あったら面白そうだな~と衝動的に作ったサイトです。

http://netshoprating.com/

知人に見せたところ「まあ面白いけど、あと一歩。」と言われました。
基本的に自己満足のために作ったサイトですが、ちょっと悔しかったので、
テコ入れして、もっと面白いものにしていきたいという気持ちが沸いてきました。
・・・が、残念ながら良いアイデアが出てきません。

どんな機能や内容を追加すれば面白いと思いますか?
このサイトを見た感想や、面白いアイデアなど、ご意見を頂けると嬉しいです。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/02/26 21:16:49
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:yarukimedesu No.9

回答回数284ベストアンサー獲得回数48

ポイント60pt

 評価方法が、評価数×評価内容だと、長くやっている老舗のサイトが、ランキング上位にい続けることになると思います。実際のところ、上位のサイトほど利用したことはなくても、知っている店名がほとんどでした。知っているサイトが上位にいても、そんなに面白くありませんでした。

 インターネット上の評価では、累積された評価と同じくらいに、一定期間毎の上昇率とかも重要だと思います。そういうランキングも併設したら、「最近、頑張っている店舗」とかも見れて、面白いと思います。


 余談ですが、アフィリエイトに関してですが、ここまで技術的なことをやっているので、やって然りだと思いました。Google広告の上に『PR』と書くのは規約違反だった気がするのですが、今は規約が変わっているのでしょうか?

id:BottleCap

回答ありがとうございます。
最近、頑張っている店舗・・良いですね!とても面白そうです。
そのように変更しようと思います。

あと「PR」がNGだということも教えて頂いてありがとうございます。
アフィリエイトのことをあまり知りませんので、とても助かりました。

2012/02/26 21:14:04
id:yarukimedesu

 ベストアンサーありがとうございます。

 補足ですが、Google広告は「スポンサードリンク」、「広告」等の表記が許可されていたと思います。

2012/02/26 22:29:02

その他の回答8件)

id:grankoyama No.1

回答回数560ベストアンサー獲得回数170

ポイント5pt

閲覧側からしたら、見るだけっていうのがどうにもこうにも。
かといって、コメント残すような内容でも無いですし。
共感を得られるようなコンテンツでもないですし。


なにかこちら(閲覧しているもの側)から、アクション起こせるような仕掛けが
あるべきだと思うのです。
単にデータをまとめたサイトですので、それだけだと、おっしゃるとおり、面白みが
全くありませんので。


具体案は出せずに申し訳ありませんが、そんな感じです。

id:BottleCap

回答ありがとうございます。
データをまとめることで頭がいっぱいになっていたことに
いま気がつきました・・・。
アドバイス頂いたとおり、共感、アクション・・意識して
取り入れていこうと思います。ありがとうございました。

2012/02/22 08:15:40
id:niwa-mikiho No.2

回答回数516ベストアンサー獲得回数40

ポイント5pt

タイムセールとか、特価情報がすぐに分かればかなり有用かな?
とは思います。

id:BottleCap

回答ありがとうございます。
セール情報いいですね、普通に表示するのは簡単ですけど
できれば、見せ方を工夫して少しでも面白く興味深いものに
したいなと思います。がんばってみます。
アドバイス頂きまして、ありがとうございました。

2012/02/22 08:19:52
id:TAK_TAK No.3

回答回数1136ベストアンサー獲得回数104

ポイント5pt

ストアIDでしか検索できないとは
どう考えてもおかしいです。

ショップの商品、名前で検索できなければ








それと

運営者情報

氏名
住所
電話番号

などなどを表示しなさい

してないからネガティブな印象しか受けないのです。

id:BottleCap

回答ありがとうございます。
ショップ名でも検索できるようにしようと思います。
ちなみに運営者情報の詳細を表示するつもりはないです。
ただの個人サイトですので・・。

2012/02/22 21:35:08
id:NAPORIN No.4

回答回数4894ベストアンサー獲得回数909

ポイント5pt

私は、連絡先はとりあえずよいから、
その時点のポリシー(=使い方の元になる方針)をしっかり表示すべきだと思います。
「このサイトについて」で「私が悩んで考えた」とかはいらないので、まず「独自の月次データ採取で得た評価人数×評価数である」ことを真っ先に書くべき。むしろトップページの表の凡例にも書くべきでは。
また掛け算の元になった数値も出すべきでは。(平均評価が知りたい人と、単純に買っている人数が知りたい人がいるだろうから)
また、IDでしか検索できないのはたしかに弱点ですが、「お店を褒めて育てたいから敢えて上位しかぱっと見では知ることができないようにした」と、つまり敢えてそうしたのだと書いてはどうでしょうか。
 
面白くするためには、さらに、サーバーが絶対オチないとか、ものすごく比較しづらいものを自動でいつも比較しているとか、そういう技術的に骨太な裏付けを要すると思います。

id:BottleCap

回答ありがとうございます。
具体的に何が足りないか、何か必要かを教えて頂いて、
とても参考になりました。
「ものすごく比較しづらいもの」・・比較しづらいものを比較するのは
かなり難しそうですが、そういうのってとても需要がありそうですね。
良いヒントも頂きました。ありがとうございました。

2012/02/22 21:45:48
id:mododemonandato No.5

回答回数760ベストアンサー獲得回数77

ポイント5pt

ショップの簡単な説明があると良いと思われます。
何を売っているとかですね。
ショップのタグでもいいのでそれを表示するとわかりやすくなります。

id:BottleCap

回答ありがとうございます。
「タグ」は最初付けていたのですが、
できるだけシンプルにした方が良いかと思い外してしまったのです。
もう一度付けようかなぁ・・・貴重なご意見ありがとうございました。

2012/02/22 21:51:21
id:ath80f17 No.6

回答回数23ベストアンサー獲得回数7

ポイント5pt

店のページに入ったときのランキングまであるのはいいのですが、
あんな細かい説明はいらなくないですか?
ホントにほしくなったら直接、ヤフーのページで説明は見るでしょうし。
説明はかる~くにしてもっと写真を大きくしたらどうでしょう。

あと評価ポイントとありますが、あれが公式のものなのか何か独自のものなのか明記されてないので怪しいです。されてるかもしれませんが、わからなかったので。。。

あとファッションでも男性と女性をわけてほしいですね。
カテゴリ(?)をもうちょっと細かく。

もう一つ言っちゃうとぱっと見、まじめすぎかなぁ???
個人のサイトならもう少し、遊んでもいいのではないのでしょうか?

id:BottleCap

回答ありがとうございます。
そうですね、説明文より写真を大きくした方が面白そうですね。
カテゴリを細かくは、是非やりたいのですが
技術的に無理そうです。ごめんないさい。

あと軽い感じにすると、信頼度が下がるかなとも思いまして
自然とまじめっぽい雰囲気になってしまいました。
まあ信頼度もあるかどうかわからないし、思い切って、
軽い感じにした方がいいのかもしれませんね・・。
ありがとうございました。

2012/02/22 22:01:13
id:Calros No.7

回答回数30ベストアンサー獲得回数1

ポイント5pt

総合ランキングのページについてですが、そのショップが何のショップなのかが一目でわからないのは不便ですね。ショップ名のとなりにカテゴリを載せるなどした方が親切です。

id:BottleCap

回答ありがとうございます。
カテゴリ(タグ)をつけるようにしたいと思います。
ご意見ありがとうございました。

2012/02/26 21:02:40
id:taroe No.8

回答回数1099ベストアンサー獲得回数132

ポイント5pt

店に対する不満やクレームをかけるところを
設置しては?

そういうのを書きたい人はそれなりの数居ます。


それ以外で積極的に参加してくれることはまずないです。
マトモそうなところでも、お金を払って最初はある程度の数書いてもらってます。



面白そうと言うよりかは、
アフィリエイトで儲けたいサイトですという
自己主張が強いように見受けられるサイトです。

面白そうということで
衝動的に作ったサイトには見えません。


まずはGoogle検索でもう少し上位にランクされるように
内容をつけてみては?

今のままでは、昔あった、アフィリエイトでも受けたいマッシュアップサイトと
見分けがつきません。

id:BottleCap

回答ありがとうございます。
クレームですか・・・面白そうですけど
管理してないと、大変な状態になったりしそうで怖いですね。

とりあえず、ただのアフィリエイトサイトと思われないよう
少しでも有益なサイトにしていこうと思います。

2012/02/26 21:07:31
id:yarukimedesu No.9

回答回数284ベストアンサー獲得回数48ここでベストアンサー

ポイント60pt

 評価方法が、評価数×評価内容だと、長くやっている老舗のサイトが、ランキング上位にい続けることになると思います。実際のところ、上位のサイトほど利用したことはなくても、知っている店名がほとんどでした。知っているサイトが上位にいても、そんなに面白くありませんでした。

 インターネット上の評価では、累積された評価と同じくらいに、一定期間毎の上昇率とかも重要だと思います。そういうランキングも併設したら、「最近、頑張っている店舗」とかも見れて、面白いと思います。


 余談ですが、アフィリエイトに関してですが、ここまで技術的なことをやっているので、やって然りだと思いました。Google広告の上に『PR』と書くのは規約違反だった気がするのですが、今は規約が変わっているのでしょうか?

id:BottleCap

回答ありがとうございます。
最近、頑張っている店舗・・良いですね!とても面白そうです。
そのように変更しようと思います。

あと「PR」がNGだということも教えて頂いてありがとうございます。
アフィリエイトのことをあまり知りませんので、とても助かりました。

2012/02/26 21:14:04
id:yarukimedesu

 ベストアンサーありがとうございます。

 補足ですが、Google広告は「スポンサードリンク」、「広告」等の表記が許可されていたと思います。

2012/02/26 22:29:02
  • id:eakum
    ものすごくキッツ〜い感想、意見しか出せないので回答は控えておきます。
    というか、アフィリエイト目的ならもう何もしなくてもいいのでは?
  • id:BottleCap
    コメントありがとうございます。
    一応アフィリエイトを意識して作った訳ではないのですが
    不快な思いをされたようですみませんでした。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません