中途入社してくるSEの実力を見る為に、最適なテストをどうすべきか考えています。


使う言語は phpとmysql等
(限定では有りません。Postgreでもいいんですが。言語だってphoton等でもいいんです。)

で、設計部分。実装部分を各1時間くらいでテストするよい問題は無いでしょうか?

こんなテストされたよ。ここはこういうテストしてるらしいよ。海外の会社でこんなの見たよ(雇用するSEが外国人なんで英語歓迎)等より具体的に教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/11/01 22:40:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:online_p No.1

回答回数1153ベストアンサー獲得回数59

それはSEというよりwebプログラマーでしょう。http://www

id:australiagc No.2

回答回数467ベストアンサー獲得回数90

ポイント40pt

具体的な問題ではないので、もし意にそぐわなければ0点でも結構です。


大学のテストみたいなネタですが、ずばりケーススタディが良いのではないでしょうか?ただプログラムを組むだけなら誰でも独学でできますが、現実にシステムの運用上起こりうる問題を適切に取り払うには経験が必要です。例えば;

・X人くらいのユーザーがこのページにアクセスして、こんな操作をするとデッドロックが発生する。どのような原因が考えられるか?またどんな解決策が考えられるか?(技術的な知識をテストできる例)

・クライアントがこんな旧環境からそんな新環境へ移行したいと言って来た。しかし、新旧の環境でここの仕様に互換性が無いため、そのまま移行はできない。どんなオプションを提示できるか?(設計に関する知識の幅と、コストの計算力などがテストできる例)

・サイト開設直後に、こんなクリティカルな問題が発生した。しかし、クライアントはサイト全体は閉鎖したくないと言っている。どういった対応をするか?また、今後こういった問題が発生した場合のためにどういった設備の導入を自社に提案するか?(対人能力やリスクマネージメントをテストできる例)


id:kichitaka

いえ、参考になります。有難う御座います。

2010/10/26 12:41:56
id:platoronical No.3

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント40pt

MVVMについて、どのように考えているのか、

また、MVCの問題点についてどのようについて解決するべきかまとめさせてはいかがかと思います。

まぁ、MVVM自体がMS提唱の考え方ではありますが、現在のシステムはview部分に依存している部分が大きいと考えているため、いい問題になるのではないかと考えました。

参考: http://www.grapecity.com/japan/events/handouts/mvvm.htm

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません