気口にほこりが詰まっている。
    あたりが有力。
    (2)かどうかは、外から見ればだいたい判るので、ほこりがたまってたら掃除機で吸う。
    (1)かどうかは、キーボードをはずせば内部がかなり見えるので、確認してたまってたら掃除機で吸う。
    キーボードの外し方や分解組立の方法はこちら。
    http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd01.nsf/jtechinfo/FILE-OLDMANUAL12/$FILE/a8866343.pdf

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません