レーザープリンタの印刷トラブルについての質問です。


仮設の現場事務所内(プレハブ)でレーザープリンタ(RICOH IPsio SP C710e)
(中古でネットオークションにより購入)を使っているのですが、
画像(はてなフォトライフ http://f.hatena.ne.jp/suzufumi/20111213154615))
のように中央に黄色いムラが出てしまいます。
原因と対策を教えてください。
また、印刷時に紙がよじれてしまうことがあります。
特に、連続して印刷する際によじれます。

画像は、見づらいかと思いますが、宜しくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人10回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/12/20 15:55:05
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答1件)

id:karuishi No.1

回答回数767ベストアンサー獲得回数128

ポイント100pt

紙の差込み方向に対していつも中央に黄色がのる不良と推測しますが
一番考えられるのはYユニットの
感光体ドラムまたは感光用LEDアレイの不調ですね。
(ドラム中央部がダメージを受けていて帯電を離さない状態や
LED駆動が故障して中央部だけドラムが感光されない状態で、
いつもトナーが乗った状態かと。)
紙がよじれる症状があるならば感光ユニットが曲がって取り付けられており
ドラムの方向がずれているため不調である可能性もあります。
 http://www.ricoh.co.jp/IPSiO/spc/710e/point/

対策としてはドラムユニットの調整または交換ですが
LED駆動部までYユニット交換で直るのかは
サービスに尋ねて頂かないとちょっと判りません。
 IPSiO SP ドラムユニット カラー C710  35,000円
 http://www.ricoh.co.jp/IPSiO/spc/710e/support/supply.html

id:suzufumi

回答有難うございます。
ドラムユニットですか…。
トナーだけだったらと思ったのですが。
無理ですね。
ドラムユニット交換は、本体を購入時とほぼ同額です…。
写真印刷は諦めるしかないですかね。

2011/12/13 18:26:39
id:karuishi

難しいかもしれませんね。(メーカーのサービスに見てもらうつもりは無いという仮定だと)

Yユニットを一度外して、もう一度付け直してみるくらいしか思いつきませんが
オク出品者がなるべくよさげなところに調整ずみだったりした場合
かえって印刷品質が悪化する等のリスクがありますね。

2011/12/13 23:12:34

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません