1333754050 【IPhone】遅ればせながら、スマホデビューしました。

ミーハーなのでIPhene4S(softbank)です。今まで10年以上ガラケーしか使ってこなかったので、私自身がスマホ世界でのガラパコス状態です。
そんなスマホ初心者に教えておきたい、小技、Tips、注意事項、自慢、ちょっと便利な機能、オシャレなアクセサリなど、を紹介してください。ハード/ソフトなんでも構いません。
 
※検索して出てきた結果を貼っただけの回答は低評価(ポイント無し)にしますのでご留意ください。
 

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/04/13 22:47:39
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:negi_1126 No.3

回答回数30ベストアンサー獲得回数2

ポイント42pt

既にご存知かも知れませんが。。

■画面の縦横が切り替わるのを防ぐ方法
http://nanapi.jp/2681/

画面を横にすると表示内容も一緒に横になるので便利といえば便利なのですが、
寝っ転がりながらスマホを利用したい時もあるじゃないですか。

そんな時に表示方向を固定にすることが出来る方法が↑です。
地味ですが割と重宝する機能なのでよろしければご活用ください。

id:alpinix

いや知りませんでした。じみにつかえますね。ipadとロックの設定するところが違うんですね。
あとコノテの基本操作系では、ブラウズするときのリロード(F5)と入力するときの一つ前に戻す(Ctrl+Z)のやり方が分からず苦戦してます。

2012/04/07 21:26:59
id:negi_1126

まさかベストアンサーに選ばれるとは^^;恐縮です

ブラウザでリロード・・・画面上部のURL欄の右側にある時計回り矢印を押下
文字入力時のCtrl+Z・・・kyabanaさんのコメント欄のイラスト通り

です。

2012/04/14 07:14:25

その他の回答6件)

id:otasuketyan No.1

回答回数41ベストアンサー獲得回数0

ポイント48pt

まず、スマホにした場合、
auならスマートバリュー+wi-Fi SPOT
softbankならfonを設置することで楽しむことができます。

wi-fiSPOTもfonも無料でもらえます。

あとパソコン必須です。
私はスマホでスケジュール管理や写真撮影、動画撮影、オークション、FXをメイン使用です

他1件のコメントを見る
id:fuk00346jp

よくあるご質問(FAQ) | ソフトバンクモバイル [iPhone]「Wi-Fiネットワーク選択」が頻繁に出ます。表示させないようにする方法を教えてください。
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?id=e6144655456623936524776436e366d39425375457351587a656269563532646b72346b6667456647756a493d

2012/04/07 10:37:54
id:alpinix

いや、指定したWIFI以外を拾いにいかないようなTipsって意味だったんですけどね。
 
ないですよね~、そんな便利な機能。

2012/04/07 16:52:35
id:gunny73 No.2

回答回数351ベストアンサー獲得回数65

ポイント42pt

既にご存知かと思いますが、ガラケーに比べるとバッテリーの消費が多いので、メールだけならそんなに消費しませんが、ウエブやアプリを頻繁に利用すると1日持たないのが現状です。

本体のバッテリーの消耗をなるべく抑える方法と本体の保護を考慮して、予備バッテリーを本体に装着できるモノがあります。
各メーカで発売されていますが、お薦めとしては、
Juice Pack Air for iPhone4S/4【発売元】フォーカルポイントコンピュータ
http://www.focal.co.jp/products/detail.php?product_id=371
もしくは、iPhone4S用ケース付きバッテリー【発売元】エレコム
http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/battery/de-ap01l-1805/index.asp
更に大容量バッテリーが搭載されているモノとしては、
MiLi Power Pack 4!【販売元】OTAS
http://item.rakuten.co.jp/otas/10000192/

その他としてソーラーバッテリーケースのモノもあります。
但しソーラーは、補充電程度と思ってください。こちらにはストラップホールがあるので、ストラップをつける事により、落下防止にもなります。現在愛用中。
在庫が少ないとの表示の為、購入する際にはお早めに!
ソーラーハイブリット充電ケース for iPhone4【発売元】ストラップヤ
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89%E5%85%85%E9%9B%BB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-iPhone-4%E2%97%86solar-charge-%E3%80%90iPhone4S%E3%82%82%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E2%99%AA%E3%80%91%E3%80%90%E8%87%AA%E7%A4%BE%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%83%BB%E7%9B%B4%E8%B2%A9%E3%81%A0%E3%81%8B%E3%82%89%E5%AE%89%E5%BF%83%E3%80%91/dp/B0042WELQQ/ref=pd_cp_e_0
ストラップ【発売元】ストラップヤ
http://www.strapya.com/categories/12_27_1576.html


上記のモノ全てアマゾンで購入可能。

id:alpinix

appleストアでかなりオシャレなやつを見かけましたが、どうしても重くなりますね。
携帯というよりかはPCにどんどん近くなっていきそうで、個人的には電池を消耗しない使い方の方を追求していきたいかなあと。
とはいえありがとうございます。

2012/04/07 16:54:39
id:negi_1126 No.3

回答回数30ベストアンサー獲得回数2ここでベストアンサー

ポイント42pt

既にご存知かも知れませんが。。

■画面の縦横が切り替わるのを防ぐ方法
http://nanapi.jp/2681/

画面を横にすると表示内容も一緒に横になるので便利といえば便利なのですが、
寝っ転がりながらスマホを利用したい時もあるじゃないですか。

そんな時に表示方向を固定にすることが出来る方法が↑です。
地味ですが割と重宝する機能なのでよろしければご活用ください。

id:alpinix

いや知りませんでした。じみにつかえますね。ipadとロックの設定するところが違うんですね。
あとコノテの基本操作系では、ブラウズするときのリロード(F5)と入力するときの一つ前に戻す(Ctrl+Z)のやり方が分からず苦戦してます。

2012/04/07 21:26:59
id:negi_1126

まさかベストアンサーに選ばれるとは^^;恐縮です

ブラウザでリロード・・・画面上部のURL欄の右側にある時計回り矢印を押下
文字入力時のCtrl+Z・・・kyabanaさんのコメント欄のイラスト通り

です。

2012/04/14 07:14:25
id:chapuchapu2525 No.4

回答回数1334ベストアンサー獲得回数9

ポイント42pt

私のデビューはiphone3Gだったのですが、知らなくてやっていなかったこと…
"一曲一曲の歌詞を表示させることがきでる"という事です(恥)私の周りでも意外と知らない人がちらほらいました。ちなみにiTunes上でプロパ開けばできます。

あとは最近色々な種類を購入して気分で付け替えているイヤホンジャックですかね。
http://www.appbank-store.com/store/1/9/9/1813/goods/goods_detail.html
ちなみにこのリンク先ではイヤホンジャックだけですが、私は充電なんかする所のジャック?の部分にも埃とかが入らないようにそれように差し込むやつも付けています。

それと定番かもしれないですが、震災時やそれ以降かなりiphoneが役立ったのでバッテリーにかなり気をつかっていて…
http://www.appbank-store.com/store/1/4/4/1630/goods/goods_detail.html
私はコレ以外に太陽光で充電するものもイザ!って時に常時持ち歩いています。

id:alpinix

"一曲一曲の歌詞を表示させることがきでる

これレンタルCDから取り込んだ曲とかでもできるんでしょうか? 英語の曲とか聞き取れなくて確認したいときとかあるので使えると便利ですね。
 
イヤホンジャックはいいの探してるところです。試しにオーディオテクニカのリモコン機能付きのを買ったのですが、付属のイヤホンの方が音質が全然よくてショックでした。
 
逆お勧めですがこういうのは単三形の電池入れ替え式の方がコスパいいですよ。(中に入れる電池にエネループを使う)あんまりバッテリー充電ばっかりやってると電圧低いので電池を消耗しちゃうそうですが。

2012/04/09 10:10:10
id:yaguchi_m No.5

回答回数98ベストアンサー獲得回数12

ポイント42pt

再起動。

iPhoneの電源のスイッチを切って、また入れるだけですが、アプリの調子が悪い時にはやってみた方が良いです。
たとえばアプリがよく落ちるとか動作が重くなった時にこれをやるだけで直る事があります。

それとアプリはマメに終了させた方が良いです。
沢山のアプリを動作させていると、稀にアプリの調子が悪くなることがあります。
ホームボタンを2回連続して押すと現在動作しているアプリが表示されますが、どのアプリのアイコンでも良いので長押しすると、アイコンの左上にマイナス記号が表示されますので、それにタッチするとそのアプリは終了します。

次にオススメのケース。

【正規品】 GRIFFIN iPhone4/4S対応 Survivor Survivor + Beltclip for iPhone 4 ブラック

実は私はiPhoneを買って3ヶ月目にアスファルトの地面に落としてしまい、画面の部分にひびが入ってしまった事がありました。
有償で交換してもらったのですが、2万強のお金が必要でした…
このケースに入れておけば、ちょっと落としたぐらいで壊れる事はありません。
実際に使っている私がいうのだから間違いありません(^_^)
値段は高めで、オシャレとは言い難いデザインですが、また落として交換するよりもマシだと思っています。

id:alpinix

再起動は覚えておきます。何かのときに試してみます。

アプリを一個づつ終了させるのって、あれ効果あるんでしょうかね? 効果有る派と無い派に分かれているようですが、機能として一個づつ終了させるボタンがあるんだから少しは意味あるのかな。
 
これだとYシャツの胸ポケットとかに入らないじゃないですか!(笑)
 
たまに何のカバーもストラップも付けずに使っているツワモノユーザーも見かけますが、あれ、逆に格好いいですね。二年つかってりゃ一回くらい手を滑らせることもあるだろうに・・・と合理的な豚な僕は考えてしまいます。
 

また落として交換するよりもマシだと思っています。

そうですよね。それもあって、AUIPONEじゃなく、SOFTBANKIPhoneにしました。

2012/04/09 10:13:54
id:es-labo No.6

回答回数288ベストアンサー獲得回数39

ポイント42pt

■キャンペーン時ですが、セブンイレブンのナナコカードでアプリ用のitunesカードを購入して
アップルストアで利用しています。5000円券でナナコポイント1000ptなどが魅力です。
http://www.sej.co.jp/sej/html/nanaco/bonuspoints/other/

■主にビジネス&カメラのカテゴリーで(無料・有料)、
商談時にアプリを利用していると、「どのようなものが便利?」といった話題も多いので、メディアマーカー(蔵書管理・バーコード登録など)に登録して、過去に利用したもの、今利用しているものなどを確認できるようにしています。
http://mediamarker.net/u/es_eco_das/cat/4/ 

■さらに、日常でアナログ手帳を併用していますが、紙書類の断捨離をすすめていて電子化ファイリング化で日々スキャナー、一眼、スマフォで取り込み、確認や利用は主にスマフォで行っています。ライフハック&ノマド好き。
http://www.tarosite.net/sociallearning/evernote---goocus.html
http://money.cocokulu.jp/money/
とくに、紛失したり、印字が消えたりが多いレシートも一旦スキャニングしていると記憶の片隅に残っていることが多いので、あとあと便利です。(15年分の家計簿ファイルの刷新・再入力を行いましたがJPEGでスライドショーで確認などでテンポよく進めることができました。)

■使用から1年くらいは、利用にあたり携帯電話よりも料金が高くなるようにもおもいますので、家計簿サイトなどでみなさんはどのような状況かしら?と家計診断などを確認していました。
http://money.cocokulu.jp/money/nikkei/column2012_2.html
http://kakaku.com/bb/article/wimax/?did=bb_kkc_mobile&lid=bb_kkc_cttopsm_4&waad=Orbm9ixY
wi-fiでPCと併用してますので、スマフォ&wi-fiの通信料は7000円/月といったところで安心&確認しつつ2年継続、そして新商品情報などもチェックしつつ楽しんでおります。
参考資料でした。

id:alpinix

たくさんありがとうございます。
 
ところで僕は紙メディアは特定の分野では絶対に生き残ると思っています。(保存性、操作性の問題で)
その一つが手帳なんですが、一部の人はスケジュールを全て電子化することもできますが(Outlook連携なんかを使って)、すべての人が電子スケジュールに移行するのは難しいんじゃないかと。
 
それより紙のスケジュールの1日ごとに二次元バーコードつけて、スキャン/撮影したデータのスマホ連携するようなアプリがあると流行ると思いますがどうでしょう?

2012/04/09 10:17:02
id:es-labo

本当、そのとおりだとおもいますね。わたくしも、ほぼ日手帳と超整理手帳、方眼紙・バーティカルタイプなど手帳が主でそこに書くことが好きなので、その内容情報を後見返すという必要があるものはデジタル検索でカバーといった 気楽な使い方をしています。ダブルで保管です。仕事でグループ利用情報が多い場合は、情報共有・利便性の追求・タイムマネジメント重視でいいのではといったレベルですわ(笑)スキャンアプリは、無印良品などの紙媒体連動タイプやcamscannerなどのscanタイプを利用していますが、日付とocrでテキスト検索といった利用方法が多いですね。二次元バーコードいいですね。カテゴリーは、夢手帳さんの http://shop.kumagai.com/html/page11.html (仕事面・経済面・スキルアップ・健康・家庭・などなどをマンダラ状)のさっさと行動を起こすきっかけ用の進捗確認なので、超整理手帳で推奨されている日付検索が私の場合は一番早いかなという感想です。そのほか 行動習慣づけに http://www.mandal-art.com/ を利用。アンドロイドのほうでは、 http://satohden.com/dmap/ 100年くらい、私手帳というライフログのマスを生めていきたいなーと、希望をもっています(笑)つぶやき おじゃましました。

2012/04/09 11:57:51
id:kyabana No.7

回答回数155ベストアンサー獲得回数43

ポイント42pt

入力取り消し

文字入力をしていて「あっ、間違えた!!」って時は、iPhoneを振ってみましょう。
「取り消す - 入力」のアラートが現れて簡単に入力を取り消すことができます。
f:id:kyabana:20120411132024p:image:w160

Safariでページ内検索

Safariでwebページを見ている時に、ページ内で文字検索をしたい時ありますよね!
そんな時は、画面右上のGoogle検索フォームをタップ。
検索したい文字を入力すると検索候補の一番下に「このページ"(○件一致)"」が現れます。そこをタップするとページ内で文字検索が簡単にできます。
f:id:kyabana:20120411132021j:image:w160f:id:kyabana:20120411132020p:image:w160f:id:kyabana:20120411133241p:image:w160

capslock

英文字を入力中に「あー、これは全部大文字で入力したいなー」なんて時ありますよね。
そんな時は、「↑(caps)」ボタンをダブルタップしてみましょう。
「↑(caps)」ボタンが青く点灯しcapslockの状態になります。
f:id:kyabana:20120411132023p:image:w160

言語切り替え

言語切り替えをするのに「言語切り替え(地球マーク)」ボタンを何回もポチポチしてイラッとする時ありますよね!
そんな時は、「言語切り替え(地球マーク)」ボタンを長押し、もしくは上方向へフリック(スライド)してみましょう。選択できる言語がリスト表示されます。
f:id:kyabana:20120411132022p:image:w160

他1件のコメントを見る
id:alpinix

と、思って調べたら普通にありましたね、IPhoneのスクリーンショット
http://www.iphone-quality.com/tips/screenshot/

保存したい画面でホームボタンを押しながらスリープボタンを押す。

2012/04/11 15:47:52
id:kyabana

伝わりにくかったようで、申し訳ありません。。。

f:id:kyabana:20120411160903p:image
図のように横方向に少し強めに振ると、取り消しのアラートが出てくると思います。

iPhoneのスクリーンショットは、そうですね。ホームボタン×スリープボタンです。
Webページ全体をボタン1つで一括キャプチャするアプリもあるようですよ。
「ロールペイパー」http://itunes.apple.com/ja/app/id461036409

2012/04/11 16:09:31

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません