1347626704 中間テストです。平均点はこしたいです。みなさんの勉強方教えてください!とくに英語数学国語の勉強方教えてください

私は中2です

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/09/15 14:18:48

ベストアンサー

id:laptop1 No.3

回答回数74ベストアンサー獲得回数5

基本は教科書とノートです。先生が繰り返して言うところは大事では。

あと試験ではわかる問題から埋めてゆく。難題は後回し。

前日は可能な限り早寝する。失敗しても期末試験で決める!!

巻き返しのチャンスはまだあります。TAKE IT EASY で行きましょう。

id:mikeneko83

ありがとうございます

2012/09/15 14:19:52

その他の回答2件)

id:drakiti63 No.1

回答回数417ベストアンサー獲得回数38

英語は、NHKのゴガクルで、総復習。数学は、東京出版の高校への数学で、予習、復習、月刊誌と日々の演習で勉強してください。国語は、毎朝、朝刊新聞の第1面にあるコラムを読んで、50字以内で、内容を要約すること。あとは、本屋へ行って手頃な問題集や参考書を購入して勉強すること。これは、数学、英語、理科、社会も同様にすべきことです。

他1件のコメントを見る
id:mikeneko83

ありがとうございます

2012/09/15 14:20:08
id:drakiti63

そうです。どうせ勉強するなら4大の国公立を目指さなければ、

2012/09/15 18:26:57
id:k7k5h6y2-naiki No.2

回答回数434ベストアンサー獲得回数65スマートフォンから投稿

復習が大切ですよ。
その日に習ったことや、ノートにとったことを読んだり。

あと授業で間違えた問題などを、分かるまでやり直しすることも大事ですよ。

テスト前は、教科書や参考書にある「要点」をしっかり読んで覚えておくこと。

id:mikeneko83

ありがとうございます

2012/09/15 14:20:20
id:laptop1 No.3

回答回数74ベストアンサー獲得回数5ここでベストアンサー

基本は教科書とノートです。先生が繰り返して言うところは大事では。

あと試験ではわかる問題から埋めてゆく。難題は後回し。

前日は可能な限り早寝する。失敗しても期末試験で決める!!

巻き返しのチャンスはまだあります。TAKE IT EASY で行きましょう。

id:mikeneko83

ありがとうございます

2012/09/15 14:19:52
  • id:tuyosisanakototomo
    テスト前に先生に聞きに行きます
    先生がポロっと出る問題を言う時がありますよWW
    それを聞き逃さないことです
    先生も聞きに来てくれる子がいると嬉しいみたいですよ!!
    機嫌の良い時は・・・・
    それは察して行動してくださいね
    お得なこともありますし
    先生とも親しくなれます
    頑張っている子ということで可愛がってくれますWW

    あとは暗記ですよね
    暗記しないと応用もできませんから~!!

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません